2020年07月14日

コロナ感染拡大の最大リスクは潜在無症状感染者の放置!検査拡大急げ!

コロナ感染拡大の最大リスクは、無症状感染者が媒体役として放置されていること!



PCR検査の拡大で連日東京都では200人(全国では400人)を超す感染者がアナウンスされ、明日はどうなると数字が気になります。
非常に心配されますが、結果して早期発見に繋がって、感染拡大に役立ってるのではと思います。
検査すれば感染が発見されるということは、検査しなければ感染源が野放しということになります。
もっともっと検査を拡大して早期発見に努め潜在感染者の撲滅を早く実現してほしいものです!



目   次

・東京都の新規感染者4日連続200人越え!


・PCR検査拡大で新規感染者急増は「検査拡大を急げ」との警告!


・感染拡大防止の為には、「潜在するコロナ陽性者」の早期発見が最大の急務!


・抗体検査実施8,955件は未だ当初目標にほど遠く!


・検査拡大の中で「陽性率」が上昇していることへの懸念は無意味!


・再度「緊急事態宣言」を招かないためにも、PCR検査を更なる拡大で「潜在する陽性者」の早期発見が急務!









東京都の新規感染者4日連続200人越え!

政府は、二次感染の防止を図るためPCR検査の積極的な実施を掲げています。東京都では、接待を伴う飲食店や夜の街などでを中心に検査数を大幅に拡大しています。

東京都内でのPCR検査数は、5月25日は920人、6月12日は2118人、7月3日には過去最多の2715人に、現在は3000人を超す規模に拡大しています。

一方、新型コロナの新たな感染者は10日、東京都で243人とこれまでで最も多くなり、12日まで4日続けて200人を超える確認がありました。(全国では400人を超える状況)


PCR検査拡大で新規感染者急増は「検査拡大を急げ」との警告!


現在のPCR検査の受診事情については、よくわかりませんが、4月の200人越えの事態は、恐らく検査を受ける本人が症状悪化で病院に駆け込み陽性が確認されるという形であったと思われます。

一方、今回は無症状や軽症者が大多数であったことを考えると、当局や周りのすすめで検査を受けるという形が多かったのではないかと思われます。

従って、積極的なPCR検査のすすめがなければ、未だ感染者としての確認ができず、潜在感染者としてコロナ感染拡大の媒体役を果たし続けかねなかったかと思われます。

従って、さらにPCR検査を拡大すると、同様に、潜在感染者が多数確認されることになると思われますが、逆に、拡大しなければ、まだまだ多く存在すると思われる潜在感染者を放置し、ひそかに続く感染拡大を容認することになります!


感染拡大防止の為には、「潜在するコロナ陽性者」の早期発見が最大の急務!


いずれにしても検査拡大が今の規模の感染者数の判明に繋がっているとすれば、更なる検査拡大でコロナ感染者の規模は今以上に膨れる可能性はあります。

しかし、幸いにも、8955件のPCR検査で新規感染者判明が420人に上るが、入院を要する(治療を要する)陽性者は210人(内、重傷者は2人)であり、同日退院者数の197人と拮抗しており医療現場への混乱は避けられる規模であります。



※東京都内の入院患者の数は、5月に大幅に減少したあと先月下旬以降、再び増加し始めています。
5月12日に1413人だった入院患者は先月20日には204人と最も少なくなりましたが、7月8日には444人と5月末頃と同じ水準です。
一方、入院患者のうち、集中治療室や人工呼吸器での管理が必要な重症患者の数については、減少傾向が続いていて、4月末には100人あまりだったのが8日は6人になりました。
(ヤフーニュース)






従って、検査拡大で感染者が今の規模程度でいけば医療対応は問題ないと考えます。

新型コロナの拡大防止には、検査を拡大して早期に潜在陽性者を確認し拡販防止を図ることが不可欠です。

従って、全ての手段を駆使して検査拡大を展開すべきであります!

⇒「 コロナ感染は早期発見が特効薬、抗体検査の全国実施が日本を救う!


抗体検査実施8,955件は未だ当初目標にほど遠く!


しかしながら、厚労省発表の検査結果を見ると、10日の全国の検査実施は8955件、これは当初安倍首相が目標としていた1日2万件にはおよそほど遠い実施状況です。

4月〜6月は病院の医療崩壊が懸念された状況ではやむを得ない面があったものの、現在もこの状況では、感染拡大防止への検査拡大の役割を十分に認識しているとは思われない。

(厚労省)
キャプチャuseiroudousyoukennsa kekka.PNG



検査拡大の中で「陽性率」が上昇していることへの懸念は無意味!


検査を拡大していく中で、検査を受けた人の中で陽性だった人の割合を示す「陽性率」が、5月中旬以降は1%前後であったものが、6月には2%前後、6月25日には3.1%、7月1日には4%、5日には5%と上昇が続き7日には5.8%に達しています。

このことで、感染者の拡大が心配されますが、接触濃厚者や懸念者への行政の検査推進が影響しているのではと考えるべきではないかと思います。そういう意味では。効率的検査をすすめているのではないかと評価したいと思います。



再度「緊急事態宣言」を招かないためにも、PCR検査を更なる拡大で「潜在する陽性者」の早期発見が急務!


行動自粛呼びかけも良いが、今一番、行政として手を尽くすべきは、潜在感染者の早期発見と感染防止であり、あらゆる手を尽くして重点的に地域の優先順位をつけてPCR検査の拡大を進めて頂きたい!

併せて、PCR検査の拡大には、手軽でスピーディーに安価で検査できる検査法・機器の導入が不可欠

6月には矢継ぎ早に、抗原検査などの簡易検査法を導入して検査拡大が期待されたが、最終的にはPCR検査を受けて最終判定するため、結果的には全体的にPCR検査実施件数が大きく伸ばせないように思えます。

タカラバイオは、承認が遅いので米国に恐るべき処理能力を有するコロナ検査法を申請しました。( タカラのコロナ検査法の米国申請に見る非常時認識乏しい日本の審査機構)

これら日本の優れた開発検査法の承認をスムーズに行う体制整備も検査拡大には急務と考えます。


大事なお金の投資、極力、基本的なことはしっておきたいものですね!
==================================================================
ファイナンシャルアカデミー 株式投資の学校

株式投資は短期的にはものすごく運に左右されますが、中長期的には努力に比例します。

ただし、せっかくの努力も正しい方向付けのもとになされないと
徒労に終わってしまう可能性もあります。

効率よく株式投資の知識を身につけたい方、
まずは、株式投資の学校の体験学習会へご参加ください!

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZY9+58QGBE+1IRY+25HCO3
==================================================================





関連記事もご覧いただければ幸いです。
新型肺炎

2020年06月10日

タカラのコロナ検査法の米国申請に見る非常時認識乏しい日本の審査機構

タカラバイオ、2時間で5000件検査可能のPCR検査手法を日本でなく米国に申請!

世界で普及しているロッシュの装置が4128件検査するのに24時間かかるものを、わずか2時間で可能な装置を開発し米国FDAにに申請、近く承認されるということが報道されました。

え!どうして日本でないの?

それにしても、早期承認でタカラバイオの装置が世界の混乱収束にいち早く貢献できるようになれば米国様様ですね!
キャプチャpcr2h.PNG


日本の承認審査に時間がかかり過ぎるため?

日経の下記記事によると、米国には、迅速な承体制があったためだという。

「日本の承認体制は、欧米に比べスピード感が劣り、有効な医薬品が活用できない現状がある」と同記事で指摘されている。
キャプチャタカラ米国で.PNG

日本の承認審査が既成概念に囚われるのは、非常事態認識の違いが根底にあるのでは?


通常時ならば、承認審査に十分な時間を取り万全を期すのは、過去の教訓からもっともなことです。

しかし、未知のコロナウイルスが猛スピードで世界に拡大し、多くの尊い命が失われていく中での非常事態では、人命第一を考えた非常時対応が優先されるべきではないでしょうか?

未だにアビガンの承認にメドが立たない日本の承認審査機構の非常事態認識に疑問!


先ごろ、富士フイルムは、「アビガンの承認審査は、感染者数の減少により治験が捗らず審査に必要な治験数の確保に難渋しているので7月以降になる」と発表、企業任せの治験では、感染者確保に難儀するのは当然、これにも助け船を出さない承認審査機構の非常事態認識の乏しさを感ぜざるを得ない。

問題(事態認識の脆弱性)の温床はどこか?厚労省は、早期承認を期待していると言う?

どうなる、日本の医薬品メーカーの競争力確保







======================================================================

  ファイナンシャルアカデミー 株式投資の学校

株式投資は短期的にはものすごく運に左右されますが、中長期的には努力に比例します。

ただし、せっかくの努力も正しい方向付けのもとになされないと
徒労に終わってしまう可能性もあります。

効率よく株式投資の知識を身につけたい方、
まずは、株式投資の学校の体験学習会へご参加ください!

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZY9+58QGBE+1IRY+25HCO3
======================================================================




2020年06月02日

アビガンの承認スピード、米レムデシビル承認の非常時対応に学ぶべし!

急がねばならない治療薬の承認スピードに見える非常時対応の日米格差

今朝の日経「アビガンが映す日米の差」、非常時の薬許可 米は機動的!  日経



漸く日経新聞も、このような見出しの記事を出した。

先日までの日経の社説には、まったく逆の、「薬の承認には慎重であるべきだ!」の論調記事が2〜3回出されていた。

未知のウイルスでたくさんの命が奪われている非常事態、一刻も早く患者の命を守る薬の提供ができるよう手を尽くすのが政府の最大使命のはず、アビガンのような有効の可能性がある治療薬については、一刻も早い審査を実施して投入ができるよう図るのが非常時対応ではないでしょうか?このような非常時における治療薬の承認については、米国のように特殊事態に対応できる非常時対応システムの構築が必要ではないでしょうか?この日経の記事も非常時のありかたを問いかけているような気がします。

アビガンのように安全性に問題がなく、効果ありの結果も多数ある既存の承認薬においては、極力承認を早めることができる仕組み作りの必要性を感じます。

以下が今朝の日経記事です。



アビガンが映す日米の差
非常時の薬許可 米は機動的 日本に「仮免許」制度なく 日経


新型コロナウイルス感染症向けに期待されている国産薬「アビガン」の5月中の承認が見送られた。臨床研究などを進めてきたが有効性をまだ確認できないからだ。一方、一定の効果が示された米国の「レムデシビル」は米食品医薬品局(FDA)から緊急使用許可(EUA)が出て、日本でも特例承認された。非常時に薬を認める制度は米国の方が機動的…中略

薬の承認で EUA を持つ米国は一時的な使用許可を早めに出すなど機動的だ。これに対し、日本の制度は緊急時への対応が難しく、用意周到さも足りない。薬の承認で慎重な制度を敷いており、一般的に承認まで時間がかかる半面、一度認めた薬は取り消されにくい。今回、新型コロナに直面し慎重さと性急さが入り交じった姿勢がみえる。

通常と異なる方法でスピードを上げようとし、現場への圧力が強まっている。「厚労省から報告をせかされている」。臨床研究に携わる研究者は 4 月末にこう明かした。日本も機動的で柔軟な制度があれば、薬の承認に向けた慎重な研究と医療現場への薬の素早い供給を両立できる可能性がある。






以下は、私がアビガンの早期正式承認を期待して投稿記事です



5月3日の記事
米国、非常事態でレムデシビル異例の超速承認、遅い日本の承認作業!

5月24日の記事
レムデシビルが効いた!米国の早期承認は非常事態時の人命第一の英断!






下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。
新型肺炎

2020年05月27日

コロナショックから3か月、緊急事態宣言全面解除の今の株価位置は?

まだ2/3戻しの株式相場、「イデコ」と「つみたてNISA」等の資産形成チャンスは続く!

緊急事態宣言の全面解除を受け日経平均、本日も大きく値上がりし21000円台回復!

本日(5月26日)からの緊急事態宣言全面解除を受けて経済活動の活発化期待から今朝の日本の株式市場は寄付きから全面高となり終値ベースで21000円台を回復しました。

コロナショックで大きく落ち込んだ株式相場も2か月で2/3戻し達成!



1)2月25日の米国株未曾有の急落から始まった世界同時株安(コロナショック)で株価は1か月間で4年前の水準にまで逆戻りして下げ止まった。

2月24日の米国株のいきなりの急落(ダウ▲1031ドル)に始まった世界同時株安連鎖は、1か月間に亘り世界経済を震撼させたコロナ蔓延の恐怖から急落に次ぐ急落を続け、 1か月間で7000ドル(約30%)もの大暴落となった。



そして、1か月続いた激震も、さすがに4年前の安値に突き当たったところで、売り急ぎや1か月に亘る急落の連続への売り飽きからようやく下げ止まった。



2)リーマンの時は半年がかりで下げが続き2/3回復には相当の時間を要したが、今回のコロナショックは発生から3か月待たずして2/3回復を果たした!



・リーマンショックの株価下落は2008年8月末から2009年3月まで続いた。2/3回復には1年を要した。



・株価下落は1カ月、2/3回復は2か月で達成!

リーマンショックと今回のコロナショックは全く異質でコロナによる経済活動停止が終息すれば経済活動は元に戻り元の経済成長路線に早期復帰が期待できる!

このまま新型コロナが少なくとも世界経済を牽引する先進国において鎮静化の方向に進み経済活動を緩やかながら復活の方向に歩み出すならば、リーマン時のような時間を要せず間違いなくコロナショック前の水準を取り戻すものと考えます。

今回のコロナは、リーマン時のような過剰債務などの構造的問題からの経済破たんが原因でなく、未知のウイルスによる世界への蔓延への不安からの経済活動停止によるものであって、コロナ封じ込めの成功事例やコロナ治療薬およびワクチンの出現によるコロナに対する恐怖感の払拭がすすめば正常な経済活動への復帰は早期に期待できると考えます。

万一、コロナの2波、3波があっても今回のようなパニックは生じないと確信します。

つみたてNISAやイデコ並びに資産形成の長期投資には絶好の投資環境ではないでしょうか?

このように今回の株価大暴落は、未知のコロナ感染の急速な世界への拡大と死者の急増に対する恐怖から経済不安をもたらし株価暴落が引き起こされたわけですが、リーマンのような経済の構造等の欠陥などによるものでないため、コロナへの恐怖が弱まっていけば、おのずと元の状態に復帰ができるものと考えます。

中米関係や後進国でのなお続くコロナ蔓延は気がかりですが、いずれにしても数年後には元の経済成長ラインには復帰できるものと考えます。

今後、決算等の実態悪が表面化してくると下押す可能性は高いが、あっても3月の底までの下げは下値待ちがあるため考える必要はないと思います。

従って、2000万円問題で端を発した資産形成づくりを目指す方にとってはまたとないチャンスが依然として続いていると考えます。

急増するネット証券口座開設!で投資資金の増加が見込めます!

今朝の日経にも「世界で急増するネット証券口座開設」との記事が掲載されていました。

このことからも新たな個人投資家、資産形成参入組の増加が予想されます。

下がれば買い!配当利回りが高い優良株の安値拾いに妙味!

従って、下がれば買いのスタンスでいいのでは?逆に、買い急ぎは禁物ではないでしょうか?

もっともつみたてNISAやイデコは小額定額投資なのでより低い株価水準の時が多ければ多いほど将来の資産形成に繋がるものと考えます!

その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】





下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。
新型肺炎




2020年05月24日

5/21の共同通信「アビガン有効性示せず」の無責任記事は大問題!

5/21の共同通信社「アビガン有効性示せず」の記者誤解記事で富士フイルム関連株が大暴落!

この記事により5/22の富士フイルムはじめデンカ等の関連株も寄付きから大暴落。慌てて損切した投資家は、数限りないでしょう。
たまりかねた関係する?藤田医大が記者の誤解と釈明記者会見!

藤田医大は、アビガン「安全性問題なし」といったまでだと言う。





アビガン「安全性問題なし」 藤田医大、臨床研究を継続

5/20(水) 20:57配信

朝日新聞

アビガンの新型コロナウイルスへの治療効果を研究している藤田医科大(愛知県)が20日、インターネット上で会見し、学外の専門家による評価委員会による中間解析の結果、 安全性に大きな問題はみつからず、研究を続けると発表した。有効性については 「中間解析は有効性を評価するものではない」 とし、現段階では判断できないと説明した。


同大は3月から患者計86人を目標に臨床研究を行っている。初日から10日間アビガンを使うグループと、6日目から15日目まで使うグループの二つに分け、体内のウイルス量の減少や安全性を調べる。会見した研究責任医師の土井洋平教授によると、半数の患者の結果に基づく中間解析では、中止の要件となる安全性の問題、極めて高い有効性のいずれにも当たらないと判断された。

会見は中間解析の結果、有効性を示せなかったとする一部報道に反論するために開かれた。 「(中間解析は)薬剤の効果を判定するものではない。違う形で報道されている」と話した。



共同通信社をはじめ、それを確認せず報じた他の報道機関も無責任な情報を報道し招いた社会への混乱の責任は大きい!

社会へ与える影響を考えて真実に裏付けのある報道に徹するのが報道機関の責務ではないでしょうか?

コロナに苦しむ中でアビガンの早期承認を願う社会の期待に反して、鬼の首でもとったような気で報じるのは最低の報道倫理感ではなかろうか?



なお、5月21日付けで以下の記事を書いております。

共同通信の発言者匿名「アビガン有効性示せず」記事は無責任報道!(5/21)


発言者を不明にした無責任報道は報道の自由をはき違えているのでは?

これほどコロナに世界中が苦しむ中で、有効性に期待が寄せられている「アビガン」に対し、かつ、安倍首相や医療関係者等の相次ぐ症状改善事例報道や中国での治験発表等がなされている中で、それを否定するような内容であるならば、「複数の関係者」という形で報道する姿勢は、公共の報道機関としては、あまりに無責任で稚拙な考えではないでしょうか?



治療薬アビガン、有効性示せず 月内承認への「前のめり」 共同通信 5/19(火) 23:56配信

新型コロナ感染症の治療薬候補アビガンを巡り、国の承認審査にデータを活用できると期待された臨床研究で、明確な有効性が示されていないことが19日、分かった。 複数の関係者 が共同通信に明らかにした。感染した著名人がアビガンの投与後に回復したと公表し、首相は「5月中の承認を目指す」とするが、現時点で薬として十分な科学的根拠が得られていない状況だ。



速やかに発言者を明示し、報道姿勢を正すべし!

この報道については、今後論議を呼ぶことになると思われますが、こういった報道の在り方にも論議がなされるべきと思います。

報道機関の倫理問題も議論すべし、単なる記者の責任問題ではない!

何らかの恣意的・意図的な報道であれば報道倫理が問われるべきであろう。

単なる記者の責任問題でなく、社の姿勢が問われるべき報道の仕方ではないでしょうか?少なくとも関係者の名を明らかにした上で報道すべきであろうと考えます。







関連記事もご覧いただければ幸いです。
新型肺炎

レムデシビルが効いた!米国の早期承認は非常事態時の人命第一の英断!

安全性が確認されたアビガンの正式承認はいつになるの?いつ使えるようになるの?

レムデシビルの効果確認との朗報、米国の非常時における早期承認の対応に敬意!

昨日、下記の「米国のNIHが、レムデシビルを患者千人に投与した結果、早期治癒に効果が認められたと発表」とのNHK報道がありました。

亡くなられた方については、レムデシビルの投与による明確な治療効果の優位性は確認できず、コロナ治療には、レムデシビルに加えて他の治療薬の出現が必要と報告がなされたとのことです。

それにしても、対処療法による自然治癒と隔離による封じ込めしか手がなく日々世界でたくさんの命が失われていく非常事態の中で、副作用はあるものの安全性に問題がないことで正式承認した米国当局の人命第一の非常時の対応には敬意を表したい。



「レムデシビル」に回復期間の短縮効果か

2020年5月23日 11時11分NHK

新型コロナウイルスの治療薬として期待されている「レムデシビル」について、NIH=アメリカ国立衛生研究所などの研究グループは、患者の回復期間を短縮する効果が見られたとする臨床試験の結果を発表しました。

「レムデシビル」は、実験で新型コロナウイルスの増殖を抑える効果がみられたことから、患者の治療に使える可能性があるとして、臨床試験が進められています。

22日、NIHなどの研究グループは、アメリカの医学雑誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に臨床試験の初期段階の結果を発表しました。

試験は主に 症状の重い患者およそ1000人を対象 に行い、レムデシビルを投与するグループと、そうでないグループに分け、薬を10日間投与したあと、およそ4週間にわたり経過を観察しました。

その結果、 退院できる状態になるまでの期間の中央値は、レムデシビルを投与されたグループが11日で、投与されなかったグループの15日より4日短かく、患者の回復期間を短縮する効果が見られたとしています。

また、試験開始から14日後に死亡した患者の割合は、レムデシビルを投与した患者のグループのほうが低くなりましたが、投与されなかったグループと大きな違いはなかったということです。

こうした結果から研究グループは「レムデシビルの有効性が示された」としたうえで、人工呼吸器が必要になる前に投与を開始することや、 致死率を下げるためにレムデシビルの投与と並行して行うべき、ほかの治療法の開発が必要だとしています。

レムデシビルはすでにアメリカで緊急使用の許可が出ているほか、日本ではアメリカでの許可に基づいて、治療薬として承認されています。





日本もレムデシビルを特例で早期承認したことは非常時対応として評価できる!

毎日たくさんの患者が対処療法の甲斐もなく亡くなられている中で、治療薬の出現は最優先されるべき課題であります。

今回のような未知のコロナウイルスの出現によって世界で既に400万人を超え、後進国ではさらなる猛威を振るっている非常事態の中では、安全性に問題がなければ人命を救える可能性のある治療薬の承認は最優先されるべき国の特命事項ではないかと考えます。

そういった意味で今回の日本のとったレムデシビルの特例承認は、人命第一を優先させる上で評価できるものと考えます。

安全性に問題がなければ可能性に掛けるが非常時の対応ではないでしょうか?

アビガンを含めたコロナ治療薬の一刻も早い正式承認を期待したい!

アビガンの承認について日本政府にこういった非常時における人命第一の対応力は期待できないのだろうか?

こういった、歴史上類を見ない非常事態の中で、対処療法だけで治癒力のない人がたくさん命を失っている状況において、通常時の規制という枠を超えた対応が日本政府には期待できないのだろうか?

「先生方のご意見を参考に」も良いが、こういった非常時での対応は、平常時の規制の枠に縛られず一刻も早い人命第一の行動が必要ではないのかといささかの不安を感じます。

幸い鎮静化し緊急事態解除と明るい兆しが見える中、後進国ではさらに猛威拡大が深刻化、先行きは依然として予断は許せない!平穏を取り戻すためには治療薬、ワクチンの開発が急がる!

治療薬、ワクチンがない限り世界の平穏は取り戻せません。一刻も早い治療薬の確立とワクチンの出現が待たれます!

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。















下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。
新型肺炎


2020年05月11日

漸くコロナ感染検査大幅拡大本腰!陽性者の早期発見が主目的一歩前進

富士フイルムのPCR自動分析との併用で検査拡大とコロナ早期終息を期待したい!


コロナ感染の抗原検査(簡便検査)、週40万件態勢の早期実施固まる

米国が大学発の同抗原検査(簡便法)を9日に異例の速さで認可し、1日数百万人の検査態勢で感染者の早期発見を進め「早期発見、早期治療と感染の広がりを封じる」動きが明らかにされましたが、
日本も、ようやく早期発見の重要性に目覚めたのか、異例の速さで富士レビオの抗原検査が承認され、週40万件のベースで感染検査を進めることが明らかになりました。

この抗原検査の精度は劣り、陰性の場合は再度PCR検査が必要となるが、陽性の早期発見には威力発揮が期待できる!

猛威を振るい感染を広げるコロナを封じ込めるには、感染者の早期発見により早期治療、早期封じ込めが感染拡大を防ぐ上で最も重要な手法であったが、PCR検査の能力限界と抗体検査キッドの開発の遅れから思うように検査数を伸ばすことができないできました。

抗原検査は、ウイルスのたんぱく質から判定するため15分程度で判定できる手法


私は詳しくはわかりませんが、PCR検査が「塩基配列」を読み取る為に判定に4~5時間要しかつ専門家が必要なのに対し、抗原検査は15分程度で専門家でなくても読み取れるため、検査数を大幅に拡大できるところが最大の利点となります。

精度がさほど良くないので、陰性判定の場合はあらためてPCR検査を受けなければなりませんが、感染者の早期発見には致し方がないと言えます。

この手法(抗原検査)は、400万人を超える事態に陥っている世界でも進められるべき!

世界のコロナ感染者が400万人を超え、特に後進国はさらに急拡大の様相にあり、先進国の新たなリスクになりつつあると昨日の日経で報じられています。

コロナ感染拡大を封じ込めるには、感染者の早期発見が全ての対策に優先されるべきことが明らかになった今、抗原検査に変わる抗体検査キッドが未だ出現しない中では、世界で抗原検査実施の拡大を図ることが急務と考えられます。

そのためにも、今回の抗原検査による検査拡大がコロナ終息の糸口になることを期待したいものです。

富士フイルムのPCR検査自動分析法は画期的、抗原検査の陰性判定者へのPCR検査対応に期待できるのでは!

PCR検査のネックは、判定に大掛かりな専門設備と専門家が必要であり、医療崩壊がささやかれる現状では量的にも大きな制限がありました。

富士フイルムは、検査試薬を開発し現存の自動分析機で短時間でかつ専門家不要で判定できると発表しました。

是非、ことらの認証も早く承認され抗原検査の数に対応できる体制を整えてもらいたいものです!

いずれにしろ、抗原検査による感染者の早期発見早期治療早期封じ込め早期コロナ終息を期待したい!











新型コロナ関連記事もご覧いただければ幸いです。
新型肺炎



2020年05月06日

石田純一容体「アビガンの副作用で血管が詰まりやすい」は正確報道か?

もともと新型コロナ感染者には血流が悪くなる症例が多く出ていると言われている!


事務所が「石田純一氏は、アビガンの副作用で血液サラサラの治療を受けている」と説明したと言う?


今朝のヤフーニュースで報知新聞は、石田純一氏の容体の長引く入院状況に関して下記のような「メド立たず」の記事を配信しています。





入院3週間・石田純一退院のメド立たず…関係者「まだ決まっていません」
5/6(水) 6:00報知新聞社配信
新型コロナウイルス陽性で都内の病院に入院中の俳優・石田純一(66)について退院のメドがたっていないことが5日、分かった。
石田は4月14日に肺炎で入院したが「アビガン」を投与され、4日ほどで平熱に戻った。
入院して3週間となり、 事務所担当者は「平熱で食事もしっかり取っています」としながらも「アビガンの副作用で血管が詰まりやすくなるので、サラサラになる薬を処方してもらっています。 脳溢血(いっけつ)や脳梗塞(こうそく)になりかねないので慎重に治療をしています」と説明。PCR検査で2度陰性が出れば退院となるが「(入院後は)まだPCR検査は受けていないです」としている。




この報道によると、 事務所担当者が、「アビガンの副作用で血管が詰まりやすくなるので、サラサラになる薬を処方してもらっています」と説明したと記されています。

しかしながら、新型コロナは、もともと血管を詰まらせる症状があると言われている

今までの感染者の症状に関する情報では、新型コロナによって血栓関係に持病を抱えている人は注意が必要と言われています。

また、海外では、血流が悪くなり足指に「しもやけ」のような症状が出るとか、その為に足を切断した事例も紹介されています。

これを裏付けるように、感染医療専門家の 忽那賢志氏の新型コロナの分析記事「 症状、予防、経過と治療… 新型コロナウイルス感染症とは? 現時点で分かっていること」 の記事の 説明でも 新型コロナは血管を詰まらせる症状が出る場合がある と指摘されています。




症状、予防、経過と治療… 新型コロナウイルス感染症とは? 現時点で分かっていること(5月1日時点) 忽那賢志(感染症専門医。国際感染症センターに勤務)

新型コロナウイルス感染症について現時点で分かっていることについてまとめています(記事の内容は2020年4月25日時点での情報です)。

新型コロナウイルス感染症のその他の症状

新型コロナウイルス感染症患者の一部で 脳梗塞を発症する事例 が報告されています(DOI: 10.1056/NEJMc2009787)。

新型コロナ患者では 凝固系の異常(血液が固まりやすくなる病態)や血管内皮障害が起こる ことが分かっており、これにより 深部静脈血栓症や脳梗塞などが起こる ものと推測されています。

また 新型コロナウイルスは 心血管系にも影響を及ぼし、急性冠症候群(ACS)、心筋炎、不整脈(心房細動など)を引き起こす ことがあります。





以上のように、もともと新型コロナ感染により血管を詰まらせる症状が出ることが多いことも判明しています。

従って、この事務担当者が、「 アビガンの副作用によって血管が詰まる症状がでた」かのごとく言い切るのは、いくら素人とは言え、果たして適切な発言と言えるでしょうか?

アビガンの投与を首を長くして待っている患者や、アビガンの治療薬承認を新型コロナの脅威を払拭する起爆剤として期待している方々に対して逆なでする如くの軽率な発言と言わざるを得ないと考えます。

この報道もこの記事で一体何を言いたいのかと、いささか疑問に思えてなりません。

この時期、責任ある立場の関係者は、公の場で確証ない無責任な発言は誤った認識をまき散らすことを自覚すべきではないでしょうか?



下記の新型肺炎・コロナ関連記事もご覧いただければ幸いです。
新型肺炎



2020年05月02日

米国、非常事態でレムデシビル異例の超速承認、遅い日本の承認作業!

米国、人命第一からコロナ治療に可能性あるレムデシビルを異例のスピードで承認!

安倍首相が先日の国会答弁で、米国の未承認薬レムデシビルが5月にも米国で承認され、日本でも5月中には特例承認することになるだろうと発言。

日本では、抗ウイルス薬として承認されているアビガンが、コロナに対する有効性について臨床経過良好の評価が相次ぎ早期投薬の為の正式承認を待ちわびている中での発言であっただけに、どうして外国薬が先なのかとあまりの唐突感を感じざるを得なかった。

私には、治療薬承認の仕組みがよくわからないが、世界で承認されないと日本は、国内薬を承認できないということなのか?と疑問に思ってしまいます。

そんな矢先に、本日、「米国はレムデシビルを特例承認して投与を開始するとトランプ大統領が明言」と下記内容でブルームバーグが報道。


ギリアドの抗ウイルス薬、FDAが緊急使用を許可−トランプ大統領

2020/05/02 05:14(ブルームバーグ):

米食品医薬品局(FDA)は新型コロナウイルス感染症(COVID19)治療薬の候補とされる米ギリアド・サイエンシズの抗ウイルス薬レムデシビルに緊急使用許可(EUA)を与えた 。トラ ンプ米大統領が1日、ホワイトハウスで記者団に明らかにした。


それにしても米国のコロナ治療薬承認のスピードには、国家の非常事態認識の高さと断固として戦う行動力には敬意を表したくなります。

一方、中国ではレムデシビルに否定的、アビガンを肯定する論評が!

一方、レムデシビルの効果に中国では疑問符の論評がでています。

「レムデシビル」中国は“効果確認できず” 2020.05.01 19:57

新型コロナウイルスの治療薬として期待される「レムデシビル」について、アメリカでは前向きな臨床試験の結果が発表されていますが、中国の研究チームはこのほど、効果を確認出来なかったとの論文を発表しました。

これは、中国の医療チームがイギリスの医学雑誌に発表したものです。
中国・湖北省の病院で、およそ230人の患者を対象にレムデシビルの臨床試験を行ったところ、「統計的に有意な治療効果は確認出来なかった」ということです。



かたや、中国では、「アビガンが治療効果を発揮した」と論評されています。(後日、掲載文が削除されましたが。)

米国の非常事態時の対応力、行動力は高く評価される!

しかし、アメリカのこのコロナ治療薬の異例のスピード対応は、恐怖の中で病魔と闘い日々尊い命が失われていく事態に対して生きる可能性をもたらす人命第一の勇断だと評したい。

対処療法でしか治療が受けられず失われていく命を何としても救いたい!そういうことで英断と考えます。

日本の政府に求められるのは、専門家集団任せでない非常時対応姿勢ではないでしょうか?
普段時のじっくり構えて政策を進めていく場合は、専門家委員会なるものの意見を尊重して進めていくやり方は、間違いを少なくしていく上で重要。

しかし、今回のような非常事態には、緊急を要する決断が必要な場合が当然生じます。

既存のルールの枠組みを踏襲していたのでは救える命も救えず、徒に日々亡くなられる方を放置していることになってしまいます。今日も明日も・・・・

中国が動き出したのは、治療薬があるからではないでしょうか?

「中国では、既に人の動きが以前の状態に戻りつつありコロナ危機を脱した様相を呈してきている」との報道があります。

当然、中国当局は、再燃しないように最大限の警戒態勢を取りつつであることは間違いありませんが、そこには、アビガンの効果があったからと言えるのではないでしょうか?

コロナの治療薬があるという自信がなければ、世界中がまだコロナの蔓延にうろたえ封鎖を強めている中で、逆流の可能性も考えると、中国当局は、そう簡単に行動制限を解除して通常の生活に戻すことができるとは考えにくいと思われます。

新たな感染者が発生しても「アビガンという治療薬があるから恐るに足りぬ」ということで動き始めることができたのではないでしょうか?

コロナ治療薬の出現が世界を救い、普段を取り戻せる最短の道であることは間違いない!

いずれにしても、コロナ治療薬の出現は、コロナへの恐怖から解放される糸口となることは、間違いないと思われます。

そのためには、日本政府も、米国に見習い早期のコロナ治療薬の承認と投薬の実現に取り組んでもらいたいものです。



下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35JVR2+B4OROA+49PC+5YZ77
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



2020年04月29日

アビガンの副作用、誤解を招くテレビ報道の表記と説明不足!

アビガン服用の副作用懸念は妊娠時期の一定期間に限定されたものではないのか?

誤解の多いアビガンの副作用の報道表記と言葉足らずの説明不足に疑問!

昨日、レムデシビルの5月承認かもの相次ぐ報道で、アビガンとの比較表記と説明がなされていましたが、どの報道もアビガンの副作用が大きくクローズアップされ、副作用が、あたかも未来永劫に生じる体質になってしまう懸念があるかのような印象を与えかねないことに疑問を抱きました。

アビガンの副作用が懸念されるのは、投与時の一定期間に限定されたものと明記されている!

アビガンの正式承認時に記載されている副作用回避のための服用時の警告文は次の通りです。

アビガン  医療用医薬品 : アビガン 添付文書情報 警告


「妊娠する可能性のある婦人に投与する場合は、投与開始前に妊娠検査を行い、陰性であることを確認した上で、投与を開始すること。
また、その危険性について十分に説明した上で、 投与期間中及び投与終了後7日間は パートナーと共に極めて有効な避妊法の実施を徹底するよう指導すること。」

「本剤は精液中へ移行する 1) ことから、男性患者に投与する際は、その危険性について十分に説明した上で、 投与期間中及び投与終了後7日間まで 、性交渉を行う場合は極めて有効な避妊法の実施を徹底(男性は必ずコンドームを着用)するよう指導すること。また、この期間中は妊婦との性交渉を行わせないこと(「6.妊婦・産婦・授乳婦等への投与」及び「薬物動態 2.分布」の項参照)。」


私には、医学的なことはよくわかりませんが、この承認時に記載されている警告文は、 副作用の懸念は、服用後の一定期間に限って影響がある可能性を示したもの であり、副作用が永久に生じる体質に変わってしまうリスクにはならないとしか解釈できません。

しかし、報道では、後遺症が残る印象すら与えかねない説明で終わり、誤解の認識を与えかねない報道ばかり!


アビガンの抗ウイルス薬としての承認時の表記は、あくまでも、一定期間注意が必要で、その期間を注意すれば無害であるとの警告であると素人ながら読み取れます。

もし、体質として、その作用が残るとすれば、表記は誤りてあり、全ての医薬品の副作用表記を見直すべきではないかと言いたくなります。

しかし、テレビ報道では、さも永続的に副作用が生じるがごとき表記であり、誤解のない説明がなされていないことに、報道のあり方をいささか疑問に思うばかりです。

アビガンの副作用リスクが、妊娠に関わる一定期間のものに限定されたものであることを正確に伝えるべきではないでしょうか?

そうすれば、もっともっと利用できる対象者が大幅に拡大され、服用で救われる命が増えるのではないでしょうか?

妊娠に関わる対象者が一定期間注意すればいいだけの副作用懸念であれば、もっと多くのコロナに苦しむ患者に投与の機会が与えられても良いのではないでしょうか?

厚労省は、アビガンを抗ウイルス薬として承認した時の「副作用懸念の警告」の内容を明確にして頂きたいと考えます。

厚労省は、アビガンの副作用が妊娠に関わる時期に限定された懸念であるならば、それに関係ない患者に対しては、一刻も早く希望すれば投薬が受けられる、人命第一の非常時対応を取っていただきたい!

また、マスコミも、視聴者に誤った認識を与えないよう正確な報道に徹していただきたいと思います。

特定対象者以外に無害ならば、一刻も早く救えるかも知れない命に投薬の機会を!


毎日多くの方がコロナで亡くなられている中で、しかも、アビガンを服用してたくさんの回復事例が出ている中で、妊娠対象者以外無害であるならば、投薬すれば死ななくて済むかもしれない患者に、アビガンを試す機会が与えられてもいいのではないでしょうか?

厚労省はじめ国の非常時対応に期待したい!



下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。
新型肺炎




2020年04月25日

コロナで亡くなられた方はアビガン投与が受けられたのかと、ふと思う

岡江さんのあまりに急なコロナによる訃報に愕然!

昨日、あまりに唐突な岡江さんの訃報を聞いて多くの国民は悲しまれると同時にあらためて、コロナの脅威を感じたのではないかと思います。大江さんのご冥福をお祈り申し上げます。

私は、ふと大江さんはアビガン投与を受けられたのだろうかと思い、大江さんの入院された病院名を探しましたが、明らかにされておらずわかりませんでした。

コロナで亡くなられた方は、アビガン投与を受けられたのだろうかと、ふと思う日々です

特に著名人の訃報を聞くと、アビガンの投与を受けられたのかと思ってしまいます。
単に「免疫力が低下していたためだろうか?」とか、「たばこの吸い過ぎが誘引したのだろうか」とか言われますが、私は、アビガン投与を受けられたのだろうかと考えてしまいます。
というのは、アビガン投与を受けて劇的に回復した事例を沢山紹介されているからです。

アビガンは正式承認を受ける為の臨床試験中のため限られた病院でしか受けられない状況!

投与すれば助かるかも知れない、しかも、中国や国内でも改善事例が多数あるにもかかわらず、投与の機会もなく亡くなられていくかと思うと、あまりにも歯がゆく感じられてなりません。

病院を選べる状況でないかも知れませんが、病院選びが重要!

アビガン投与が受けられる病院は、治験指定病院に限られています。

従って、万一に備えてアビガンの投与が受けられる病院に治療を希望する場合には、事前に指定の有無を確認しておく必要がありますね。

しかし、病院を選べる状況でないかも知れないので注意が必要です。

厚労省にはコロナ治療薬の早期承認と治験指定病院の大幅拡充を急いでもらいたい!

アビガンの投与があれば失わずに済んだ命があるかもしれません。

可能性のある既存薬については、極力、コロナ治療薬としての正式承認作業を早めてもらいたいものです。

また、治験参加病院の指定を早急に大幅に拡充し、また、希望すれば、治験投与が受けられる病院への転院がスムーズにできるようレールを敷設してもらいたいものです。


下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。
  • 新型肺炎










  • 2020年04月22日

    アビガンの投与が受けられる病院で助かった報が続く、病院選びが大事?

    アビガンは未承認薬のため治験投与が認められた病院しか投与を受けられない?


    「アビガンの投与で急回復」の朗報が相次ぐ!


    アイドルソラ豆琴美さん、脚本家で俳優の宮藤官九郎さんに続き著名人で俳優の石田純一さんが、コロナ治療でアビガンの投与を受け劇的に急回復した旨の報道がありました。

    先の私の記事で下記の事例をご紹介しましたが、他にも、アビガン投与で回復事例が多数紹介されています。

    岡山県内の全4指定医療機関
    「アビガン」について、岡山県内の全4指定医療機関が研究目的で使用できる態勢を整え、既に県内の患者に投与されており、その後の症状改善が確認されている。*県内のある指定医療機関では、人工呼吸器の装着が必要な患者へ投与したところ、数日で呼吸器を取り外せる状態にまで回復した。医師らが投与と症状改善の相関関係を調べている。


    東京 
    58歳重症男性、アビガン投与翌日に解熱・酸素投与中止、4日で陰性に



    コロナ陽性のアイドル、ソラ豆琴美さんが症状告白 アビガン治療開始で良くなった

    症状が悪化してしまい、いよいよ死ぬかも!?と思いアビガン治療を決意しました」
    「アビガンの副作用の説明を聞きましたが、治療を開始し、「昨晩から飲み始めて早速効果があるように感じました。
    高熱が微熱になって、全くわからなかった味がほんの少し、味の雰囲気がわかるようになり、匂いも全くなかったのがほんのりわかりかけた気がします。
    咳の量も減って、痰(たん)もかなり減りました。
    まだ1日目なので劇的な変化ではないけど明らかにいい感じ!」と早くも改善していることを明かした。


    しかし、アビガンの投与が受けられる病院は限定されているらしい?

    しかし、コロナに効果があると情報が飛び交う中で、アビガンの治療が受けられる病院は限定されているらしいのです!

    次の記事によるとアビガンの臨床参加病院を30か所を新たに追加するということです。

    新型コロナに調整費を配分、アビガンの治験参加病院を追加

    2020 年度の第1回分として32.5億円  2020.04.22 日経バイオテク

    政府の健康・医療戦略本部は2020年4月17日、2020年度第1回分として新型コロナウイルス関連の研究開発に32.5億円を配分することを決定、まず、開始した既存治療薬の臨床研究を実施する医療機関を追加する。 具体的には、開始した「アビガン」の臨床研究に参加する医療機関を30施設程度追加し観察研究を実施する。


    アビガンは、指定された病院でなければたい受けられない!


    従って、アビガンの投与は、指定病院でなければ受けられないことになります。

    指定病院でない病院では、医師は勝手にアビガンを投与することはできません。
    万一、投与して何かあれば責任を問われるからです。

    アビガンの治療を希望する場合は指定の有無を確認して受診する必要があります!


    指定病院でない病院では、いまのところ、対処療法による治療しか受けられません。

    従って、アビガンの投与を受けたい場合は、あらかじめ指定病院であるかどうかを確認しておく必要があります。

    厚労省は正式承認は早めると言ってます。併せて指定病院の拡大を早急に実施してもらいたいものです!


    アビガンの投与があれば失わずに済んだ命があるかもしれません。

    可能性のある既存薬については、極力、コロナ治療薬としての正式承認を早めてもらいたいものです。

    また、治験参加病院のしていを早急に大幅に拡充し、また、希望すれば、治験投与が受けられる病院への転院がスムーズにできるようレールを敷設してもらいたいものです。

    希望する者には機会均等であってあってほしいものです。それがまたコロナ治療薬としての正式承認を早められることにも繋がると思われます。



    下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。
    新型肺炎
    新型肺炎




    2020年04月21日

    非常事態認識乏しい日本のコロナ治療薬審査機構、救える命救えない!

    既存薬のコロナ治療薬の早期承認と承認前の投与機会の拡大を!

    高い治癒効果が出ているのに遠い正式承認!救える命があったかも知れないのに!


    アビガンの治験投与で高い治癒効果が出ているとの実体験者や医学関係者からアナウンスが多く寄せられているにもかかわらず、正式承認が早くても年内との見方という。

    救えたかも知れない命が今日も失われていることを思うと行政において人命第一が後回しにされているのではないかと疑いたくもなります。

    既存薬は安全確認済み!効能が見込める治療薬投与を希望者に認めることも必要ではないか?


    効能見込みのある既存治療薬の希望者への投与が認めることも、この非常事態時には必要ではないかと考えます。

    既存薬については安全性が確認されており、薬を投与されても、副作用の懸念さえなければ無害だという。

    ならば、治療薬がない現状、コロナ感染者に効能がありそうな既存薬の投与は試されてしかるべきではないでしょうか?

    現に感染し、苦しみの中で命を奪われていく人達が世界で1日1万人近くもいる中で、対処療法しか方法がないというのでは、人命第一がどうなったかと行政に問い質したくなります。

    歴史上過去に例を見ないパンデミックスに見舞われている非常事態にあるにもかかわらず、投与すれば救えるかも知れない、しかも効かなくても無害の既存薬の投与を、永い承認審査期間を待たなければ投与できないというのでは、救える命も救えず、苦しむ患者を見殺しにしているとさえ見えてきます。

    「治療薬開発急ピッチ、有効性なお見極め、承認には時間がかかる」と日経記事


    日経の1面に「治療薬開発急ピッチ」と、新型コロナの脅威におののく世界の人々を勇気づける記事が掲載されていました。

    治療薬のない新型コロナに、接触機会を避けて封じ込めるしか術のない先の見えない恐怖の中で、治療薬出現は、いずれ終息することを告げるものであり、世界に光明をもたらすことになるからです。

    しかしながら、いずれにしても治療薬の承認はかなりの審査期間が必要とも記載されています。

    このような非常事態での治療薬の承認審査は非常事態対応が必要ではないか?


    少なくとも投与されても人体に悪影響がでないと安全性が確認された既存薬であり、中国をはじめ国内でも相当数の治験が行われ新型コロナに効能があるとの結果が出ている既存薬の場合は、治療薬がなくて苦しみ、命を奪われている非常事態においては、正常時でのルールに囚われることなく承認を早める対応が求められるのではないでしょうか?

    今必要なのは、安全性が確認できれば、効能効果の可能性が高い既存治療薬の投与を認める英断ではないか?


    今必要なのは、対処療法しかなく闘病に苦しみ命を失っていく患者に対し、既存薬で高い効能が治験ででているアビガンのような治療薬は、少なくとも希望する患者に広く投与の機会が許される措置があってもいいのではないでしょうか?

    既存薬の治療薬承認審査の早期化と承認前の投与機会の拡大を!


    アメリカのレムでシビルは、「エボラの治療薬として開発されたが有効性が低いということで開発が中断された。
    今回、新型コロナの初期治験が5月に終わり、早ければ夏にかけて承認される可能性がある」(日経)と記載されています。

    レムでシビルは、未承認薬(安全確認がされていない?)にもかかわらず、米国では、人命第一から承認を早める様子が伺えます。

    ましてや安全性が確認されている既存薬の治療薬承認は短縮されてしかるべきではないかと考えます。また、希望する患者には、承認前でも投与が幅広く認められるような措置も急務と考えます。


    下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。



    2020年04月19日

    稼働率5割のPCR検査に与野党議員が厚労省に強力推進の要請!

    PCR検査では、そもそも限界か?検査の網を大きく広げるためには抗体検査が急務!

    PCR検査の1日平均件数は全国で7千件余り、保有検査能力の5割の稼働率

    全国で1日当たり7千件のPCR検査が実施されていますが、PCR検査の保有能力は約1万3千件あり、約5割の稼働状態とのことです。

    安倍首相は、1日2万件の検査能力とすることを方針に掲げていますが、1万3千件の能力を保有しながらも約半分の能力しか生かされていない状況となっています。

    感染拡大を防ぐには、感染者の早期隔離が最重要課題!

    もちろん、人材不足や立地条件などの処々の問題があり計算通り検査ができない難しい状況にあることはわかりますが、感染拡大を防ぐ上で、感染者の早期発見早期隔離が急務であり、そのためにも、一人でも多くの検査を実施することが求められている非常事態にあります。

    個々の医療現場の対応では限界があり、束ねる司令塔が必要ではないか?

    もちろん、現在も関係機関の司令塔が存在し対応されていることは間違いありませんが、もっと中央政府が積極的に関与して交通整理をするべきところがあるのではと、この稼働率の低さをみると思いたくなります。

    厚労省、遅すぎた追認、「ドライブスルー検査 始動」

    こう日経の朝刊に見出しがありました。

    進まない検査件数を見て、名古屋市や新潟市では、ドライブスルーによる検査実施に踏み出したが、厚労省もはかどらない検査件数を見て、ようやく、ドライブスルーによる検査実施を認める事務連絡を出したのだと考えます。

    ドライブスルーは韓国や米国などで実行され成果があったと思われるが、「感染経路の追跡を重視するあまり、柔軟な検査体制に二の足を踏んでいる」のではと記事に書かれています。

    いまになってドライブスルーを追認する形となったが、安倍首相の1日2万件の検査実施の方針をどう受け止めているのかと首をかしげたくなります。

    早期発見、早期隔離が感染拡大を防ぐ最大の武器、1日2万件の早期実現を!

    コロナの拡散を防ぐためには、感染者が隔離されることが一番、そのために、早期に保有能力の限度一杯に検査が実施できるよう体制を整えて頂きたいものであります。

    早期現場復帰を実現するため、抗体検査実施の体制づくりが急務の課題!

    「厚労省が感染の履歴があるかどうかを血液で調べる抗体検査を月内に実施する方向で調整に入った」と記事に記載されています。

    欧米では、中国産の抗体キットが不評を買っているが、良い抗体検査キットが見つかったということか?

    ともかく手軽にどこでも検査可能な抗体検査によって、幅広く検査を実施し、感染の有無と「抗体の有無」を確認できれば現場復帰の目安ともなり、コロナ騒ぎも終息に向かうのではと考える次第です。



    下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。







    2020年04月18日

    早まる正式承認に備えアビガンの増産に拍車、巨大需要に応える準備着々!

    アビガンの早期投与開始で世界に光明を!

    各地での臨床が進む中、良好な効果情報で投与希望者確保がスムーズにいけば、正式承認が早まるのでは?

    現在、富士フイルムでは、アビガンの正式承認を得る為の臨床データーづくりが、関係医療機関の協力や諸外国の臨床取り組みなどで進められています。

    それに加え、国内での臨床の好結果情報がテレビや新聞、ツイッターなど次々と流れ始めており、これを受けた患者の投与希望が急増すれば、必要な治験データー収集が早まりアビガンの正式承認は6月を待たずに承認される可能性も期待できるのではないでしょうか?

    正式承認に向けての臨床作業が進む中、アビガンの備蓄増強が進む!

    富士フイルムでは、正式承認に向けての臨床作業を進める中、政府の要請も受けて着々とアビガンの生産増強への体制づくりが進められています。

    正式承認が得られた際は、需要が殺到するため70万人分の在庫ではすぐに不足する懸念があると同時に海外への需要に応えられない為に、大幅な増産が急務となっています。

    このため、富士フイルムは15日、200万人分の備蓄の早期備蓄に向けて増産計画を発表しました。

    富士フイルム、アビガンの生産増強 7月に約10万人分・9月に約30万人分目指す

    富士フイルムは15日、新型コロナウイルス向けに抗インフルエンザ治療薬「アビガン」の生産を増強すると発表した。

    グループ会社で生産体制を拡大し、今年7月に月あたり約10万人分、9月に約30万人分の生産を目指す。生産を開始した3月上旬と比べると、それぞれ約2.5倍、7倍の水準となる。


    当初、政府備蓄として200万人分にあった在庫も、アビガンには3倍の使用量が必要と判明し、実質70万人分を割る状況のため、政府の要請を受け、3月より生産を再開させ、原料の内、メインであるマロン酸ジエチルの唯一の国内メーカー、「デンカ」に供給再開の了承を取り付け早急に量産体制の増強を進めてきた。

    アビガンの承認で投与が始まれば世界に光明を与えることが期待できるのでは

    日本で正式承認されたとなれば、ただひたすら接触を避けて封じ込める以外に術がなかった恐るべきコロナの脅威に、治療薬が生まれれば間違いなく世界に光明をもたらすものと思われます。

    そうすれば、恐れも和らぎ、活動が再開され日常を取り戻せる日がちかくなるものと思われます。

    救世主となれ、アビガン!

    しかしながら、他の治療薬の開発が遅れればひっ迫が予想され更なる対策が必要かも?

    正式承認され、需要が殺到すると、需要が需要を生み供給に混乱が生じてくる恐れがあります。

    さらなる生産増強に向けての政府の支援体制が求められていると思います。



    下記の関連記事もご覧いただければ幸いです。



    Build a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: