簡単便秘解消法!行列の出来る名医の「腸メンテナンス」〜あさイチ
今朝、NHKのあさイチで
この前も 「教科書にのせたい」で「最強健康レシピ」 を教えてくれてた
初診待ち4年という、行列の出来る腸の先生が出ておられました。
「快調!決定版 腸メンテナンス」 こ、これは書かねば。。。
なんと、「大腸がん」が1位だそうです。えーそなの@@;
腸の老化スピードを遅くする
=つまりアンチエイジングに効果大なのが
「カロリー制限」らしく。
食べ放題のサルは老けちゃって、
カロリー制限してたサルは若々しかったという実験が有名ですね。
これについてはNHKのサイトに年齢別カロリー表があるのでご覧下さい。
また、便秘の方必見、「腸の名医」小林先生伝授の
「肛門トレーニング」の方法も載ってます。
2012年3月5日 NHK 「あさイチ」放送内容
順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生。
今日は特に「便秘に良いレシピ」を。
<根菜の豆乳チャウダー>
・根菜の繊維
・豆乳のオリゴ糖
・温かいので副交感神経が働く
<めかぶドレッシングのサラダ>
・オリーブオイルベースにめかぶを刻んだものを入れた、ドレッシングがポイント
・海藻類は食物繊維がたっぷり
・オリーブオイルやお酢には腸のぜん動を促す働きがある
オリゴ糖と言えば、こんなキャンペーンありました
カイテキオリゴ1ヵ月分プレゼント
便秘に、食物繊維が良いというのは有名な話ですが
意識しないで食べてると、イモとか大豆など
「不溶性」の繊維が多くなりやすいんですって。
で、不溶性繊維を便秘の人が摂ると
水に溶けない分、カサが増えてしまい。
便の上に更に積もって、逆にお腹が張り悪化します?!
普通の人が、便通をつけるため、カサ増しに
不溶性を摂るのは問題ありませんが
便秘の場合は
ごぼう、にんじんなどの「根菜」類や、「海藻」類
他には「なめこ」、「オクラ」などの水溶性繊維を意識しましょう!!
<便秘解消!呼吸法のやり方>
手をお腹に乗せて、
・鼻で5秒掛けてすう
・口で10秒はく
最初は無理せず1分〜慣れると3分くらい。朝夕。
緊張をほぐしたい時にも良いそうです。
あと、腸内環境を良くする食事のポイント3カ条
・・・これは こちらの記事 と同じ内容でした
ここで少し、視聴者からのFAX紹介。
東京都40代女性
「今、呼吸法と門トレを少しやっただけで、来ましたー!」
も一つ
「呼吸法実践しただけで、出ました!!スゴイわ・・」
・・・なんか、即効みたいですよ@@;
Q:なぜウンチを我慢してはダメなの?
A:ガマンすると、肛門上の直腸が広がりすぎて
そこにあるセンサーがゆるくなってしまうから
Q:呼吸法や門トレは食後にしてもいいの?
A:食後でOK。
一番効果的なのは夜寝る前の「「腸のゴールデンタイム」
「えええ、そうなの?朝だとばっかり」by森久美子さん
Q:水分を一緒に摂るのは?
A:良い結腸反射というのが起きて
副交感神経を上げてくれるので良い
Q:水分摂取量の目安は?
A:1.5リットルと良く言われるが、なかなか皆さん厳しい
ペットボトル500ccの2本くらいは飲まれた方がよいとおもう
Q:水分ってお茶やコーヒー、お酒でもいいの?
A:お酒はどうしても脱水傾向になるので、是非水分も一緒にとってほしい
お茶でも構わないが、コーヒーは飲み過ぎで胃腸障害起こす人もいるので注意
Q:生理前は何をしても、下剤を飲んでも全く出ません
A:生理前の便秘はとっても多い。ホルモンのせい。
・・・先ほどのトレーニングと、以下2つが効果的
・横に絞るだけのツイストストレッチ
・「の」のじマッサージ(注意:右の下から上に向かう、時計回り!)を
お風呂の中でする
Q:1歳半の孫が綿棒で出すほどの便秘です
A:とにかく、排便に対して恐怖を与えないこと
・・・排便が痛いと我慢してよけいに悪化。浣腸も怖くなったり。
早めに小児科小児外科へ。便を柔らかくして
排便に対してストレスの無いように
Q:高齢の父の便秘には効くの?
A:肛門の上の直腸のセンサーが鈍くなってきてるのが一番の問題。
肛門の括約筋が弱くて、下まで降りてるけど、出せないのが半数
・・・便座の上で、門トレを。または
下腹部を押してあげるなど、助けてあげるといい
Q:下痢気味でもやって大丈夫?
A:呼吸法は「自律神経を整える」のが根本の目的
下痢も腸の状態は完全ではないので、門トレ&呼吸法はもちろんやるべし
Q:ヨーグルト食べ始めて固くコロコロしてきた
A:ヨーグルトは人によって合う合わないがある
・・・ヨーグルトによって菌が違うので
まず2週間やってみて、合わなかったら、他のヨーグルトに替えてみる
朝の野菜ジュースが効いているのか
私自身、今は全くもってスッキリ。なんですが。
かつて悩んだ時期があるので、QあんどAも他人事ではなく。
(今は食事やサプリメントで解決済みですが)
とくに小さな子供が、ウンチの度に滝汗かいて泣きながら、
というのは見てる方も辛いですよね(´;ェ;`)
「おからやイモを食べてたらいーじゃん?」って思ってたのを反省(−−;
女性は40を超えると、副交感神経の働きが落ち
そのために便秘になりやすいんだそうです。
「自律神経」「副交感神経」ってキーワードは
今後、大事っぽいなあと感じる今日この頃です
20万部のベストセラー、「副交感神経」についての著書
この前も 「教科書にのせたい」で「最強健康レシピ」 を教えてくれてた
初診待ち4年という、行列の出来る腸の先生が出ておられました。
「快調!決定版 腸メンテナンス」 こ、これは書かねば。。。
便活ダイエット 〜便秘外来の医師が教える、排便力がアップする11のルール〜 (美人開花シリーズ)
posted with ヨメレバ
小林 弘幸 ワニブックス 2011-09-30
女性の部位別がん死亡数
なんと、「大腸がん」が1位だそうです。えーそなの@@;
腸の老化スピードを遅くする
=つまりアンチエイジングに効果大なのが
「カロリー制限」らしく。
食べ放題のサルは老けちゃって、
カロリー制限してたサルは若々しかったという実験が有名ですね。
これについてはNHKのサイトに年齢別カロリー表があるのでご覧下さい。
また、便秘の方必見、「腸の名医」小林先生伝授の
「肛門トレーニング」の方法も載ってます。
2012年3月5日 NHK 「あさイチ」放送内容
便秘に良いレシピ
順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生。
今日は特に「便秘に良いレシピ」を。
<根菜の豆乳チャウダー>
・根菜の繊維
・豆乳のオリゴ糖
・温かいので副交感神経が働く
<めかぶドレッシングのサラダ>
・オリーブオイルベースにめかぶを刻んだものを入れた、ドレッシングがポイント
・海藻類は食物繊維がたっぷり
・オリーブオイルやお酢には腸のぜん動を促す働きがある
オリゴ糖と言えば、こんなキャンペーンありました
カイテキオリゴ1ヵ月分プレゼント
便秘の方、注意!!食物繊維は2種類ある
便秘に、食物繊維が良いというのは有名な話ですが
意識しないで食べてると、イモとか大豆など
「不溶性」の繊維が多くなりやすいんですって。
で、不溶性繊維を便秘の人が摂ると
水に溶けない分、カサが増えてしまい。
便の上に更に積もって、逆にお腹が張り悪化します?!
普通の人が、便通をつけるため、カサ増しに
不溶性を摂るのは問題ありませんが
便秘の場合は
ごぼう、にんじんなどの「根菜」類や、「海藻」類
他には「なめこ」、「オクラ」などの水溶性繊維を意識しましょう!!
呼吸法で便秘解消
<便秘解消!呼吸法のやり方>
手をお腹に乗せて、
・鼻で5秒掛けてすう
・口で10秒はく
最初は無理せず1分〜慣れると3分くらい。朝夕。
緊張をほぐしたい時にも良いそうです。
あと、腸内環境を良くする食事のポイント3カ条
・・・これは こちらの記事 と同じ内容でした
ここで少し、視聴者からのFAX紹介。
東京都40代女性
「今、呼吸法と門トレを少しやっただけで、来ましたー!」
も一つ
「呼吸法実践しただけで、出ました!!スゴイわ・・」
・・・なんか、即効みたいですよ@@;
充実のQ&A
Q:なぜウンチを我慢してはダメなの?
A:ガマンすると、肛門上の直腸が広がりすぎて
そこにあるセンサーがゆるくなってしまうから
Q:呼吸法や門トレは食後にしてもいいの?
A:食後でOK。
一番効果的なのは夜寝る前の「「腸のゴールデンタイム」
「えええ、そうなの?朝だとばっかり」by森久美子さん
Q:水分を一緒に摂るのは?
A:良い結腸反射というのが起きて
副交感神経を上げてくれるので良い
Q:水分摂取量の目安は?
A:1.5リットルと良く言われるが、なかなか皆さん厳しい
ペットボトル500ccの2本くらいは飲まれた方がよいとおもう
Q:水分ってお茶やコーヒー、お酒でもいいの?
A:お酒はどうしても脱水傾向になるので、是非水分も一緒にとってほしい
お茶でも構わないが、コーヒーは飲み過ぎで胃腸障害起こす人もいるので注意
Q:生理前は何をしても、下剤を飲んでも全く出ません
A:生理前の便秘はとっても多い。ホルモンのせい。
・・・先ほどのトレーニングと、以下2つが効果的
・横に絞るだけのツイストストレッチ
・「の」のじマッサージ(注意:右の下から上に向かう、時計回り!)を
お風呂の中でする
Q:1歳半の孫が綿棒で出すほどの便秘です
A:とにかく、排便に対して恐怖を与えないこと
・・・排便が痛いと我慢してよけいに悪化。浣腸も怖くなったり。
早めに小児科小児外科へ。便を柔らかくして
排便に対してストレスの無いように
Q:高齢の父の便秘には効くの?
A:肛門の上の直腸のセンサーが鈍くなってきてるのが一番の問題。
肛門の括約筋が弱くて、下まで降りてるけど、出せないのが半数
・・・便座の上で、門トレを。または
下腹部を押してあげるなど、助けてあげるといい
Q:下痢気味でもやって大丈夫?
A:呼吸法は「自律神経を整える」のが根本の目的
下痢も腸の状態は完全ではないので、門トレ&呼吸法はもちろんやるべし
Q:ヨーグルト食べ始めて固くコロコロしてきた
A:ヨーグルトは人によって合う合わないがある
・・・ヨーグルトによって菌が違うので
まず2週間やってみて、合わなかったら、他のヨーグルトに替えてみる
「副交感神経」というキーワード
朝の野菜ジュースが効いているのか
私自身、今は全くもってスッキリ。なんですが。
かつて悩んだ時期があるので、QあんどAも他人事ではなく。
(今は食事やサプリメントで解決済みですが)
とくに小さな子供が、ウンチの度に滝汗かいて泣きながら、
というのは見てる方も辛いですよね(´;ェ;`)
「おからやイモを食べてたらいーじゃん?」って思ってたのを反省(−−;
女性は40を超えると、副交感神経の働きが落ち
そのために便秘になりやすいんだそうです。
「自律神経」「副交感神経」ってキーワードは
今後、大事っぽいなあと感じる今日この頃です
20万部のベストセラー、「副交感神経」についての著書