2016年03月20日
3人で親子教室
2回目の親子教室に行ってきました〜
どんなところか行ってみたい、ということで
今回は夫も休みを取って同行。
娘は夫がいるせいか朝からご機嫌で、
親子教室でも元気いっぱい!楽しい!という感じでした。
前回は、最初は私の膝の上、少ししたら触れられる距離、ちょっと離れてもすぐ戻ってくる、という感じで
ちょっと警戒しているのかなーという雰囲気でしたが
今回は、抱っこ紐から出したとたん、気になるところへトコトコ歩いていったり
他の子のおもちゃに手を出してみたり・・・
なんだかすっかり慣れた風で、ちょっとびっくりしました。
先生からも、今日は別人みたいに元気ですね〜と言われていました。
他の子と一緒にひとつのおもちゃで遊んだり
別の子が遊んでいるのを見て、同じおもちゃで真似してみたり
年上の子と追いかけっこしてみたり・・・
追いかけっこのとき、大きな円を描くように走っていて、
相手は娘よりずっと走るのが上手なので普通に追いかけてもどんどん離されちゃうのですが、
そうしたら娘なりに考えたようで、円を逆向きに走って待ち構えたりしていました。
そんな知恵があるのか、と軽く驚きました。
夫が見ていてくれたので、先生とゆっくり話せたのも良かったですね〜
私が結構神経質に考え込んでしまって・・・と相談したら、
「いつでも電話してくださいね!個別の面談時間をとることもできますからね〜
やっぱりお母さんの気持ちに余裕がある、お母さんも楽しそうっていうのが大事ですから!」と言ってもらえて
ちょっと肩の力が抜けたかな?
まぁ、のびのび楽しそうに遊んでいる娘を見ると、
「まだ深刻に考えすぎなくても良いかも知れない」と思えました。
ちょっと離れたところで先生と話しながら娘を見ていたのですが、
私が思っていたより、夫の顔を見ている感じがあったのも、嬉しかったです。
何か渡すとき、おもちゃが上手く扱えなかったときなど、
本当にチラッとですが、夫の顔を見ていました。
で、時々私のほうもチラッと見てきて。
それを見ていて先生も
「まだ今は白とも黒とも言えない時期ですが
娘ちゃんは全く他人に興味や関心が無いわけではないですね。
こうして色々な人や同じ年頃の子とかかわりを持つと、そういう興味が刺激されて
コミュニケーションの方法も学んでいけると思います。」
と言ってもらえました。
まぁ、どこまで成長するか
その結果、娘が健常の域に行くのか、足りないのかはまだまだ分かりませんが
娘なりの成長や関心を感じられたことで
「もっと穏やかに受け止めよう、こういう場をもっと与えたい」と
前向きな気持ちがわいてきた感じです。
夫も、そんな気持ちみたい。
「最近、君が不安そうにばかりするから自分も少し心配していたけど
やっぱり娘は娘なりに成長しているし、自分の目からは問題なさそうに感じるなぁ」とのこと。
娘がすごく楽しそうだったので、また一緒に行きたいみたいです。
親子教室は月に1回なので
もう少し、他の子や大人と関わりあう機会を持ちたいですよね〜
でも子育て支援センターとか遠いし・・・と悩みつつ
色々調べてみたいと思います。
ていうか、今月頭には一時保育の手続きを始めたい、と思っていたのに
インフルエンザだのなんだので忘れていました・・・
ダメだな・・・ちゃんと問い合わせよう。
どんなところか行ってみたい、ということで
今回は夫も休みを取って同行。
娘は夫がいるせいか朝からご機嫌で、
親子教室でも元気いっぱい!楽しい!という感じでした。
前回は、最初は私の膝の上、少ししたら触れられる距離、ちょっと離れてもすぐ戻ってくる、という感じで
ちょっと警戒しているのかなーという雰囲気でしたが
今回は、抱っこ紐から出したとたん、気になるところへトコトコ歩いていったり
他の子のおもちゃに手を出してみたり・・・
なんだかすっかり慣れた風で、ちょっとびっくりしました。
先生からも、今日は別人みたいに元気ですね〜と言われていました。
他の子と一緒にひとつのおもちゃで遊んだり
別の子が遊んでいるのを見て、同じおもちゃで真似してみたり
年上の子と追いかけっこしてみたり・・・
追いかけっこのとき、大きな円を描くように走っていて、
相手は娘よりずっと走るのが上手なので普通に追いかけてもどんどん離されちゃうのですが、
そうしたら娘なりに考えたようで、円を逆向きに走って待ち構えたりしていました。
そんな知恵があるのか、と軽く驚きました。
夫が見ていてくれたので、先生とゆっくり話せたのも良かったですね〜
私が結構神経質に考え込んでしまって・・・と相談したら、
「いつでも電話してくださいね!個別の面談時間をとることもできますからね〜
やっぱりお母さんの気持ちに余裕がある、お母さんも楽しそうっていうのが大事ですから!」と言ってもらえて
ちょっと肩の力が抜けたかな?
まぁ、のびのび楽しそうに遊んでいる娘を見ると、
「まだ深刻に考えすぎなくても良いかも知れない」と思えました。
ちょっと離れたところで先生と話しながら娘を見ていたのですが、
私が思っていたより、夫の顔を見ている感じがあったのも、嬉しかったです。
何か渡すとき、おもちゃが上手く扱えなかったときなど、
本当にチラッとですが、夫の顔を見ていました。
で、時々私のほうもチラッと見てきて。
それを見ていて先生も
「まだ今は白とも黒とも言えない時期ですが
娘ちゃんは全く他人に興味や関心が無いわけではないですね。
こうして色々な人や同じ年頃の子とかかわりを持つと、そういう興味が刺激されて
コミュニケーションの方法も学んでいけると思います。」
と言ってもらえました。
まぁ、どこまで成長するか
その結果、娘が健常の域に行くのか、足りないのかはまだまだ分かりませんが
娘なりの成長や関心を感じられたことで
「もっと穏やかに受け止めよう、こういう場をもっと与えたい」と
前向きな気持ちがわいてきた感じです。
夫も、そんな気持ちみたい。
「最近、君が不安そうにばかりするから自分も少し心配していたけど
やっぱり娘は娘なりに成長しているし、自分の目からは問題なさそうに感じるなぁ」とのこと。
娘がすごく楽しそうだったので、また一緒に行きたいみたいです。
親子教室は月に1回なので
もう少し、他の子や大人と関わりあう機会を持ちたいですよね〜
でも子育て支援センターとか遠いし・・・と悩みつつ
色々調べてみたいと思います。
ていうか、今月頭には一時保育の手続きを始めたい、と思っていたのに
インフルエンザだのなんだので忘れていました・・・
ダメだな・・・ちゃんと問い合わせよう。