アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
プロフィール

hana
2013年2月入籍・4月に諏訪大社にて挙式しました。 付き合って6年。そんな夫に末永く愛してもらえる妻であるために、美容やお料理、節約術など勉強中です! 今後は妊活などの出来事をメモしていきます。
検索
検索語句
このブログを気に入っていただけたら、 クリックしていただけると嬉しいです
ヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村 家族ブログ 新婚夫婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

広告

posted by fanblog
2017年11月17日
どんぐりが剥けて・・・
今月の初めから、水をあげて栽培?しているどんぐり。

1395733496369.jpg

根がかなり伸びてきたので、それぞれ中に水を入れたビンに挿しています。
1つは口が大きかったので、排水溝用のネットを切って輪ゴムで留めて、ネットに根を通しました。

最近、外側の殻が剥けて、中身が露出しました。
左側、実が2つに割れてきました。
写真だと分かりませんが、2つに割れた間から何か・・・芽っぽいものが見えてきています。
色も、最初はもっと黄色っぽい色だったと思うのですが、黄緑色に変化。
ちょっと傷んでしまったのか、所々黒くなっているので今後が心配です・・・

右側の方が根は長いですが、実の変化はゆっくりめ。
2日前くらいに殻が外れて、うっすら実に割れ目が入っています。

娘も毎日観察して大事にしています。
私も何となく、生活の彩と言うか・・・手もかからないし楽しいです。


色々調べてみたら、どんぐりは春に発芽させるのが一般的みたいですね。
まぁ、寒いですもんね。
根が出てきていたからそのまま育て始めてしまいましたが、良くなかったかなぁ・・・

他の方が栽培した記録では、
特に栄養などあげず水だけで育てても2年ほどは順調に育ったようです。
もみじの苔玉?と言うのを見かけて、それが可愛らしかったので、
そんな風に出来たら素敵だなぁ、なんて妄想もしています。

どうなるでしょうね〜

Posted by hana at 09:00 | 日記 | この記事のURL | コメント(0)

この記事のURL
コメント
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

コメント


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: