PR

プロフィール

てぃんさ

てぃんさ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

サイド自由欄

2013年プロ野球観戦記録




~旅日記~


2015年
・2015年5月 高野山・神戸・大阪の旅
・2015年3月 日帰り福岡の旅
・2015年1月 館山の旅~直人の自主トレを見学する


2014年
・2014年11月 入間航空祭に行ってきました!
・2014年6月 沖縄の旅(三線コンクール受験!)
・2014年3月 香川の旅(お遍路ラスト!)
・2014年1月 千葉・館山の旅~直人の自主トレを見学する


2013年
・水曜どうでしょう祭 UNITE2013に行ってきました!たいしたこと書いてませんが
・8月、長野の高峰温泉へ。満天の星空にウットリ…
・2013年5月 愛媛・香川のお遍路旅(お遍路5)


2012年
・2012年11月 愛媛のお遍路旅(お遍路4)
・チーム30富士登山部!ついに富士登山へ
・2012年夏 札幌の旅
・2012年夏 沖縄の旅(三線コンクール受験)
・2012年GW 飛行機を楽しむ旅
・2012年冬 高知旅行(お遍路3)


2011年
・JALのジャンボに乗ろう!日帰り沖縄旅日記
・初詣の寺・神社巡り&やっぱり羽田空港


2010年
・2010年夏 札幌旅行その1
・2010年夏 札幌旅行その2から
・2010年梅雨 徳島高知旅行(お遍路2)


2009年
・2009年9月 沖縄旅行 渡嘉敷島に全島エイサー祭りに…
・2009年7月 部分日食in沖縄
・2009年春 SFで行く福岡佐賀旅行
・2009年冬 徳島旅行(お遍路1)


2008年
・2008年秋 鹿児島旅行
・2008年夏 北海道旅行
・スターフライヤーに乗ったどぉぉ~!
・2008年冬 名古屋旅行


2007年
・敬老の日記念 長野・碓氷峠の旅
・2007年夏 「青春18きっぷの旅」
・北海道「HONOR&カントリーサイン&ソフトの旅」


2006年
・四国・香川うどんの旅(水曜どうでしょうのにおいたっぷり)
・静岡花火&グルメツアー









キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月19日
XML
カテゴリ: 旅日記
どもども!てぃんさです。

さてさて、お待たせしました。
先週の土曜日、乗ってきましたよ~~。

スターフライヤー

では、早速どうぞ!

2008年3月15日(土)

起床時間なんと朝の4時。
前日、とんでもない大雨&カミナリで心配だった。
空はなんか・・・どんより。
そしてなぜか家を5時台に出る・・・・(アホ)

ちなみに飛行機の時間は10時10分なんですが。ははは。

なんだか、早く行かないと気がすまない。
もう席も決まっているんだけど(もちろん右窓側キープ)
なんだろう、本当にドキドキだぁぁ~~。

羽田空港には7時前に到着。
天気も良くなってきた。よかったよかった。

今までの最高記録。
3時間前集合(笑)

さすがに早すぎ!!

とりあえず朝食を・・・ということで。
景色の良い、4階のロイヤルデリへ。
ここで頼んだのは・・・

P1050945.jpg
和風朝定食。

タマゴがうまそうだ!
というわけで目玉焼きをゴハンにのせ、醤油をかけていただく。まいう~。
そして窓の外を注目。

P1050946.jpg

着陸する飛行機が見えるはずなんだけど・・・・
事前の情報収集にて朝イチの羽田空港着陸機は北九州からのスターフライヤーのはず。
しかし、待てども待てども飛行機は降りてこず。
ちょっとケータイで調べを入れる。

・・・・・私が店に入る数分前に既に着陸・・・。

見れないじゃないのぉ。
はい、残念その1。

その後、最後の最後に小さいANKの飛行機が飛んできましてね。
まま、とりあえず見れたし店を出るか・・・・と思ったら
とんでもないことに気づく。

紺のシャツが大惨事。
シャツのボタンあたりにごはん粒のおおきな塊が・・・・(^^;;)
それも

黄身がたっぷりからめてあるごはん粒。
そしてちょっと乾きめだったりする。
シャツの一部に黄身がベトっと・・・。うぐぐぐ。

なまら恥ずかしい

はい、残念その2。


その後、しばらくトイレにこもったのは言うまでもない。
洗面所の石けんを付けてこすり洗いをして、目立たないようにはなった。
ちょっとホッとした(^^;)

ちしてお土産売り場を物色。
いろいろ目をつけたところで屋上の展望デッキへ。

さっき見れなかったスターフライヤー。
今度は出発するやつを見るぞ。
なんなら写真も撮るぞ。

と、意気揚々と屋上へ。

しかし、いくら待ってもSFは滑走路に現れない。
ケータイでは既に「出発済み」となっていた。

え~~、またやっちゃったかい??

と、残念連発に落胆していたその時。
黒いヤツが現れた!

P1050949.jpg

おおっ!出た出た。
北九州行きのスターフライヤー。

行ってらっしゃい。


飛んでいくSFを見て一安心。
展望デッキを降り、お土産売り場で友人へのお土産を購入。
そして京急近くの本屋で、ちょっと専門誌を立ち読み。むふふ。




それではそろそろ行きますか。

JALの第一ターミナル、南ウイングの一番端っこ。
そこにあるのがスターフライヤーカウンター。

なんだかんだで北海道ばっか行ってるてぃんさ姉さん。
南ウイングなんて久しぶりだ。
一昨年の 「香川うどん紀行」 以来ではなかろうか。

P1050943.jpg
JTA(日本トランスオーシャン航空)、それとSFJ・・・どちらもなまら魅力!!

南ウイングのいちばん奥に・・・・ありました。

P1050970.jpg
カウンターも黒。

おお、いつものJALとはちょっと雰囲気が違う・・・気がする。
色の影響は大きいなぁ。




そして、ここで私はある人を発見するのだ。

カウンターの前の椅子に座って、新聞を広げている黄色のセーターのおじさん。
なんか見たことあるぞ・・・・





ん?
んん?
んんん?
んんんんんんん?

あ、あれは・・・・・



木村洋二!!

北海道人ならば知らない人はいないであろう、札幌テレビのアナウンサー。
そうでなくとも、昔はズームインの担当でもあったから見たことある人は多いだろう。
大泉洋好きならば・・・・もちろんYOYO'S!!


え~~~~~~っっ!
なんで、木村さんがこんなところにいるのぉぉぉぉ~~~???


ただでさえ、スターフライヤーの黒いカウンターで テンション しているのに、
プラス木村洋二とは
これは・・・・・まいった

とりあえず、チェックイン機で手続きを済ませ、、、
勇気を出して、近づいてみる。

「あのぉぉ~~。木村洋二さんですよねぇぇ・・・」


「はい、あ、そうです。木村です」

うぉぉぉ~~~、洋二のナマ声である。
てぃんさ、大興奮!

「あの、あの、いつもMXテレビで「1×8」見てます!」
「あぁぁ~~、それはどうもありがとうございますぅ~~」


で、周りにいたスタッフが搭乗口へ行こうとしていたので
最後にとっさの一言。
「一緒に写真って・・・・・・いいですかぁぁ??」

「ああ、いいですよ、撮りましょう撮りましょう」
と、木村さん、快く応じてくれましてねぇ。
スタッフの方に写真を撮ってもらいました。

今回、大公開。

P1050963peint.jpg

じゃーん。
木村さんの膨張色(?)セーターのおかげで、大柄感が軽減している姉さん(笑)


お仕事で北九州の方に行かれるとのこと。
さっき屋上で撮った飛行機の次の便だな。うむ。

その後、木村さんたちご一行様は保安検査場のほうへ。
本当にありがとうございました!

それにしても、札幌じゃなくて東京羽田の、さらにSFの前で遭遇とは・・・・。
なんてレアな体験・・・

で、興奮さめやらないまま、たまらずMまにあに電話を入れる。
そしてしばらくしゃべり、そろそろ自分も行かないと・・・ということで電話を切る。
搭乗口に向かうとこんな表示。

P1050971.jpg
乗るのはいちばん上のやつね。

これを見てお分かりかしら?

バス移動でございます。

離れ小島(笑)に駐機してある飛行機までバスで行きます。

このバス移動、私は今まで一回しか体験してませんで。
けっこう手間がかかるんですけど、ちょっと期待していたんです。

・・・・間近で写真が撮れるチャ~~ンス。

P1050974.jpg
バスに乗るまでちょっと待つ。

そうだそうだ、マイルの登録をしないと。
この日のためにちゃんと事前にマイル会員になりましたよ。

P1050972.jpg

マイルレコーダーまで、かっこいい・・・・気がする。
黒って・・・・・・ステキ

登録を済ませ、バスに乗り、離れ小島へ(笑)。
しばらくしたら、ぽつんとお目当ての飛行機が見えてきましてね。
もう、心拍数あがっちゃってあがっちゃって。
こんなにドキドキしたのは本当に久しぶりだ!!

バス内の乗客の中でいちばんドキドキしてたと思うよぉぉ。

P1050975.jpg
近くなってきた。うきゃ~~っ。

近くの座席のおじさんは一眼レフでバシバシ。
私も負けずに撮ろうとするんだけど、ちょっと周りの人々が気になってしまい消極的。

それでも、なんとかベストショットを一枚。

P1050977.jpg


私ね、突然ですが「シャチ」が好きなんですよ。
イルカよりも。
なので、鴨川シーワールドなんてのは好きでしてね。

この飛行機もなんとなくシャチに似てませんか。ははは。

そしてようやく飛行機の前に到着しました。

P1050978.jpg
あたま。

P1050979.jpg
後ろのほう。


機種はエアバスのA320
大きさはけっこう小さいのよ。
機体番号はJA04MC 
スターフライヤーの4機の飛行機の中で一番新しい飛行機。

P1050981.jpg
ドアのこのテカリも魅力。←相当バカ。

入り口ではCAさんがヘッドホンを配っていた。
もちろん、普通のスカスカのパイプみたいなイヤホンじゃないぞぉぉ。
普通のやつ。

いよいよ乗りますよぉぉ~~。
この続きは「その2」で。

はい、続きを更新しました!
こちらからどうぞ!

「スターフライヤーに乗ったどぉぉ~!その2」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月20日 10時15分49秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: