2024年10月18日
サンバーバンのシートをレカロからワゴン純正にしてみました
わがサンバーはフロントのシート左右をレカロSRというシートに交換してあります。
≫ 参考:サンバーバンにレカロSRを装着 シートレールが売ってるなんて!
しかし、フロントシート以外のシートや内張はワゴン用のベージュ系カラーのものに交換してあるのでスポーティなレカロSRとは見た目の相性がよくありません。
そのため、一度くらいはフロントシートも同じカラーにしてみたくなったので、レカロシートは保存しておくことにして安い中古のワゴン(TW1またはTW2)純正シートを購入してみました。 続きを読む...
2024年09月06日
スバル サンバー トラックの新しいプラモデル アオシマ 1/32 楽プラ
2024年08月21日
サンバーのエンジンも!高額部品もAmazonなどで手軽に購入!?
今回は、スバル サンバーのエンジンやシャシー、ミッションなどの高額な部品がアマゾンや楽天、ヤフーショッピングで購入できることについてお話ししたいと思います。これまで自動車の部品を探すといえば、ディーラーや専門のパーツショップに足を運ぶ必要がありましたが、今やオンラインで簡単に手に入れることができるのです。 続きを読む...
2024年06月18日
サンバーの本 新刊!「SUBARUサンバー DIYメンテナンス&プチ改造」
こんにちは!
さて、スバル製のサンバーが生産を終えてからかなり経ちますが、2024年になってまた新刊が発売されています!
今回はKV3サンバーがメインの内容のようですが、最後まで基本構造は同じですので楽しく読めるのではないでしょうか。
サンバーの本はすぐに売り切れて、びっくりするほどのプレミア価格化することが多いので興味のある方はお早目の方が良いかもしれません。
2024年05月01日
サンバーに純正オーバーヘッドシェルフをブラケット自作で取り付け
サンバーのオプションパーツ(純正アクセサリーパーツ)の中でも特に取り付けたかったのが運転席上に取り付ける「棚(たな)」です。正式なパーツ名は『オーバーヘッドシェルフ』なんだそうです。
今回はその念願の純正オーバーヘッドシェルフを取り付けたのですが・・・
続きを読む...
2023年02月08日
サンバーバンに後席用のUSB電源ポートソケットとスイッチを取付け
シンプルと言えば良いイメージですが、実際は現代のクルマに当たり前のように付いている装備はほとんど無いサンバーバン。
とくにリアにはシート以外何も付いていません。
パワーウインドウも無く手動です。
しかし、最近後席からせめてUSBソケットだけでも取り付けてくれと「苦情」がありました。
そこで今回はUSBソケットを取り付けてみました。 続きを読む...
2023年01月31日
サンバーバンのキーレスエントリーリモコンの電池交換(CR1620)
2008年に新車で納車されて14年のサンバーですが、初めてキーレスエントリーのリモコンのボタン電池が切れてしまいました。
よく14年もつかえたものです。
そこで初めての電池交換です。
続きを読む...
2022年05月27日
サンバーのハンドルをまた交換?レガシィB4(BL5)のMOMOへ
先日交換したインプレッサのハンドルはステアリングスイッチでオーディオもコントロールできるようにしたため便利でお気に入りです。
≫ 参考記事:サンバーのステアリングをインプレッサの本革オーディオスイッチ付へ
しかし、ぱっと見同じように見える同時期のスバルのステアリングには「モモ(MOMO)」バージョンがあることに気付いたのです。
そして、ヤフオクなどではMOMOであっても特に高額ではないのです。
そこでモモのステアリングをまた落札してみました。
続きを読む...
2022年05月20日
13年経過の軽自動車スバルサンバーでユーザー車検に行ってきました
私のサンバーは2008年(平成20年)に新車で購入しましたので、13年越え、もうすぐ14年です。
みなさんご存じの通り、日本では新車から13年を過ぎると高くなってしまう費用がありますね。
古い車を長く大切に乗っているほうがエコであるのに、おかしなことですよね。
今回は今まで通りのユーザー車検に行ってきたのですが、13年経過して初の車検ですので、どのくらい費用が違うのか気になっていました。
さて、13年経過したサンバーの車検費用は総額でどのくらい高くなってしまうのでしょうか? 続きを読む...
2022年05月19日
サンバーのエンジンとミッション間のオイル漏れを自分でカンタン修理
特に多いのがヘッドカバーパッキンの劣化によるオイル漏れですね。
サンバーのエンジンはリアにほぼ横倒しに搭載されているためか、ヘッドからのオイル漏れが多いようです。
私の場合は赤帽ヘッドカバーに交換した時に同時に交換していますので、まだしばらく大丈夫そうです。
≫ 参考:赤帽サンバー専用のヘッドカバーに交換しました&プラグコードも交換
また、トランスミッションとドライブシャフトの接合部の「デフサイドシール」からもシールの劣化によってオイル漏れがサンバーには比較的多いようですが、こちらは漏れていたことを発見してドライブシャフトブーツと一緒に交換しました。
≫ 参考:サンバーTV1のデフサイドシールとドライブシャフトブーツを交換します〜パーツ調達編
≫ 参考:サンバーTV1のデフサイドシールとドライブシャフトブーツを交換します〜作業編
また、エンジンとミッションの接合部から漏れるのもサンバーでは持病と言われるほど多い症状のようです。
今回は車検前のチェックで、この部分からのオイル漏れを発見してしまったのでなんとかしなければなりません。
続きを読む...