アフィリエイト広告を利用しています
★管理人詳細(プロフィール)★
トコマさんの画像
トコマ
健康ネタを以前は書いていましたが、 最近はアメブロの方で書いて います。当ブログでは更新頻度は控えめ、 お塩も控えめでがんばっていきます。 記事内容な色々なまぜまぜ記事です。
★新しい記事★
▼カテゴリ~多くてごめんなさい▼



にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月01日

イヌ・ネコ介護お年寄りペットと共に生活



o0481036013555492558.jpg




イヌやネコなどのペットも

人と同じように、

年をとりお年寄りになります。




生まれて間もない頃や、

若い時のペットは、

元気があふれていますが、



年をとると、

かなり穏かになります。



お年寄りのペットと

快適に生活を共にする時に、

あると助かるものといえば、

やはりこの4点だと思います。




?@紙おむつ

?A餌を入れる器(立たなくても食べられる器)

?B散歩時に使うカート(手押し車)

?C歩行補助ハーネス





?@は紙おむつですが、

ペットも人と同様で、



若い時は所定の場所で

用を足せていても、

お年寄りペットになると、

間に合わず・・・ということがあります。




?Aは餌用の器です。通常は

イヌ・ネコは立った状態で

餌を食べますが、


お年寄りペットは、

立つことがしんどい

ことがあります。



そんな時、座ったままでも

食べやすい角度の器にする

ことで、ペットにとって

食事がラクに行えます。




?B散歩用のカートは、

お年寄りになり、

上手に歩けない

ペットを乗せるものです。



車輪がついているので、

ペットはカートに

乗ったまま楽に

移動ができます。





?Cハーネスですね。これは、

お年寄りペットがふらっと

なったりした時に、

飼い主がペットの体を

支える時に重宝します。




これら4点は、

備えておくことで、

役に立ちます。





また、食事の面なども

今までよりも、

配慮が必要といえます。




お年寄りペットになると、

かむチカラも、

あまり強くないので、




老犬・老猫用の食事を

イシキすることが

大切ですね。




ただ、飼い主の方も高齢で、

お年寄りペットの飼育が

大変だと感じた時は、




専用の場所が存在します。

「老犬老猫ホーム」です。



ここは、飼い主に代わって、

お年寄りペットの

お世話をしてくれる場所です。



無料ではないのですが、

安心してお任せができる

ので、頼もしいです。




老犬・老猫ホームは各地に

あるので、依頼する時は、



住まいから近い所が

良いかと思います。

最寄の老犬・老猫ホーム検索




○まとめる



日本は人間も長寿に

なっていますが、

同時に、イヌや猫も寿命がアップしていて、

長寿傾向にあります。




ペットが年老いてからも、

幸せに暮らすためには、



飼い主の方の、

心優しい配慮が

大切といえそうです。






                     トコマ




2016年01月15日

カゼっぴきの時の脱水の判断に尿を確認





23690662.jpg








< カゼはひきたくないものです。





絶対なるまい!!と思っていても、

気づけば、

カゼッぴきになっていることも





そんな時は、手洗いうがいをして、

おクスリを飲み、

布団の中で回復するまで

ゆっくりするコトが正しいですが、





「カゼの時の脱水」も、

見逃さないようにしたいところ




熱で汗が沢山出たりして、

この時に、水分をあまり

摂らなかったりした時や、




あまり喉が渇いて

いない理由で、

水分を取らなかった時、





どちらの場合もときとして、

脱水症状ぎみに

なることがあります





冬場は夏場ほど水分を

摂る必要はないだろう!!とも

思いがちですが、




カゼの時は、しっかりと

水分も補給するように

したいです。



カラダに水分がちゃんと

足りているかを

確認する方法として、

「尿」を見るようにします




トイレの時に

お小水を確認するのです





尿の色が濃いイエロー色ならば、

水分をもっと摂るべきで、



尿の色が薄いイエロー色ならば、

ある程度水分は

足りています




ですが、汗がよく出る時は、

油断せずに、水分を摂りたい

ですね。




664715.jpg





またs、飲みすぎ禁物では

ありますが、カゼの時は、




アクエリとかポカリなどの

清涼飲料水はなかなか

効果的です




糖分・塩分補給がスムーズに行え、

さらにビタミンCを

補給できるのでオススメです。




ただし、砂糖いっぱい

なので、がぶ飲み

注意といえます。




1日に500のペットボトル1本

までが安全・安心な量と

いえます





○まとめる



カゼの時、体内に水分が

足りているかどうかの判断は、

「尿の色」で判断したいです






本日もありがとうございます。


                       トコマ







2015年01月23日

おかわりなしでも満腹。




njhbgfytyuiokm.png








トコマです。






しょくじの時に

おなかいっぱい食べると、




幸せ感がありますね

「食べてストレス解消」も





たまには良いですが、

毎度となると、

多重が増えやすいです。






食事をいっぱい食べなくても、

効率良く「おなかを膨らせる」モノは、

これもありますが⇒ 吸って膨らませる




あの魚も食べ過ぎ予防に

役に立ったりします







ダシとしての利用で




食べ過ぎ予防に

つながる魚ずばり「かつお」です。




この場合はカツオの

「鰹ダシ」に効果がある

のです。





うどんのスープや

おでんを作る際に

鰹ダシを用いると思いますが、





もう少しフル活用して

毎朝のみそ汁などにも




積極的に鰹ダシを

取り入れることで、




食べ過ぎなくても、ゆっくりと

満腹感が出てきて、

食べ過ぎ予防につながります






まとめる




また、お仕事やプライベートでの

「疲れ」たカラダの回復にも



鰹ダシが役立って

くれます。健康的な調味料なので、




積極的にお料理に取り入れて

見るのも良さそうですね??




本日もありがとうございます。




2013年02月27日

朝フルーツダイエット・オススメのフルーツ












こんばんは、トコマです







少し前に流行った、

置き換えダイエットの一つ、「 朝バナナダイエット 」、

朝食を、バナナに置き換えることで、毒素排出を促進して、



痩せやすくするダイエット法です。






ダイエットをサポートしてくれる成分の、

酵素 」と「 食物繊維 」。





酵素は、体内の 毒素を外に 出してくれますし、

食物繊維は、消化を遅らせる働きで、

腹持ちがよい です。






この重要な二つの成分が、バナナに含まれているので、

バナナは、ダイエットには都合の良いフルーツです






ですが、酵素や食物繊維が含まれている果物は、

なにも、バナナだけではありません









みかんとかキュウイ、

マンゴーや柿、イチゴ。



▲これらのフルーツにも、

酵素と食物繊維が含まれますから、




置き換えダイエット の時に、

取り入れるのも良いです






ダイエット目的で、

フルーツを食べる オススメの時間帯 は、「 」です。





朝バナナダイエット においても、

にバナナを食べます。






なんで、 に、フルーツを食べるのか、ですが、

体に溜まった要らない毒素を、排出するために、

一番適した時間 だからです。(早朝4時~お昼くらいまで)






ですが、ダイエット目的で、

朝にフルーツを食べる時は、

ちょっとした 決まりごと があります








その決まりというのは、

朝食の時は、フルーツ だけ を、

食べるということです








フルーツと一緒に、その他の食べ物、

パンとかソーセージとかを食べると、




毒素の排出が 後回し にされてしまい、

朝、フルーツを食べる意味がなくなってしまうのです・・・









また、朝に飲む 飲み物 に関しては、

コーヒーやジュースではなく、この場合は、

お水かお白湯 がよいです。





お白湯の 隠れた効果 については、

コチラです▼

⇒お白湯の記事








ダイエット目的で、

朝食をフルーツに置き換える場合を、

もう一度分かりやすく書きます。 (ひつこくて恐縮です)







( 早朝4時~お昼までの間)に、

みかんやいちご、キウイ、マンゴー、柿、バナナ等、

果物だけを食べる。(組み合わせるのはOKです)




●飲み物は、コーヒーやジュースではなく、

お水かお白湯が適しています







その後の、昼食や、夕食は、

通常どおり食べても大丈夫です





朝、 フルーツだけ にしたことで、

毒素が排出されて、カロリーも抑えられているので、

痩せやすくなっていきます





また、早朝に軽くジョギングや縄跳びなど、

軽く運動 してから、朝フルーツを食べると、

さらに効果が期待できます







なお、 ご高齢 の方の場合は、

朝の 冷え込みが厳しい中 で、運動をすると、

脳梗塞 になる危険性があるので、







ご高齢 の方は、早朝、寒いときに、

体を激しく動かすことは、

控えておいたほうが、良いと思います。





お役立ち便利系サイト

●お手軽毒素排出⇒ 粉こんにゃくダイエット


●4L・5L等大きいサイズのフアッション(福袋含む)





※人気ブログランキングと、

日本ブログ村ランキングに参加中です。

クリックするかしないかは、モチロンあなたの自由です▼。(^-^)                                          





にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村







2013年01月08日

8時間ダイエットやり方。水分以外は何も食べちゃダメ?












にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村




こんばんわ、トコマです〓





ダイエット法には様々な方法がありますが、

近頃、米国(アメリカ)で

やや注目されつつある ダイエット法 があります





8時間ダイエット 」と言います




この8時間ダイエットと名前を聞いただけでは、

イマイチどんなダイエットなのか、分かりにくいですね・・・






実はこのダイエット法はどんなものかと言うと、

1日は24時間ですが、 食べ物をたべる時間をすべて

この8時間以内で終わらす
というものです





もう少し分かりやすく説明するとこうなります




例えば、朝の9時から「 8時間ダイエット 」を始めるとしたら、

朝の9時~夕方5時 までの8時間の間に、

朝食・昼食・おやつ・夕食をすべて済ますのです





この他の時間帯には、 食べ物をたべてはいけない というのが

8時間ダイエット 」のルールともいえますね。










8時間ダイエットを考案した方によれば、

太る原因は 1日中ダラダラ とたべることに原因があると

考えて、すべての 食事時間を制限 して、残った時間で、

しっかりと、カロリー消費・エネルギー消費ができると考えたようです






こういった、全ての食事を決められた時間内で済ますといった

ダイエット法はこれまでになかったと思います






念のために、8時間ダイエットの方法をもう一度書いてみます。


( 朝9時 から開始する場合)


●朝9時~夕方5時(8時間)



▲この時間内に、朝・昼・おやつ・夕食を全て済ます。


●夕方5時~翌朝9時までは、

何も食べないようにする(水はOK
)






この方法を守って取り組むと、

1ヶ月で8キロ痩せとかも可能とのことなので、

今後も注目のダイエット法です




また、この時間外でお腹がすいて空腹で苦しい場合は、

グルコマンナン 等を取り入れてみるのも、良いです。




水を吸って、17倍に膨らみますから、

空腹が抑えられるので、助かります


⇒グルコマンナン記事






※人気ブログランキングと、日本ブログ村ランキングに

参加中です。クリックするかしないかはあなたの自由です▼。(^-^)






にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

2012年11月30日

風船ダイエットで基礎代謝アップ














AYURA


にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村





おはようございます、トコマです

ホントに寒くないましたね。暖房器具のありがたさを、

改めて実感しているところです、ありがたや~







少し話題が変わりますが、

大人になって風船がどのような場面で役に立つのか

少し考えてみたのです





すぐに思い浮かんだのは2つです

ひとつは、肺活量をアップさせたいときに、

風船を膨らます行為がとても役に立ちます








そしてもうひとつ






パーティ等の場で風船を膨らましてパーンと破裂させると、

相手が驚きます。しょうもないと言えばしょうもないですが、

やっている人はコチラでたまに見かけます・・・








しかし、ただ膨らませてパーンと破裂させるだけだと、

風船の立場からすると、かわいそうです





でも、有効に風船を使える方法が実はあるのです。

もうご存知かもしれませんが、「風船ダイエット」です






風船ダイエットのやり方は、

まず風船を膨らませる前に、

限界まで息を吸い込みます






次に、吸い込んだ息を限界まではいて、

風船を膨らませます。この動作を繰り返すのが

風船ダイエットです





この風船を膨らませる動作は、脂肪燃焼効果の高い、

有酸素運動にとても近い動作なので、

なかなか効果的だと思います。







有酸素運動に近いけど、風船を膨らますだけですから、

座っていてもできて、実に手軽です。

テレビを見ながらでもできそうですね






ごはんを食べる前に、風船を膨らませると、

食欲が若干ダウンするので、食べすぎ予防になりますね

おなかの筋肉を動かしたことで、

胃の壁(胃壁)も同時に刺激されるからです。







風船ダイエットは一日に30回~40回を継続すると、

基礎代謝力がアップするために、

ダイエットにとても有利になります。






なお、風船ダイエットの注意点としては、

何度も同じ風船を膨らませると、ゴムの劣化がすすみ、

顔の前で破裂することがあるので、






「そろそろくるな・・・」と思ったら、

新しい風船を使いたいです






風船ダイエットに用いる風船は、

専用風船もありますが、

百均の風船でも十分使えます







また、有酸素運動に効果的な風船の膨らませ方については、

コチラ▼に記載されています。風船ダイエット書籍。



吹くだけでやせる! ジェット風船ダイエット












むかしの記事とその他▼


下腹ポッコリには有酸素運動 走る

二重アゴスト~ップびっくりオトガイ筋トレで老化防止 鐘

紅茶うがいでウィルス予防 力こぶ

シルク氏が伝えたいことハート


emitaの激安エステ体験レポート びっくり




※人気ブログランキングと、日本ブログ村ランキングに

参加中です。上位を目指してがんばりたいので、

クリック▼をご協力いただけると、誠にありがたいです(^-^)

更新予定日=毎日深夜1時半~2時。




にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村


2012年09月24日

バスソルトで汗を出す(塩の発刊作用)











にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村 




どうも、トコマです(-_-)






入浴剤には、体を温めたり、お肌をスベスベにしたり、

毛穴を引き締めたりといった効果があります。

また、入浴剤の香りでリラックスできたりもしますね♪







さらに入浴剤によって、汗をたくさんかくことができます。

汗をかく役割は、体温を調節するためだけでなく、

カラダの中の老廃物を外に出す働きもあります(^-^)  






お風呂に入ると、

入浴剤を入れなくても、汗はかいているのですが、

入浴剤を入れるとさらにたくさんの汗をかくことができます。








入浴剤でけっこう有名なタイプには、

炭酸ガスを用いた入浴剤がありますね。

炭酸ガスによって、血の巡りがよくなるので、

冷え症の方にはとても効果があります。







また、とにかく汗をかきたいという方は、

バスソルトを使用するのも良いかもしれませんね。

バスソルトとはお風呂で使うお塩です(^-^)  







お塩をお風呂で使用することで

汗をさらにかくことができます♪






普段使っている食塩とかでも、使えることは使えますが、 

この場合は、お風呂専用のお塩「バスソルト」を使いたいです。







バスソルトに使われている塩は商品によって違います。

死海の塩を使ったバスソルトもありますし、

ヒマラヤ岩塩を使ったバスソルトもあります。

さらに、美容成分が配合されたバスソルトも登場しています(^-^)










バスソルトは、お湯の温度がぬるくても

汗をしっかりかくことができます。ダイエットをされている方は、

バスソルトの発汗作用を取り入れてみるのも良いかもしれませんね。






また、バスソルトを使用すると、

汗がかなり出ますので、カラダの水分が失われます。

お風呂上がりには、素早く水分を補給したいと思います(^-^)。







それでは、また明日です~






ちょっとだけおすすめ記事とその他 』▼
,,,,,,,,,,,,,,........................................,,,,,,

水太りの時も水は飲んだ方が良い。

ダイエット中のケーキの誘惑

グルコマンナン






※人気ブログランキングと、日本ブログ村ランキングに

参加中です。上位を目指してがんばりたいので、

クリック▼をご協力いただけると、誠にありがたいです(^-^)





にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村 






ページのTOPに戻ります●      

2012年09月20日

エア縄跳び・なわとび運動を見直す










にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村 



どうも、トコマです(-_-)





効果的な有酸素運動には、

ウォーキングやスロージョギングがありますが、

ジャンプをする動作の運動も効果的です。







ジャンプする動作とは、「なわとび」です(^-^)






学生時代とかに、一度はやったことがあるのではないでしょうか。

普通の跳び方のほかに、片足飛び、交差跳び、二重跳び等色々な

跳び方がありますね。







効率よく持久力をつけることができるので、

ボクシングのトレーニングに取り入れられています。








最近、運動不足でちょっと動いただけでも

息が切れる(バテる)という方は、

なわとびで持久力をつけるのも良いかもしれません(^-^)







持久力をつけたい時の、縄跳びの跳び方は

ある程度の時間連続して飛ぶことが大切なポイントです。

5分~20分間連続して跳びます。








しかし、

はじめから20分は、かなりしんどくて途中でバテると思います・・・。

慣れないうちは5分間をゆっくりのペースで跳ぶのが良いですね。    






5分間連続で跳んだら、少し休んで再び5分間跳ぶ。

この動作を4~5セット行うと、だんだんと持久力がついてきます。

慣れてくれば、片足跳びや後ろ跳び等、

跳び方を変えてみるのも良いですね(^-^)。







学生の頃は二重跳びをやっていましたが、

百均の縄跳びを使うと、短期間で縄が切れていましました・・・(>_<)

ですが、激しい跳び方をしなければ百均の縄跳びでも十分使えますね






また、縄跳びがなくても、

縄跳びをしている時の同じ動作をすれば、同じ効果があります。

要するに「エア縄跳び」ですね。エアギターが一時期流行りましたが、

この場合は「エアなわとび」になります







縄跳びを家の中でやろうとすると難しいですね。

縄が床にバンバン打ち付けられて、床に傷がつきます・・・。








ですが、エア縄跳びは縄を使いませんから、

その心配はないですね。また縄が足に引っかかることないです。







持久力をつけるための効果的な跳び方や、

エクササイズとしての効果的な跳び方を

分かりやすく解説された書籍がコチラになります▼    


>>エアなわとびの本♪







なお、なわとび運動は、ジャンプする動作がありますから、

ヒザの弱い方には、ヒザの負担になるので不向きです。







...........『ちょっとした記事』............


カロリーゼロの善し悪し

ダイエット中の外食は

脂肪吸引のリスク

スロージョギングとは




本日は日中もかなり涼しかったです。

少し気温が下がるだけでも、だいぶ過ごしやすくなりますね(^-^)

それでは、また明日です~







※人気ブログランキングと、日本ブログ村ランキングに

参加中です。上位を目指してがんばりたいので、

クリック▼をご協力いただけると、誠にありがたいです(^-^)





にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村 





ページのTOPに戻ります●      

2012年08月27日

プールで涼しくカロリー消費











にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村








どうも、トコマです(-_-)






ダイエットには、

低カロリーでバランスのとれた食事に加え、

適度な運動を行うというのが、安全な方法です






度々書いているので、

もう聞き飽きたという人もいるかもですね・・・







この季節ダイエット目的・健康維持目的で、

ジョギングやランニングを行なっていると、






汗がダラダラとでてきて、

苦痛に思う時があります。







そういう時は運動する場所を、

陸から 水中 に変えてみるのも良いかもしれません(^-^)






※水中ウォーキングで快適にカロリー消費






水泳は陸の上で行うジョギングやランニングよりも、

手っ取り早くカロリー消費ができます






また、泳げない方(金づち)も、

全く悩む必要はありません







クロールや平泳ぎやバタフライや

背泳ぎができなくても、






水の中を 30分~1時間歩くだけ

しっかり運動になるので大丈夫です。





泳いだときよりは、

カロリー消費は少ないですが、

それでも、しっかりとカロリー消費できます(^-^)。







また、水の中で歩き回る時間を増やせば増やすほど

カロリー消費率 が高まります(^-^)






足腰があまり丈夫ではなく、

走りたくても走れない・・・、





こういった悩みのある方でも、

水の中ですと浮く力が作用して、

足腰にかかる負担を軽減します






また、



水の中で歩いたり泳いだりすると、

水圧 が体にかかります。






その結果、お腹周りの筋肉や、

背筋やもちろん脚の筋肉も鍛えられますね






水の中で運動を行うと、

汗でベタベタになることもないので、

今の季節には良いかもしれませんね。






なお、

水中では汗でベタベタになることはありませんが、

水の中でも汗はかいています。







陸で運動したときと同じように、

水分は失われますので、







プールから上がった時は、

お茶や清涼飲料で、水分補給を行いたいと思います。






それではまた明日です~






※人気ブログランキングと、日本ブログ村ランキングに

参加中です。上位を目指したいので、

クリック▼をご協力いただけると、誠にありがたいです






にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村






ページのTOPに戻ります ●・

2012年08月23日

カロリーゼロダイエット・ノンカロリーダイエットの善し悪し















にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村




ちょっとだけおすすめ記事とその他 』▼
,,,,,,,,,,,,,,........................................,,,,,,,,,,,,,,,

こんにゃくは腹持ちが良い・グルコマンナン♪(11/27)

垂れ尻や大きなお尻に関して(6/8)

マクロビで糖化を防ぐ力こぶ(4/16)

お肌の酸化がすすむと・・・(7/22)

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,








どうも、トコマです(-_-)






高カロリーの食事を続けると,、太りやすくなるので、

減量中は極力、低カロリーを意識した食事で、

お腹を満たすようにしたいところですね(^-^)







また、低カロリーどころか、

カロリーがほとんどゼロに近い「カロリーゼロ」の食品や飲料用いた、

ダエイット法もあります。







スーパーに行くと、カロリーゼロやカロリーオフや

ノンカロリーといった食べ物や飲み物が販売されています。

これらを利用して、体重を落としていくというものです。








また、カロリーがゼロの飲み物も、

飲んでみると結構甘いですね(^-^)。

お砂糖100gで既に300キロカロリーをオーバーするのに、

カロリーゼロとはどういうことなのか









カロリーゼロの食品は、

使用している甘味料が通常の食品と少し違います。

お砂糖を使うとカロリー的に、「ゼロ」ではなくなってしまうので、

お砂糖に似た甘さを、何かで表現しなくてはなりませんね。









その何かというのは、「ステビア」という草です。

この草を使うと、お砂糖によく似た味の甘さが表現できるのです。

お砂糖に近い甘さですが、カロリーはほとんどありません(^-^)









ですので、カロリーゼロ系の食品にはこういった、

砂糖意外の物で甘さを表現しているので、

カロリー的には安心ですね。







また、

カロリーゼロの食品だけでダイエットすると痩せるのか

これは非常に気になるところだと思いますが、

痩せます 」というのが答えです。







基本的にカロリーがゼロもしくは、ゼロに近いので、

太りようがないのです。カロリーゼロ食品のみでダイエットをすると、

しだいに体重が落ちてきます。しかし、実は困ったこともあるのです・・・








困ったことというのは、

カロリーゼロ食品だけの食生活を続けると、

カラダがカロリーのある食べ物をすごく求めるようになるのです。







すると、カロリーのある食べ物を食べたいという欲が出てきます。

その欲に負けて、カロリーのあるものを沢山食べてしまうと、

太ってしまいますね(>_<)







ですので、カロリーゼロ食品のみを使用するダイエット法は、

僕の個人的な意見ですが、あまり理想的ではないかもと思います。






適度にカロリーのある低めのカロリー中心の食事をして、

それに軽い運動をプラスして、体重を落としていくのが、

安全で理想的だと思います(^-^)。







目標の体重まで落とすことのできた時の喜びは、

ものすごく大きいです。毎日が楽しくなって自分に自信が持てますね。






目標の体重までスムーズに落とすためには、

リバウンドの少ない低カロ中心の食事+運動が良いと思います(^-^)







最近は、にが~いお茶を飲むことがたまにあるのですが、

嫌々飲んでいるのではなくて、自然と飲みたいと思う時があるのですね。

コーヒーもそうなのですが、ブラックが中心になっています(^-^)







 昔はコーヒー牛乳とか苦くないお茶が好みでしたが、

今では苦いのが好みになりました。

味の好みも年とともに変化するのもなのでしょうか。








それではまた明日です~







※人気ブログランキングと、日本ブログ村ランキングに

参加中です。上位を目指したいので、

クリック▼をご協力いただけると、誠にありがたいです






にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村






ページのTOPに戻ります ●・



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: