広告

posted by fanblog

2019年03月11日

JZ143/145系メッキアウター加工法♪








1


p1 (13).jpg

誰しもが知ってるかもな、でも簡単に行こう!
だけど、誰もが145系が共通って知らない数字マジックwww

ま、邪魔な部分は後ろ側のこの赤丸。
こいつが90系とは穴位置が違うため、前回は斜めになってましたね…

2


p2 (8).jpg


この穴をステーにて延長する方もいるようですが、オイラはめんどいので削りますw
結果としてワッシャー挟み込む様にしたいので型合わせする様にシコシコ赤丸部分を削ります。

3


p3 (7).jpg

こんな感じです。
基準が近くに無いので、仮止めしフロントと平行を取りましょう♪w


4


p4 (6).jpg

最初に言った挟み込むとは、こんな感じのことです。
不安に思うかもしれませんが十分逝けます!

5


p5 (6).jpg

で、こんな感じ。
真っ直ぐになったでしょ?

その他の取り付けに関しては御自分でお調べください!w


今となってはメッキ加工品がありますが、当時はメッキ加工に〇万円…
知恵こそ財産!w

では、今日はこの辺で♪













【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8624017
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: