ファン
プロフィール
検索
<< 2018年01月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年02月29日

うるう年と干支の関係とは?

今日は2月29日です。
カレンダーをご覧ください。
今年はうるう年なので、2月が1日多いんですね。
うるう年、英語で言うとleap year 。

うるう年
(画像引用 Wikipedia)

もともとなぜ2月が28日しかないかというと、
ローマ時代にまで話を戻さねばなりません。

ローマ皇帝アウグストゥスが
「自分の生まれ月である8月を31日までにしたい」
と駄々をこね、2月にしわ寄せが来たからです。

うるう年の計算は非常に複雑ですが、
下の3つの決まりを覚えれば間違えません。

1.西暦が4で割り切れる年はうるう年
2.ただし、西暦が100で割り切れる年はうるう年にしない
3.ただし、西暦が400で割り切れる年はうるう年


例えば
西暦1896年は4で割り切れるのでうるう年。

4年後の西暦1900年は4で割り切れますが、
「100でも割り切れる」のでうるう年にしません。

ところが西暦2000年となると、
「4で割り切れるからうるう年だ!」
「待て!100でも割り切れるぞ!うるう年じゃない!」
「いや待て!400で割り切れる!やっぱりうるう年だ!」

ということになります。

ところで、

干支(えと)は12あります。

12は4の倍数なので、
うるう年にあたる干支は決まっていることになります。
干支の順番を漢字で書くと

丑寅卯 巳午未 酉戌亥

うるう年 ずみ)、 つ)、 る)

の年ということになります。

ウルウル した ンが 去る

で憶えましょう。

これで、今日は安心してすごせますね!
(何が)




<参考>
こども歓喜!クリスマスが年2回ある国とは
https://fanblogs.jp/huun/archive/191/0

posted by nessy at 04:28| 行事
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: