過ごしていきます。
運行に出てしまうと仕事の性質上数日〜1週間ほど自宅には帰れない事が多いので、生活をするのに困らないよ
う必要な日用品等をトラックに持ち込みます。
運行・作業内容によって準備するものが若干違ってくると思いますが、トラックの装備品や会社から支給され
る物や それとは別に 無いと困る・あれば便利と感じるアイテム・グッズを業務に関係するものを中心に紹
介します。
業務関係
手袋
作業時に手を保護したり、荷物を扱いやすくする為に使います。
手袋には軍手・ゴム手袋・皮手袋等 などの種類があるので作業内容に応じた手袋を選ぶようにしましょう。
ゴム手袋が安価で荷扱いし易く便利なので、多くのトラック運転手が使っています。
安全靴
足を保護し怪我を防止する事を目的とした靴
靴の先端が固くなっていて物が落ちた時などに足を守ります。
運送業だけでなく建設現場・製造工場等 色々な業種の現場でも使用されていて、安全靴を履かないと作業を
させてもらえません。
安全性は勿論 デザイン・機能性も重要で、作業負担を軽減する為にも足にフィットしたサイズや
作業内容に応じた適切な物を選ぶようにしましょう。
ヘルメット
作業時に頭部を保護して安全を守る為の物です
墜落・転倒による危険や飛来・落下物から頭部を守ります
しっかりかぶって顎ひもを締めて使用しましょう。
昔 工場で荷下ろし作業をしていた時、移動式クレーンの爪が頭に当たって吹っ飛びそうになりました。
作業に夢中でクレーンの爪がある事を忘れていました。
(ヘルメットはかぶっていませんでした)
皆さん くれぐれも気を付けましょう。
角あて
荷物を固縛する際にロープやベルトの締め付けによる破損を防ぐ為に使用します。
材木・建材関係の荷物を養生する時などに固縛したベルト等の締め付けで、角の部分が破損するのを防ぐ為
間に挟み込みます。
金具・木製・ゴム製等種類がありますが、使用用途によって使い分けましょう
脚立(いす)
高所作業 トラックの荷室・天井等 手が届かない所への作業を行う時に使用します。
積み込み・荷下ろし作業や養生の際などに、踏み台として使用して作業を補助します。
大きさ形等 種類も豊富なので作業用途にあった物を選びましょう。
折り畳み式・軽量タイプ等があります。
(余り大きなものだと荷台で邪魔になります)
ストレッチフィルム
輸送時の荷崩れ防止・防水・汚れ防止の為使用します。
荷物をフィルムで巻く事によって梱包して、破損等を防ぎます。
静電気でフィルム同士がくっ付く為テープ等による接着は不要で、荷物を巻くだけで梱包・養生が出来る為
作業時間の軽減とテープ代の削減になります。
ストレッチフィルムフォルダー
梱包作業でストレッチフィルムを巻く時に補助として使用します。
ホルダーをストレッチフィルムの両側にセットして使用する事で巻き易くなる為、作業負担と時間の軽減
に繋がります。
高所作業に適したもの(ラップロッド)もあるので作業内容に応じて使い分けましょう。
ほうき
トラックの荷台を掃除するのに使います。
直接荷台に荷物を積む時は破損や汚れを防ぐ為、床を綺麗にしておく必要があります。
床に小石やプラスティックの破片等が残っていると荷物に触れて破損の原因になるので、
荷台は小まめに掃除をして綺麗な状態にしておきましょう。
ゴムバンド
荷物を養生する時に使う発砲等の緩衝材を纏めるのに使います。
自転車などのタイヤゴム等を使います(ホームセンター等で販売しています)
緩衝材を使わない時は荷台の中でバラバラだと邪魔になるので、ゴムバンドで縛ってまとめておくと整頓が
出来て便利です。
使用する緩衝材の量に合わせてゴムバンドの長さを調整して、纏めやすい大きさにしておきましょう。
CRC 5-56(潤滑油)
錆びをとり、キシミを抑え、動きを良くする工具箱の必需品です。
トラックの金具や ラッシングベルトなど動作が鈍く固くなった部分にスプレーして吹き付ける事で滑りや動
きを良くします。
その他色々な所に使えます。
自分が使う道具の手入れは日頃からしておきましょう。
シリコンスプレー
トラックの荷台の滑りを良くする為に使います。
荷台に吹き付けておくと床の上を荷物が滑るようになるので、積み下ろしが楽に出来るようになります。
トラック後部から手作業による荷物の積み込み・荷下ろし作業をする時は大変便利です。
ただし荷姿がパレットの場合は輸送中に滑って動く可能性があるので注意が必要です。
(特にプラスティックパレットの場合)
回転盤(段ボール製)
巻き取り等の荷物を積み込んだり・荷下ろしする時に使います。
荷台に転がして積み込み・荷下ろしを行う手作業の場合、巻き取りは重量が重い物が多い為、方向を変えたり
といった調整作業が大変です(人間の力ではなかなか簡単には動きません)が回転盤を巻き取りの下に敷くと
楽に作業が出来るようになります。
回転盤は段ボールを折り畳んで手作りします。
(段ボール以外のものだと巻き取りが破損する恐れがあります)
段ボールを四つ折りして四隅をガムテープを貼ったら完成です。
B4サイズくらいの大きさが使いやすいかと思います。
こね棒・キリ棒をつかっても調整作業は出来ます(専門に運ぶ運転手はトラックに装備しています)
カーナビ(地図アプリ)
納品先や積み込み先の検索、ルート案内に使用します。
使用する場合はトラック専用のカーナビゲーション・ナビアプリ等があるのでこちらの物を使うように
しましょう。
車両の大きさ・総重量等を考慮したルート案内をしてくれます。
一般車用だとトラックでは走行出来ないルートを案内される事があるので、あまりお勧めしません。
ドリームメーカー [トラックモード搭載] カーナビ ポータブルナビ 9インチ 2021年 ゼンリン地図 ピボット 大型通行禁止対応 みちびき対応 12/24V TVレスモデル [PN0904BTP]
価格: 50,543円
(2021/8/21 13:49時点)
感想(0件)
トラックモード搭載 大型9インチモニター カーナビ ポータブルナビ 12V/24V対応 (TD-009N) るるぶ 3年間地図更新無料タッチパネル2021年版地図 【送料無料】
価格: 18,800円
(2021/8/21 13:49時点)
感想(3件)
イヤホンマイク
運転中の通話等に使います。
運転している時間が長く、また電話が掛かってきてもトラックを停車して電話に出れない時が多いので運転中
に通話するのに便利です。
有線のコードタイプとワイヤレスタイプがあります。
(運転中に持って携帯電話を操作するのは違法なのでやめましょう)
使い方や好みによって使い分けるといいでしょう。
シートクッション
座席に敷いて運転中の疲労や腰痛などを軽減します。
長時間運転しても疲れない・腰痛・痔の対策に効果があります。
使用目的によってクッションの種類や形状が変わってくるので自分にあった物を選びましょう。
最近のトラックのシートは座り心地もよく、調整機能も充実して色々なシートアレンジが出来るので
車種によっては不要かなと思う場合もあります。
目覚まし時計
仕事中の仮眠・休息時の寝過ごし防止の為に使います。
運行中は起床・就寝などの生活時間が不規則になりがちで、疲労が貯まっている時などは起きれずに
寝過ごしてしまう事があります。
少なくても携帯電話以外に最低一つは目覚まし時計を持つようにしましょう。
まとめ
運行業務を円滑にする為の必須アイテム・便利グッズを紹介しました。
紹介した物のなかには会社から支給されない物もありますが、業務の負担軽減や作業効率を上げる為に必要に
応じて適切な物を用意しましょう。
ここで紹介したアイテム、グッズ等は、たくさん種類がある物もあるので、自分にあった物を見つけて下さい。
安全第一で がんばりましょう!
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image