検索
最新記事
記事ランキング
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日別アーカイブ
プロフィール
Gorosanさんの画像
Gorosan
コロナ禍を経て、在宅での仕事のしやすさ、ワーケーションに目覚めました。これからも好きなところで生きていくため、リモートワークで収入を得る道を模索中です。
ポイントサイトのポイントインカム 賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

2023年04月19日

歩いてポイ活「トリマ」使ってみた(招待コードあり)


スクリーンショット 2023-04-13 113648.png




トリマをやってみた


トリマ とは、歩いたり、乗り物に乗って移動するだけでポイントが貯まり、貯まったポイントは現金や様々な共通ポイントに交換できるアプリです。


⇒「歩いてポイント」の仕組みや、歩いてポイントが貯まるアプリの比較についてはコチラの記事をどうぞ!


既に Tヘルスケア は始めていましたが、歩いて同時にポイントが貯めれる トリマ もはじめてみました。
Tヘルスケア より少し複雑な点はありますが、 乗り物に乗っててもポイントが貯めれるのでオススメです。


ポイ活アプリ「トリマ」の登録方法


1.  トリマの公式サイト から無料アプリをダウンロードします。

2. トリマのダウンロードが完了したらアプリを起動し、チュートリアルを確認後「位置情報へのアクセス」を許可します。この際、「アクセスを常時許可」にしないと移動中のマイルがカウントされません。

3. 利用規約に同意し、招待コードがある方は入力します。
招待コード入力で開始時に5000マイル追加されるので、コード入力がオススメです。
開始後からの入力はできません。

\招待コード入力で5000マイルゲット!/
スクリーンショット 2023-04-13 113648.png

招待コード: jj5rOq139


4. アプリのマイページから新規会員登録を行います。
メールアドレスとパスワードを決めて、「確認コード送信」をクリックすると、入力したメールアドレスに「確認コード」が送られてくるので、アプリの指示に従って「確認コード」を入力し、会員登録をクリックします。

5. 登録完了!
会員登録が完了し、 招待コード入力の場合は、5000マイルが追加された状態で表示されます。


換金に必要なマイル数


ポイントの交換先によって、必要マイルは異なります。
他社ポイントへの交換は、ポイント交換サイト「ドットマネー」経由で交換されます。

トリマポイント交換先.png


だいたい、 12,000マイル=100円の換算です。

上記交換先の他、コンビニの100円お買い物券や全国チェーン店のお食事券などと交換できます。
交換レートも上記共通ポイントと同じくらいです。


マイルをためる方法


トリマ では、移動以外の方法でもマイルを貯めることができます。

1. 移動でためる

約10km移動することでタンクが1本満タンになります。
1タンクがいっぱいになると、「動画をみて60マイル獲得+ガチャ」または「15マイル獲得」を選んでマイルを獲得できます。

時間がある時は動画を見て60マイルゲットするのも良いですし、さらにガチャのハズレで得られたコインを5枚以上貯めるとスロットをすることができます。

スロットで当たると、100マイル〜5,000マイルもらえます。
これが意外と当たるのでオススメです。

1681867386634.jpg


全てのタンクがいっぱいになるとそれ以上貯めれなくなる ので、一度マイルを獲得するか、10,000マイルで追加タンクと交換もできます。
タンクはもとの3個を含めて最大10個まで増やすことが可能です。


2. 歩いてためる

万歩計機能で歩いた分は、移動マイルとは別にカウントされます。
最大10,000歩まで貯めることができ、後からマイルを獲得することも可能です。

歩数がいっぱいになるとそれ以上貯めれなくなるので、一度マイルを獲得するか、10,000マイルで歩数上限を上げることもできます。
追加ごとに5,000歩増え、最初の1万歩と合わせて最大3万歩まで増やすことが可能です。

1681876160725.jpg



3. アンケートでためる

毎日送られてくる選択式のアンケートに答えると、100マイル〜即時獲得できます。
簡単なうえに、一日で500マイル以上稼げるので、出かけない暇な時などにオススメです。


4. ミッションや買い物でためる

ポイントサイトの内容と同じような案件で、アプリやゲームのダウンロード、クレジットカードの発行などでマイルが稼げます。
マイル数が多いので、一見がっつり稼げるように見えますが、還元率では モッピー ハピタス の方が断然高いです。

高還元率ポイントサイト《モッピー》

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!


高還元率ポイントサイト《ハピタス》




5. ゲームでためる

ゲームで遊んで抽選券を100枚貯め、くじを引いてマイルが当たります。
もらえる抽選券の数は、ゲームやクリア時のランクによって異なります。


6. スロットで当てる

マイル獲得時に動画を見た際や、デイリー、ウィークリーミッションを達成するとコインがもらえます。
コインを5枚集めるとスロット1回挑戦することができ、当たると100マイルから5,000マイルもらえます。

スロットの絵柄が揃いやすく、思っていた以上に当たります。


現在のマイル獲得状況

トリマ を始めて3日のマイル獲得ペースです。
平日は徒歩5分程度のコンビニや商店に行くくらいで往復1000歩程度、週末は遠出して往復30kmといったところです。

紹介コードによる5,000マイルを除くと、 3日で5,000マイル貯まりました。
普通に生活しているだけで、月に100円分は貯まりそうです。

参考として、同時に利用している Tヘルスケア (500マイル=100円)は1日平均5マイル(1円)を獲得しているので、 トリマ の方がマイルが貯まるまでのペースが速そうです。

また、 Tヘルスケア と異なって、簡単なアンケートやスロットでのマイルが貯まるペースが速いです。


⇒Tヘルスケアについては、コチラの記事でも紹介しています。

まとめ

歩くだけでポイントが貯まるアプリは、ポイントを獲得するためにアプリを開く必要があります。
ただ放置するだけで貯まるのが一番理想的ですが、歩数を見ることで意識が変わることもあります。

実際、歩いてマイルが貯まるようにしてから、意識して散歩してみたり、外出する機会も増えたので、以前より寝つきが良くなりました。

この調子で今後も続けてみたいと思います。





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11948411
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: