広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年06月15日

ヤギパークにニューアイテム!

 実家のプライベート室内パーク”ヤギパーク”にニューアイテムを投入しました!

DSC_0396.JPG

まずは、L型アングル! 前回購入した40×40mmのもの が、物足りなかったので、今回は50×50mmです!

これだと、少し高さもあるので、鈍角に進入しても、ノーズ側のウィールが簡単に向こう側に

飛び越えることもなく楽しめます〜 40mmのものより少しやってる感もあっていい感じ。これでも

縁石に比べれば、比較にならないくらいイージーにグラインドできます〜

DSC_0395.JPG

 次はこれ。100mm角の角パイプです。

これで、まずはノーズロックから練習〜そしてノーズスライドと発展させていきます!

ちなみに、片側を高くして、腹をかけてボードスライドさせてみたら、超鬼ゴケしました(笑)

もうね、スノーボードのボックスで横向けるのの比じゃないくらいスコーン!と。これはやばい。

 ハンドレールなんかで、腹かけてるのが、いかに超人技か体感しました・・・

DSC_0346.JPG

こっちの縁石でも、フロント側の50-50スラッピーもかかるように上達してきました!
まだアウトできず途中で落ちてしまうけど。

 ということで、天気が悪いときは、このプライベートパークで家族全員練習してます〜

鉄 アングル 4×50×50×1820

価格: 2,145円
(2022/6/15 14:14時点)
感想(0件)








2022年06月06日

ミニランプもシーズンイン

先週土曜には、家族がミニランプもシーズンインしました〜

1654331067617.jpg

天気も良く、過ごしやすくて最高のスケート日和。夕方までがっつり滑ってしまいました。

 娘も奥様も、去年のシーズンアウト頃の滑りを、取り戻すどころか、越えている・・・(驚)

自分はというと、まだまだ恐怖心が(笑)まぁ、勢いでいくと怪我するので、

徐々に取り戻していきます〜








スラッピー家族!鉄アングルを使ってお手軽SLAPPY!

 夕暮れ時、家族でゴソゴソと人気のいない公園により

DSC_0379.JPG

入手したニューアイテムを設置!

DSC_0382.JPG

鉄のアングル材です。長さ1.82メートル 厚み3mm 40mm×40mm 重量3.33Kg、片手で持ち運べます〜

 これに・・・・

DSC_0384.JPG

ワックスを擦りつけ

DSC_0386.JPG
DSC_0385.JPG
STORYPIC_00002438_BURST220604185859.jpg
STORYPIC_00002416_BURST220604185917.jpg

グラインド開始!!人気のない公園で、ゴリゴリ楽しむいかれた家族(笑)

高さもないし、立上りが斜めなので、初心者でも簡単にスラッピーできます!
自分的には、もう少し高さがあったほうが、やった感があるかな?と思いますが
奥様と娘にはちょうどいいかも。これで、グラインドする感覚を身に付けると
 本格的な高さや、縁石にもトライしやすくなると思います。

 さて、どんどん気分もあがり・・・

DSC_0387.JPG

縁石にもトライ!

STORYPIC_00005618_BURST220604190427.jpg

・・・・ですよね(笑)

Screenshot_20220606-161810.png

メイクできると、鉄では味わえないゴリゴリ感!最高です〜

DSC_0388.JPG

 今回は、スラッピー専用マシンでのスケーティングでした。楽しかった!!








2022年05月31日

ランプもぼちぼち始めています

 今シーズン、ミニランプにも入り始めました。

DSC_0378.JPG

久々のアールは、やはり怖い!!体がなかなかついてきませんが、だんだん慣れてきます。
一気にハードルを上げると、怪我に繋がるので、徐々にやっていきます。
一日目は、超低いやつで、体慣らし〜焦らず行こう!! 意外とは覚えています〜



CREATUREのレールバー 装着!

DSC_0363.JPG

クリエーチャーのスライドレールバーを購入しました!

DSC_0364.JPG

このチェッカーフラッグ柄がかっこよくて、これにしたんですよ。
早速装着していきます!

DSC_0365.JPG

取付位置は、端から2cmのところに。

DSC_0367.JPG
DSC_0366.JPG

位置だしして、ビス穴をある程度開けたら

DSC_0368.JPG

穴開けによって盛り上がってしまった表面を、ざぐって綺麗にしておきます。こうすることにより、
レールバーとデッキの密着性をあげます。

DSC_0369.JPG

デッキの表面をパーツクリーナーで脱脂して

DSC_0370.JPG

両面テープをバーに貼付け

DSC_0371.JPG

しっかり密着させながら、再度ビスを打ち込んで固定します。

DSC_0372.JPG

もう片側もとりつけて完成!
かっこいい!オールドスクール感がでていますね!!

DSC_0374.JPG

もう一台にも装着。こちらは両面テープを使用しませんでしたので

DSC_0375.JPG

隙間はまったくありません。

DSC_0373.JPG

一台目の両面テープ有りは、その分隙間があります。
どっちがいいのかは、滑ってみて耐久性を含めて検証してみたいと思います。

DSC_0376.JPG

・・・・レールバー装着のデッキ2台・・・いい感じです!

でも、 自分、ボードスライドできないので、あまり恩恵ないんですけどね!(笑)

 手を使ったトリックがしやすいのと、グラフィックが傷だらけにならないのだけで十分です(泣)
















BLACKMAGICのデッキテープクリーナー Black Magic Eraser 

DSC_0356.JPG

ブラックマジックから発売されているデッキテープクリーナー ブラックマジックイレイサーを買ってみました。

DSC_0360.JPG

さっそくゴシゴシしてみます。

DSC_0357.JPG

使用前と

DSC_0359.JPG

使用後。

・・・・・そもそもあまり汚れていないので、わかりづらいですが、使用後のほうがなんとなく綺麗(笑)

DSC_0361.JPG

他のデッキもゴシゴシ。

DSC_0362.JPG

クリーナー自体は真っ黒になります。わかりづらいけど、やはり汚れているんですね。
後日乗ってみた時に、確かにグリップテープの喰いつきがいい気がします。定期的にゴシゴシすると
見た目だけではなく、デッキテープのグリップ力も維持できると思います。






2022年05月23日

スケートボード シーズンインしました!

 まだまだ自分は、月山シーズンが続きましたが、娘と奥様はもうシーズンアウトということで、
スケートボードシーズンに入りました。

DSC_0339.JPG

 とりあえず足慣らしするために、去年引退させたボロボロのデッキを、あまっているパーツで復帰させます。

DSC_0340.JPG


ライザーを抜いて、TRACKER DART 161を直付けし、OGの58mmを装着。

DSC_0341.JPG

スラッピーマシンの完成! デッキも既にボロボロなので、路面の悪いところで、テールを叩いても
大丈夫〜 58mmと大きいウィールにトラック直付のため、ウィールバイト防止にBONESのブッシュの
ハードを装着しました。旋回性は落ちるでしょうが、トリックメインの板なので、よしとします。

DSC_0345.JPG

 尾花沢か七ヶ浜のパークでシーズンインと思っていましたが、雨のため、実家室内のヤギパークへ。

DSC_0342.JPG

スラッピーの順番待ちをする我が家族。

DSC_0344.JPG

今年は、フロントサイドも練習しようとアタックするも、即効まくられました(笑)

DSC_0346.JPG

3人でがんがん回すので、どんどん育つ縁石。きまるとゴリゴリして気持ちいい!!

BONESのハードですが、スラッピーやトリックをする分には、ミディアムと比べてさほど違和感を
感じませんでした。むしろ安定してやりやすいかも??

ということで、初日から攻めました!思った以上に調子良く乗れました。
今年も楽しいシーズンになりそうです!!











2021年11月26日

やっぱりBONESのハードコアブッシュはいい!


最近組んだ4号機、様子見で、,インディの純正ブッシュのまま

DSC_0171.JPG

ミニランプで比較したり

DSC_0187.JPG

縁石でグラインドしたりしてみましたが、なんかしっくりこない気が・・・

なんかシャキっとしないというか、思い通り操作しづらいというか、イマイチな感じがしてました。

 そこで・・・

DSC_0188.JPG

いつも使っているボーンズのハードコアブッシュ ミディアムに交換!

DSC_0189.JPG

見た目もこの白と黄色が落ち着く(笑)

DSC_0190.JPG

さっそくグラインド!・・・やはりいい!!メイク率も上がります。

ランプでも、搭載済みの3号機のほうが、安心して乗れます。

 ハードコアブッシュは、しっかりセンターに戻ってくる感じがあり、少し抜重すると板がフラットに
なる感覚があるので、いつでもニュートラルに戻れる安心感があります。
 また、弾力を強く感じるので、反発させる力を使え、キビキビ動かすことができます。
反発が強いゆえ、スラッピーなんかでフロントが食っても、跳ね返ってトラックが逃げてくれる効果もあり、
リカバリーにも優れていると思います。
 このオートマチック感を嫌い、全部自分で制御したい人には、合わないかもしれません。
あとは、つるしでついているINDEPENDENTの純正ブッシュは、かなり柔らかいようなので、アップグレード
版のインディのブッシュだと、また違う印象なのかもしれないですね。
 いろいろ試してみたい気持ちもありますが、今のところ、やはりボーンズのブッシュは最高です!!










自宅パーク プチリニューアル 車用スロープをセクションにしてみた

昔、車が趣味だったころの遺物が、実家にゴロゴロあります。

DSC_0172.JPG

アストロプロダクツの車高短用スロープ。ジャッキが入らないほど車高の低い車には、必需品ですね(笑)

これを・・・

DSC_0173.JPG

ガムテープでくっつけて

DSC_0174.JPG

ミニミニバンク完成! 表面に細かい穴が開いていますが、通常サイズのウィールでも大丈夫でした。

DSC_0175.JPG

これも、ジャッキアップ時に使っていたタル木。

DSC_0176.JPG

ガムテープでくっつけてセクションに。

DSC_0177.JPG

実家のヤギパークに適当に設置完了〜 さっそく遊んでみます!

DSC_0178.JPG
DSC_0179.JPG

子供や初心者が遊ぶにはぴったり!廃物利用にしてはいい感じになりました〜

DSC_0180.JPG

自分もグラインドを楽しみます!

DSC_0181.JPG

おろして間もないチタントラックが・・・・

DSC_0182.JPG

あっという間に傷だらけ!スラッピーが安定してきた証拠なので良しとします(笑)

 狭い室内でも、ミニセクションをおくだけで、いろいろ遊べて楽しいですよ〜








2021年11月24日

アクセルシャフト、ナット摩耗対策!ようやく見つけたエンドねじキャップ

スラッピーが下手で、後ろのウィールが縁石に乗らない失敗を繰り返すと・・・

DSC_0184.JPG

ウィールの側面が縁石に当たり、ナットやシャフトが削れていきます。
ナットだけならまだしも、シャフトがダメージを受けるのは替えがきかない分辛い!特にチタントラックなら!

ということで、存在は知りつつも探せなかったこれを、ようやく入手しました。

DSC_0183.JPG

ナットに被せる”エンドねじキャップ”です!この”エンドねじキャップ”が正式名称なのか、この会社の
商品名に過ぎないのかわかりませんが、なかなか探せませんでした。

DSC_0185.JPG

こんな形をしています。これを・・・

DSC_0186.JPG

ただ押し込むだけ。これで、アクセルシャフト、ナットのダメージを減らせることができるでしょう。

スラッピーだけでなく、フラットで回し系のトリックの練習などでも、板が側面から叩きつける時の

シャフトへのダメージを軽減してくれると思います。

注意点は、アクセルナットのサイズは、インチサイズなので、W5/16のサイズ用を購入しないと

いけません。ちなみに、そこらへんのホームセンターで売っているM5用を買ったらゆるゆるで全然ダメ

でした。 専門的なサイズの為、ネットでの購入がいいと思います。











Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: