Audio用PCのOSとして、Windows7を使ってるのだが、Windows10への無償アップグレードは2016年7月29日に終了している。
なぜWindows10にしなかったのかというと、Windows10がリリースし始めた当初は、
・「勝手に知らないうちに勝手にアップグレードされて、ソフトが動かなくなった」
・「勝手にアップグレードしかけて、PCが動かなくなった」
・「アップグレード失敗で修理に出すはめになった」
とマイナスの情報が目立ったからだ。
いろんな、アナウンスや情報はあったとしても、実際にPCを使うユーザーのほとんどは 「そんなの関係ねぇー」ということで、データのバックアップがないままアップグレードや新規インストールして痛い目を見るパターンが多かったのではないだろうか?
ほとんどのユーザーは素人なので、素人への配慮が少なかったように思える。
そんなこんなで、おっさんが当時メインPCとして使用していたWindows7はあえてアップグレードは控えていた。
ところが、最近、 2019年にはいって、アップグレードできる場合もあるという情報があった (知らなかっただけ)。
さらに、
Windows7のサポートは2020年1月に終了する
Windows7のサポート終了はオリンピックの年!と以前から記憶にとどめていた。
ちょうどいい機会なので自己責任でアップグレード をやってみる事にした。
今あるPCに入っているソフトとデータは極力使えるように!アップグレードを試みた。
バックアップは、WindowsHomeServer(サポート切れ)で毎日夜中に自動バックアップされるので、即、アップグレードの準備。
図はアップグレード後のWindows10をWindowsHmeServerでバックアップしている様子
WindowsHomeServerは現在、販売されていないので、バックアップソフトのおすすめはアクロニス ( Acronics ) Acronis True Image
Windows10へのアップグレードは、 Microsoft Windows 10 のダウンロードのページ よりインストーラをまずインストールしてWindows10本体をインストールする形でアップグレードを進めていった。
最初Windows10のUSBディスクを作ってからインストールを試みたが、その後の手順が少し自身がなかったので、結局、USBなしで、直接アップグレードする方法をとった。
ダウンロードのスピードが以外に早く、測ってたわけではないが1〜2時間以内で終了したかと思う。
PCのスペックは2007年頃のもので Core2Duo 2.7GHz HDD500GB+1TB 4GBメモリ
このPCは作業用PCとしては引退したのだが、音楽用PCとしては現役
、
・ TuneBrouser サーバー&プレイヤー
・ foober2000 サーバー&プレイヤー
・ AIMP オーディオプレイヤー
・ Audacity 音声編集
などを使用している。
ハイレゾ音源の保管、CDのリッピングと音源の保管もこのPCで行っている。
音源の再生は
?@ PC ⇒ Topping D10 ⇒ (FX-Audio Tube-01J) ⇒
Maranz PS7300 ⇒ Elac CE310Jet AudioEdition
と経由し、ダイレクトにアンプから再生するパターンと
? BubbleUPnP
?B foobar2000
?C LINN Kazoo
などで、
?D 携帯から再生
?E 携帯をリモコン(DMR)としてMarans PS7300+スピーカーで再生
するパターン等、気分次第で変えているが、いちばん利用するパターンは、PCとアンプの前に座って直接操作する ?@のパターンが多い。
今年もあと2か月足らずだが、Windows7のサポート終了が2020年1月ということもあり、
今後2、3か月はPCの買い替えが増えると予想される。
PoorAudio、中古PC 大好きのおっさんにとっては、型遅れの掘り出し物をGETするチャンスだ!
4世代以降core i5以上で1〜2万円台くらいが欲しい所だ。
ジャンクワールド さんは品ぞろえ豊富で、価格もリーズナブル。
初心者なら、モニター+SSD+Win10+Office付きがおすすめ。
おっさんのようなちょいPCマニアなら、小容量のHDD付きデスクトップモデルを買って、500GB〜1TBの比較的大容量のSSDに置き換えたいところ。