裏庭のおしゃべり

裏庭のおしゃべり

PR

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

wna

wna

2021.11.30
XML
テーマ: 神社仏閣(325)
カテゴリ: 建築・神社仏閣
​​ ​​




大きな御神木の銀杏。



神社の境内には銀杏の大木がいくつかあり
まさに見頃でした。







訪れたのは北九州市の「岡田神社」












​​拝 殿​









狛犬さんの手前

向かって右には「八咫烏」






左には「金鵄」









八咫烏の3本の脚は

​それぞれ  「天」「地」「人」 を意味し


神、自然、人間が

同じ太陽から生まれた兄弟ということを
表しているのだとか。

​神門の扁額には 「天地人」 の三文字が書かれていました。











ご祭神の他にも、八所宮として


高皇産霊神、神皇産霊神、玉留産霊神、生産霊神、足産霊神、大宮売神、
事代主神、御膳神 が祀られています。



御祭神など詳細はこちらで。
古事記にも登場の歴史ある神社だそうです。



御由緒




ここを訪れたのは

はるか昔、七五三の時に詣でた神社だと聞いていたから。

2019年頃からかな
時代の変化の大きなうねりみたいなものを
感じるようになりましたし


去年の年末には入院を余儀なくされたので
リスタートといいますか、仕切り直しをしたくなって


禊とお祓いで有名な和布刈神社や
産土神社、お宮参りをした神社など


人生の最初に
ご縁を結んだ神社詣でをしていたのですが


まあ、でも
ただの思い付きで、軽い自己満足だったのです。


~~したつもり、みたいな。^^;


ですが

実際、行ってみると
感謝や自己肯定(していたつもりでしたが)の気づきを
改めて感じることもあり


たまには
そんな日常と違う場所や思考に
無心で委ねてみるのもいいなと感じるようになりました。スマイル


しかし

幼少期のほんの数年間にご縁のあった神社が
引っ越しなどで全て違っていたので


隙間時間を使いながらコンプリートするのに
ちょっと時間を要しましたが
古い記憶がふっと蘇ることもあり、楽しかったです。






ご朱印をいただいてきました。







こちらのご朱印の種類はですね
迷うほど、とーってもたくさんありまして・・・


なので

八咫烏のシンプルなものをお願いしました。


梅のしおりはおまけ(?)です。



そう そう

先日、ドウダンツツジを見に行った
篠栗の呑山観音寺(11/15)の記事では

ご朱印をアップし忘れていましたので、

ついでに、こちらで。スマイル



このクールな雰囲気がお気に入りです💛
















さて

久々にSHINeeを少しだけ。

テミンが除隊するのは約1年後なので
カムバックはずっと先ですが

彼の入隊前に行われた日本ファンミのDVDが
発売されましたので、この曲を。


ファンへのメッセージソングですね。
(日本語曲)



​やはりライブはいいな。​​
​​
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.02 19:19:21
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: