裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

wna

wna

2018.01.19
XML
カテゴリ: ハーブ


今週はしのぎやすい日が続きましたが
明日の大寒を過ぎるとまた寒くなりそうですね。

昨日から大気が白いのですが
霧の発生だけではないような気がする。。

喉を守らねばと
今日はストックしてあったマロウのお茶を飲んでました。

珍しいハーブではないけれど
香りも色も美しいので気分が少しUPします


通称マローブルー




                          マロウ


​マロウ​
(ウスベニアオイ)
アオイ科ゼニアオイ属の多年草

庭や公園の花壇などで見かけることも多いのでは。

 通称 マローブルー とも言いますが
咳や気管支炎など呼吸器系の不調時や予防に おすすめです。

 鎮咳、去たん作用が期待でき
粘膜を保護してくれるので
気管支の他にも胃腸を守る働きもあるようです。

今からの季節の変わり目や花粉症対策として
お役に立てるかも。


沸騰したお湯を少し冷まして煎れた方が
綺麗なブルーになると思います。

夏なら水だしも。

 お茶は甘い香りがして癖もないので
夏のお菓子作りの材料にしても。

このハーブティを煎れた時によくやるのがレモンを入れること、ですよね。

リトマス紙のようにピンクに。

お好みでハチミツも。


甘い香りときれいなブルーは
少し疲れた夜の癒しにもなりそうです。

春に種を撒いてみるのもいいですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【輸入種子】マロウ藤田種子
価格:269円(税込、送料別) (2018/1/19時点)




お茶はお花ですが
庭にお迎えすると
葉も料理に使えますので便利です




では、また。
良い週末でありますよ~にスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.19 21:16:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: