PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

『夏のルール 』(復… New! Mドングリさん

録画編集の日々 メンターさん

想い出のサンフラン… 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

コメント新着

うるとびーず @ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543 @ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず @ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
August 17, 2003
XML
カテゴリ: 日々の生活
昨日は止んでた雨なのに、今日はまた降り始めました。
ホントにまだ梅雨みたいだね。
イヤ、もう秋の長雨なのかな。
雨降りだと何もする気が起きなくて、
ただひたすらボーっとしてる。

今日は何もない一日。
ホントに何の予定もなし。
連日の疲れなのか、
さっきちょっと寝るつもりで横になったら
あっという間に2時間も経っていた。
それでもまだ眠い。
だけど、そろそろ夕飯も作らなくては。

いつもの私とはちょっと違う怠惰なムード。
でも、たまにはこんな日もなければね。

いくらなんでもこれだけじゃつまらない日記なので、
最近のニュースから康夫ちゃん(長野県)の話題を。

住基ネット:長野県が離脱を表明 都道府県レベルで初」

ついに、という感じです。
今月5日には長野県と国とで
住基ネットに関する公開討論会も行われました。
その模様は vivia.tvの「康夫チャンネル」 で見られます。
(会員登録が必要ですが、無料ですのでぜひどうぞ!)
ここで櫻井良子さんが「見てください」とおしゃっている
総務省のHPアドレスを載せておきますね。
ついでに他の省庁も見られる このページ を参照下さい。
もっと知りたい方は 「K嬢の長野県政ウォッチング日記」 を見てください。
そういえば今日の サンデープロジェクト もその話題だったんだね。
ボーっとしていて、見るのを忘れました。
Mドングリさんは見たかしら???




今日は昼間にたっぷりお昼寝をしたので、
まだまだ眠くありません。
ということで、見てしまいました。
今日の1本は「キャメロット・ガーデンの少女」。
イギリスで評判になった現代版フェアリー・テイル、
ということで借りてきたのですが、
まず、勝手にイギリスが舞台と思いこんでいましたので、
アメリカの新興住宅地が舞台なのに驚いてしまいました。
まあ、それは置いておいて、
ウーン、フェアリー・テイルなのか、これは?
ちょっと違うような気もするなと思いながら最後まで見たけれど、
ラストシーンはまったくもっておとぎ話。
なぜだか涙が出てきてしまった。

あらすじは ここ で見ていただけばいいと思うのだけれど、
キャメロット・ガーデンという名の
小綺麗な新興住宅地で暮らすデヴォンという10歳の少女と、
芝生を刈ることで生計を立てているトレントという貧しい22歳の青年の、
愛情とも友情ともつかない心の交流を描いているもの。

慈善事業とか評議員とかのキレイ事に専心する父親、
良妻賢母を演じながらも実は町の青年と不倫している母親、
トレントに火遊び的な軽い相手役だけを求めるパティ、
単細胞でいちいちトレントに難癖をつけるブレッド、
ブレッドといつも連んでいて、
トレントに同性愛的な感情を持ってる金持ちの息子‥‥‥
そういうウソ臭い人々が暮らすウソ臭い町。
そんなもの、実はすべてお見通しの10歳の少女にとって、
トレントだけが、唯一正直で、本物に見えていたんだよね。

だけど、そういう2人を世間がよく思うはずはない。
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」でも、
貧しくて純粋な主人公セルマは傷つけられ、
否応なく追いつめられていったけれど、
ここでも最後はそんな悲劇になってしまうのかと
ドキドキしながら見ていました。
そしてあのラスト・シーン。

あれは現実なのか、
あるいはデヴォンの心が見た情景だったのか。
でも彼女のトレントを思う気持ちが起こした奇跡には違いないよね。

この映画でまたしてもステキな俳優さんを発見。
トレント役のサム・ロックウェル!
ものすごくハンサム、というのではないのだけれど、
味があるとてもイイ表情をしています。
とくに目がステキなの!
あの切なそうな瞳にダウンです。(笑)
サム・ロックウェルのフィルモグラフィーは こちら

それから映画についてだけど、
こういう見方 も面白いね。
私も同じようなこと感じたんだけれど、
こんな風に上手く表現できなかったので、
そのままページを紹介しちゃいますね。

しかし10歳って年齢は、
こんなにいろんなことがわかっているのね。
女の子だから、ませているのかな?
うちの息子も10歳。
大人が考えている以上にクールに物事を見ていて、
大人の世界のいい加減さも見抜いているのかも。
そう思うとちょっと怖い気もする。
これから思春期。
ますます難しい年頃です。
私もいつも子供の心を忘れないでいたいけど、
実際にはどうなるかなぁ‥‥‥




さっき気がついたけど、
10歳と22歳っていう歳の差、
我が家とほとんど一緒だ!
今でこそそんなものはぜんぜん(?)感じないけれど、
このくらいの時の差は大きいなぁ。

私たちが知り合ったときは16歳と27歳。
これだって子供と大人だよね。
少女ってものは年上の男の人に惹かれるもんなんだろうか。
たしかに周りの男の子と比べて、ものすごく大人に感じて、
それが大きな魅力だったのは事実。
うん、トレントのイメージもうちの夫に似てないこともない。
ものすごく優しいしね。
私はデヴォンほどかわいくはないけれど。(笑)
そう思って観ると、また違う感慨があるかもしれないな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 18, 2003 07:12:03 AM
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Gloomy Sunday(8/17)  
Mドングリ  さん
ヤッシー・・・見た!見た!
モー 尊敬してます。
冒頭の「長いものには巻かれない主義」のお言葉には、
しびれますねー!

小沢さんと、菅さんに対する過激なエールには、
本人達がタジタジという態でしたね。
放映後のアンケート(民主党支持)が12/25と、意外に伸びなかったのが不満でしたよ。

住基ネットへのハッカー侵入実験とか、総務省のいやがることをするとか・・・・やることが鋭い!
(August 17, 2003 07:50:44 PM)

Re:Re:Gloomy Sunday(8/17)  
★★Mドングリさん

>ヤッシー・・・見た!見た!
モー 尊敬してます。
冒頭の「長いものには巻かれない主義」のお言葉には、
しびれますねー!

あー、やっぱり見たんですねー!
私は忘れてました。くやしー。
今度は前日にメールででも教えてください!(笑)

>小沢さんと、菅さんに対する過激なエールには、
>本人達がタジタジという態でしたね。
>放映後のアンケート(民主党支持)が12/25と、意外に伸びなかったのが不満でしたよ。

ふーん、そうだったんだ。
だけど、国政レベルでも康夫ちゃんくらいやれる人がいれば面白いよね。
今まではそういう例がないから、なんていわないで、
どんどん作っていけばいいと思うな。

>住基ネットへのハッカー侵入実験とか、総務省のいやがることをするとか・・・・やることが鋭い!

ふふふ、康夫ちゃんって基本的にはいじめっ子みたいだもんね。
でも彼のいじめには愛があるから、私は許しちゃう。(笑)
少なくとも、彼は長野県民の安全を人ごとでなく、
自分の事として考えてくれてると思うの。
選挙の時にも「県民の命を守る」っていっていたけれど、
それってその場だけの言葉じゃないと思うのよ。
(August 17, 2003 07:58:27 PM)

Re:Gloomy Sunday(8/17)  
水無月りん  さん
私も今日はのぉぉんびりしちゃいました。
というより、いっぱい寝ちゃった。
10時間はいったかな? 面白い(気になる?)夢
だったので、つい二度寝を繰り返した私なのでした。
面白いことに、ちゃんと続きを見てましたよ。 (August 17, 2003 11:38:52 PM)

Re:Gloomy Sunday(8/17)  
karlneuilly  さん
何ヶ月ぶりかでサンデープロジェクトを見ました。
ヤッシー節も久々に生で聞きましたが、
この人の頭の良さと芯の強さには改めて感服しました。
(August 17, 2003 11:48:17 PM)

Re:Re:Gloomy Sunday(8/17)  
★★水無月りんさん

>私も今日はのぉぉんびりしちゃいました。
>というより、いっぱい寝ちゃった。
>10時間はいったかな? 

さすが、若い証拠ね、いっぱい眠れるなんて。(笑)

>面白い(気になる?)夢だったので、
>つい二度寝を繰り返した私なのでした。
>面白いことに、ちゃんと続きを見てましたよ。

へ~、そんなことが出来るのね、面白いね。
私もお昼寝したときにはとっても変な夢を見ていました。
漆塗りのお椀をガスレンジにかけちゃったり、
砂で作られた展望台に登って降りられなくなったり、
何だかとってもシュールだったわ。

(August 18, 2003 12:16:10 AM)

Re:Re:Gloomy Sunday(8/17)  
★★karlneuillyさん

>何ヶ月ぶりかでサンデープロジェクトを見ました。
>ヤッシー節も久々に生で聞きましたが、
>この人の頭の良さと芯の強さには改めて感服しました。

でしょ、でしょ?
康夫ちゃんの頭の良さはものすごいです。
回転が速いというのかな、きちんと整理されているし、
記憶力も抜群なんだもん。
康夫ちゃんの強さは「こびない」強さだと思うのね。
貸し借りを作らないから、たかられることもないし、こびることもない。
彼が動いてくれるのは、本当に必要だと思ったときなの。
だから彼にとっては肩書きやお金なんて関係ない。
そう思えるところが康夫ちゃんの魅力なんだな。

(August 18, 2003 12:20:10 AM)

Re:Gloomy Sunday&今日の1本(8/17)  
すーきい  さん
先日は、ありがとうございました。
つくづく、もっともっと勉強しなくちゃって思いました。

今後もよろしくお願いしますね!
もう、寝ないと明日、起きられない。
旦那の盆休みは雨雨雨で終わってしまった・・・。
明日は、晴れそうだし。(笑) (August 18, 2003 01:36:30 AM)

Re:Re:Gloomy Sunday&今日の1本(8/17)  
★★すーきいさん

>先日は、ありがとうございました。
>つくづく、もっともっと勉強しなくちゃって思いました。

英語は話したい人がいるとやる気も出るし、
上達もするものだから、これからもがんばってね。
いつかしいちゃんと一緒にカナダに行けるとイイよね。

>今後もよろしくお願いしますね!
>もう、寝ないと明日、起きられない。
>旦那の盆休みは雨雨雨で終わってしまった・・・。
>明日は、晴れそうだし。(笑)

長野は今週から学校が始まるところが多いのよ。
幸い息子の学校は来週からなんだけど。
今朝からは始業式前の早起き訓練も兼ねた
地区のラジオ体操が始まりました。
息子はしっかり起きたけれど、私は起きられなかった。
これはまずいぞ!(笑) (August 18, 2003 08:54:08 AM)

Re:Gloomy Sunday&今日の1本(8/17)  
pglove  さん
最初この日記のタイトルをみたときは
暗い日曜日でもかりてみたのかとおもいました。^^

この映画おもしろそうですね。
どっちがこのみですか?
みたあとにかんがえさせられてしまう物と
単純にああおもしろかったで終わってしまうタイプとでは。

考えさせられる映画は日記のネタになっていいですけどね。^^
思考をまとめるために書くことでここが理解できてないとかここがすばらしかったと再確認できますから。

ああおもしろかったという完全にエンターテイメントになってる映画ってのは感想がかきにくかったりしますよね。^^

ではまた (August 18, 2003 08:54:18 AM)

Re:Re:Gloomy Sunday&今日の1本(8/17)  
★★pgloveさん

>最初この日記のタイトルをみたときは
暗い日曜日でもかりてみたのかとおもいました。^^

違うのよー、単に昨日の私の気分がgloomyだっただけで。

>この映画おもしろそうですね。

でも、わたしの思ってたのとはちょっと違ったのよね。
やっぱりアメリカが舞台だとなー、薄っぺらな感じで。
フェアリー・テイルなら、やっぱりそのものズバリの
「フェアリー・テール」の方が面白いわね!

>どっちがこのみですか?
>みたあとにかんがえさせられてしまう物と
>単純にああおもしろかったで終わってしまうタイプとでは。

どちらかといえば前者の方が好きですね。
でも、その時の気分で、何も考えずに楽しみたいって時もあるしね。

>考えさせられる映画は日記のネタになっていいですけどね。^^
>思考をまとめるために書くことでここが理解できてないとかここがすばらしかったと再確認できますから。

うんうん、他の人のレビューとかも読んだりすると、
ぜんぜん違う視点もあったりして面白いし。

>ああおもしろかったという完全にエンターテイメントになってる映画ってのは感想がかきにくかったりしますよね。^^

ですね。
面白かったですよ、で終わっちゃうから。(笑)
(August 18, 2003 09:25:34 AM)

gloomy sunday  
★★pgloveさんwrote:

が英語タイトルでした。暗い日曜日はビデオになってますよ、私はdvdでかりましたが。

わたしのHPのお気に入りのところにpicってあるんです。写真載せてます。子供とかハワースとか。
画像のソフトがウィンとマック共有なのですが。なんだか上手にサイズダウンができてなくって。画像解像度おなじでスキャンしたはずなのに。楽天にはいらないのがあったのでmsnのサイトでアルバムつくってしまいました。

 しばらくそのままにしてある程度なかよくしている楽天の方がみたら消す予定です。^^
ひまなときにのぞいてください。
ではまた



「暗い日曜日」、もうビデオになっているのね。
あとでチェックしてこよう。
うちにはまだDVDプレイヤーがないのだ。
ビデオならベータ、8ミリ、VHSと全部揃ってるんだけど。(笑)

アルバム、見た見た!
イイ写真が入ってますね。
私も15年前のイギリスの写真をスキャンして載せたいなー。
でもやり方がよくわからないのよ。 (August 18, 2003 09:30:27 AM)

Re:Gloomy Sunday&今日の1本(8/17)  
見返り美人 さん
うるとびーずさんにも、こんな日があるのですね。私の毎日にのしかかる家事の数々、うるとびーずさんは、きっと嫌なことは(家事がイヤなんて決めつけてごめんなさい)それっとドンドン片づけて、ご自分の時間を確保してらっしゃるのでしょうね。私は雨の日、好きです。降っているよりも今にも降り出しそうな寒い日がイギリスを彷彿させて好き。子供の頃、大好きだった「フランバーズ屋敷の人々」を思い出させる天気です。私も昨日のサンデープロジェクト、出るのは知ってましたが、またまた帰省の準備でバタバタしていて、見ることができませんでした。埼玉県知事選の応援に康夫氏と横浜の中田市長が行ったらしい。電車の中で隣の人の新聞を盗み見しました。誰の応援だったかは分からなかったけど、当選するといいな。 (August 18, 2003 04:23:49 PM)

Re:Gloomy Sunday&今日の1本(8/17)  
年齢の差って、学校で子供たちと毎日接していると、あまりその差を感じませんね。
本当に不思議なんですが。
気の持ち方次第で、結構若い感覚でいられるものです。
話も合いますよ。
ええって!精神年齢が・・・・?
なことはありませんけどね。
うるとびーずさんも感覚的に若い方みたいですが・・・。
10歳以上の差って大きいですが、そんな気がしないんでしょうね。違っています?
(August 18, 2003 04:25:39 PM)

Re:Re:Gloomy Sunday&今日の1本(8/17)  
★★見返り美人さん

>うるとびーずさんにも、こんな日があるのですね。

ありますあります、当然ね。(笑)

>私の毎日にのしかかる家事の数々、うるとびーずさんは、きっと嫌なことは(家事がイヤなんて決めつけてごめんなさい)それっとドンドン片づけて、ご自分の時間を確保してらっしゃるのでしょうね。

私は家事の手抜きが上手いかもしれません。
今日できることまで明日に延ばして、
たまりにたまってから一気にやっちゃうタイプかも。(笑)
少なくとも、毎日コツコツ型ではありませんね。

>私は雨の日、好きです。降っているよりも今にも降り出しそうな寒い日がイギリスを彷彿させて好き。子供の頃、大好きだった「フランバーズ屋敷の人々」を思い出させる天気です。

雨降り、決して嫌いではありませんが、
気分はやっぱり重くなっちゃうかな。
さあ、何かしよーという気分にはなれないんだもの。
イギリスを彷彿させる天気というのには賛成です。(笑)

>私も昨日のサンデープロジェクト、出るのは知ってましたが、またまた帰省の準備でバタバタしていて、見ることができませんでした。埼玉県知事選の応援に康夫氏と横浜の中田市長が行ったらしい。電車の中で隣の人の新聞を盗み見しました。誰の応援だったかは分からなかったけど、当選するといいな。

知ってて見逃す方が悔しいね。
この次こそ絶対に見るぞ~~~!
その前に県庁まで追っかけに行って来ようかな。(笑)
あ、そういえば明日は軽井沢に来るんだよね、康夫ちゃん。
(August 18, 2003 07:04:51 PM)

Re:Re:Gloomy Sunday&今日の1本(8/17)  
★★松ちゃん1023さん

>年齢の差って、学校で子供たちと毎日接していると、あまりその差を感じませんね。
>本当に不思議なんですが。
>気の持ち方次第で、結構若い感覚でいられるものです。
>話も合いますよ。
>ええって!精神年齢が・・・・?
>なことはありませんけどね。

歳の差を感じさせない先生ってイイですよね。
子供たちと同じ感覚で遊べて、
でも指導する時は大人の目線で、なんて理想的!

>うるとびーずさんも感覚的に若い方みたいですが・・・。

ふふふ、頭の中がね。(笑)

>10歳以上の差って大きいですが、そんな気がしないんでしょうね。違っています?

今となってはぜんぜん感じません。
昔はいちいち「大人だなぁ~」って感じたものなんだけど。
これが「10歳年下」になるとまた違うんだろうなぁ。
へへへ、私、年下の美少年も大好きだから。(笑) (August 18, 2003 07:12:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: