<< 2024年12月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30 31
車・トラック用品をお探しなら アマゾンサイト で♪♪ (^O^) > ハンドルテーブル ハンドルカバー インバーター・コンバータ 運転席遮光カーテン ケトル ポット 車載用クーラーボックス 車中泊 寝袋 ブランケット イヤホンマイク > 腰痛防止 クッション カーナビゲーション トラックにあると作業や運行に便利な物がたくさんあります〜♪♪ 楽天市場でお探しの方はこちらから ステアリングテーブル ハンドルカバー インバー ター・コンバータ 遮光カーテン ケトル 車載用クーラーボックス 寝袋 ブランケット イヤホンマイク 腰痛防止クッション トラック用カーナビゲーション
最新記事
記事ランキング
検索
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
プロフィール
てつのブログさんの画像
てつのブログ
ファン

広告

posted by fanblog

2024年08月02日

トラック運転手の車中泊 いろいろな事情で風呂に入れない時でも体を清潔に保つ方法とは!




長距離などの運転手をしていると風呂に入れない時があります

毎日自宅に帰る事が出来ない時があるので出かけた先で風呂に入る事が多いと思いますが

しかし いろいろな事情で風呂に入れない時もあります (≧▽≦)


この業界だとそういう時は結構あるんです (´;ω;`)ウゥゥ



風呂に入って体を綺麗にしたいのに入浴する事が出来ないのでやむえず我慢をしている

なんてこともありますよね


そういった風呂に入れない時に 少しでも体のべたつきや汚れを取るのに

いい方法はないのでしょうか?


今回は そんな風呂に入れない時に体を清潔に保つ対処法をいくつか紹介したいと思います (/・ω・)/




目次

お風呂に入れない時は対策グッズを使用する
■ボディシート
■体拭き 液体タイプ
■ドライシャンプー
温かいタオルで体を拭く
高速道路にある洗髪コーナーやトイレを利用する
最後に








お風呂に入れない時は対策グッズを使用する

■ボディシート

汗や臭い ベタツキ 皮脂汚れを拭き取って体をさらさらに保つ事が出来るシートの事で

袋からシートを取り出し気になる部分を拭くだけで簡単に使えます ☆ミ


シャワーの代わりにさっと使えて体の汚れ 汗のべたつきをさっぱりさせたい時に便利です

メーカーによっては破れにくいシート素材や広範囲に使いやすい大き目のサイズに

こだわった物もあるので自分が使いやすいタイプを選びましょう


ボディシートには様々なサイズや種類がありますが シャワー代わりに全身を拭く時は

大判タイプの物がお勧めです


また自分好みの清涼感や香りのものを選ぶと 気分もリフレッシュ出来ます

また介護用品・防災グッズとしても大活躍です!








※体を拭くだけでは汚れが取り切れない場合も

様々なタイプがあるボディシートですが 気になる汚れが取れないという場合もあります

古い角質や皮脂汚れが溜っている場合は シートで拭いただけでは汚れが十分に取り切れない事も


そしてボディシートは強い力で使用すると肌に負担をかけてしまうリスクがあります

ボディシートにはアルコールや清涼剤などが含まれているため 肌がデリケートな方は

配合成分に注意しましょう



ボディシートの選び方

★汗のにおいが気になるなら【デオドラント効果】をチェック

汗を拭きとるだけではなく臭いケアも重視したい時はデオドラント効果のある

医薬部外品のボディシートを選びましょう


かいた直後の汗そのものにはほとんど臭いはありません

しかし皮膚の常在菌が汗や分泌された皮膚などを餌にいやな臭いの元となる

分解物を作ることで臭いが発生し易くなります ( ̄▽ ̄)


菌による汗の臭いを防ぎたい時は防臭機能や殺菌成分が配合された医薬部外品の物

汗の分泌を抑えてくれる制汗タイプがお勧めです








★好みの使用感で選ぶ

・清涼感なら 【メントール配合タイプ】

さっぱりとした爽快感のある使用感が好みの人は メントール入りのボディシートがお勧めです

特にメンズ向けのアイテムはクールな使用感が強めのものが多く販売されています

女性向けのアイテムでも(ごく冷え)や(−3℃)などの表記がある商品は爽快感が

はっきりとした物が多い傾向です



ただしメントールが配合されているタイプは使用直後はスースーする為 体感的に冷えて

しまうこともあるので気温が低い秋冬時期に使う場合は清涼感が控えめなものを選ぶ方がいいようです



・さらさら感は【パウダー配合タイプ】

汗のべたつきが気になる人は パウダー入りの商品かチェックして選ぶようにしましょう

パウダーが配合されたものはさらっとした仕上がりが魅力でパウダーが汗や皮脂を吸着し

さらさらにしてくれます


また使用したあと汗によって肌がべた付くのを抑えてくれるため長時間さらさら肌をキープします


★シャワー代わりに使うなら大判シートを

ボディシートはシートの厚みや大きさが商品によって異なります

使いたい部分や目的に合わせて選びましょう








お風呂シャワー代わりで全身を拭きたい場合は(大判)と記載されているものを選ぶと便利です

厚みのある大きなシートであればしっかり拭いても破れにくく 一枚で広範囲の汗をふき取れます


サイズ感が分かりにくい時は パッケージに(大判 厚手)と表示があるかチェックしましょう



★顔に使うなら 刺激が少ないものを

ボディシートは首から下全体に使うアイテムや  なかには顔や頭皮まで使える物もあります

顔にも使いたい場合は(顔に使用可)の記載や 低刺激のものを選ぶのがポイントです

商品の推奨している部分以外への使用は 肌荒れやかゆみなどの原因に繋がる可能性が

あるので避けましょう



★好みの香りを選ぼう

ボディシートは香りの種類が豊富です 

爽やかでさっぱりとした香りは 汗をかきやすい男性でも使いやすいのが魅力で

一方香料が入っていない無香料タイプは香水を使う人や香りを目立たなくさせたい時にも

お勧めです


肌の事を考え香料を配合していない商品は 皮膚がデリケートなときや 敏感肌でも

使い易いのもポイントで使用するシーンや自分が使いやすいものを選びましょう








■体拭き液体タイプ

入浴出来ない時にお湯に溶かして拭くだけで体の汚れを落としてくれる清拭料です

ふき直しやすすぎが不要で簡単に体を清潔に保ちます



洗面器のお湯に本品を溶かしてタオル等を絞って軽く全身を拭くだけで


洗い流す必要はありません

体拭き泡タイプの場合は泡なのでお湯で溶かさずにすぐ使え拭き直しやすすぎが不要の

泡タイプの清拭料です


蒸しタオルやお湯にひたして軽く絞ったタオルに泡をのせて拭くだけで汚れを落とし

汗ばみがちな体をさっぱりさわやかに保つ泡タイプの清拭料です

洗い流す必要はありません



怪我などで入浴出来ない時も体の汚れ 臭いをすっきり落とします

災害後に水が止まると体を洗う事が出来ず不衛生になりますが

泡でさっぱり体拭きは水を使わず拭くだけなので 防災用品の備蓄にもお勧めです


■ドライシャンプー

ドライシャンプーとは水を使わずに髪や頭皮を清潔にするシャンプーの事です

いつでもさっと使えるので外出先で頭皮にべたつきや臭いが気になる時にも使えて便利で

運動後の暑さで汗をかいた時 ちょっと気分転換したい時などにつかえば さっぱり

リフレッシュするのにも役に立ちます








スプレータイプ 泡タイプ ジェルタイプなど様々なタイプのドライシャンプーが売られています

ドライシャンプーを使う際はブラシとタオルを用意しましょう

ドライシャンプー使用前に ブラッシングしておくことで 髪全体にシャンプーが馴染みやすくなり

汚れが落ちやすくなります


ドライシャンプー使用後は渇いたタオルで拭きとりましょう



一方でドライシャンプーはシャワーを浴びる時よりも皮脂汚れを落とし難いというデメリット

があります

洗い流さずに済むのはメリットですが やはり完全に汚れを落とし切れていないという点

には注意が必要です


また連続して使用していると含まれるアルコール成分が原因で頭皮が荒れやすいという

デメリットもあります


ドライシャンプーには スプレー ミスト シート   ジェル  パウダー ムース

と6つのタイプがあります


それぞれ爽快感や仕上がりなどに違いがあるので 自分の用途にあった商品を選びましょう






ドライシャンプーの選び方

★仕上がり重視ならスプレータイプ  マスキング力(防臭力)を求めるなら パウダータイプ

ドライシャンプーは求める効果で適したタイプが変わります


臭いを抑えたい人は マスキング力に優れているパウダータイプがお勧めです

しかし量の調節が難しくつけすぎると 髪が白くなるので注意しましょう

仕上がりより とにかく臭いを抑えたい人向けになります



ベタつきを抑え髪を立ち上がらせたい人は スプレータイプがいいです

仕上がりの良さに加え スプレーの噴射力で爽快感も得られるのがメリットで

ドライシャンプー初心者でも使いやすい商品です


★無香料がベター

ミストタイプは香りが強く 好みが分かれやすい傾向も強い香りで無理に臭いを抑えても

汗 皮脂 スタイリング剤と混ざって 不快な臭いに変化することもあります

臭いに臭いを足さないほうが良いかなと思います

さらに香りを足すのは悪臭になり悪循環します (≧▽≦)    




無臭が最も無難で ほかの香りと混ざらず使いやすい感じで気分転換のためにも香りがほしい

場合には適度に香るものがいいでしょう






・スプレータイプ

汗の臭いやベタつきを抑えるなら スプレータイプがお勧めです

多くの商品は微粒子のパウダーを含んでいて頭皮のさらっと感や強い噴射力による

適度な爽快感がえられます


一度に広範囲に振りかけられるのでドライシャンプー初心者でも比較的使いやすいです

一方でコンパクトではないので 持ち運ぶには少々かさばります






・シートタイプ

使い捨て出来るシートタイプは軽量でかさばらず 持ち運の際に場所を取らないのが良い所です

シートで直接頭皮をごしごし拭けるので洗った感 さっぱり感が得られます


・ミスト  ジェルタイプ

水分量が多くさっぱり感が得られやすい感じです

髪の立ち上がりやふわっと感を求めるより 臭いを抑えるのに向いているタイプです

汗をかいてしまったときや リフレッシュしたい時にお勧めです


・ムースタイプ

長時間入浴が出来ない時は 洗った感が得られるムースタイプがいいです

お風呂に入ったようなさっぱり感が得られます

無香料で香りが控えめな物も多く使いやすい商品が販売されています


・パウダータイプ

臭いをおさえる効果一択なら パウダータイプがお勧めです

パウダーが汗や皮脂を吸着し汗の臭いが殆ど気にならないレベルまでマスキングできるのが良い所です

しかし量の調節が難しく使いにくさがネックでつけすぎると髪が真っ白になり仕上がりが

悪くなる場合があるので注意が必要です









温かいタオルで体を拭く


風呂に入れない時でも温かいタオルや蒸しタオルで体を拭くと 体を清潔に保つ事が出来ます

温かいタオルで体を拭く事でお風呂に入ったような気持ちよさを感じる事が出来ます

特に寒い季節には気持ちよさは倍増です



タオルに水を含ませて軽く絞り 電子レンジで温めれば蒸しタオルができます

蒸しタオルで体を拭くだけでもシャワーや入浴の代わりになりますし その日だけどうにか

したいといった時にも有効です



蒸しタオルで体を拭くと 毛穴が適度に開いて皮脂が落ちやすくなるので 実は

濡らしたタオルで拭いた場合よりもさっぱりとします


蒸しタオルを作る際は40℃〜50℃前後のお湯にタオルを付けることがポイントです

少々熱めのお湯につけた方がタオルが冷めにくくなります

お湯を入れる容器とタオルさえあれば簡単にできます

折り畳みのバケツは何かと使えるので一つあると便利です

顔や腕 脚といったところを部分的に拭くだけでさっぱりとリフレッシュできます



★蒸しタオルを作る

一番簡単なのは電子レンジを使う方法です

?@普通のタオルを一度水に濡らし 軽く絞ります(タオルはびしょびしょでなければだいたい大丈夫です)
?A絞ったタオルを丸めてビニール袋にいれる
?B電子レンジでチンする 
?C加熱後 温度を確認してから使用する


高速道路にある洗髪コーナーやトイレを利用する


高速道路にあるパーキングエリアや道の駅のトイレの中には 温水が出て

髪を洗ったり体を拭いたりする事が出来る所があります



なかには洗髪・洗顔するための専用コーナーもあり 個室になっていて

着替えることも出来るスペースが用意されている所もあります


ただ一部の場所にしか設置されていないのでその近くを通らないと利用する事は

難しいかもしれません


高速道路のパーキングや道の駅トイレの洗面台の中には温水が出る所があるので

タオルを温めて体を拭いてさっぱりする事も出来ます

ただし温水が出るのは冬季限定の場合が多いので利用する時は注意しましょう



最後に

お風呂にはいれない時の対策をいくつか紹介しました

ボディシートにはたくさん種類がありますが紹介した中にはアルコールや清涼剤などが

含まれているものもある為肌のデリケートな方は配合成分に注意して自分にあった物を

使用するようにしましょう
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12650061
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: