ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…
越前SR @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんばんは、今日は寒かった、風邪引いた。
やすじ2004 @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんにちは!! 今日は一日中雨でした 明…

Category

カテゴリ未分類

(2446)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(49)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(49)

発動機運転会2024

(23)
2006年08月26日
XML

本日発売オールドタイマー誌に
7ページにわたりAS/AKの記事が載った。
私は月曜日にしか見れないので、教えてもらった・・・

6ページがS500試作車、1ページがT360試作車。T360は未解明な部分が多く、第二弾、三弾があるらしい?

T360の車台番号が30007となっているのは、
その後の調べで7ではなく、なんと1番だったそうだ。
AK250-63-30001  凄い番号だ・・・

スポーツ500
1962年、第9回モーターショーに出品されたS500のトランクエンブレムはこのタイプ。今回のS500に付いていた物。
写真はレストア用に現物から忠実に再現した、これからメッキをかける。

私は本誌を読んでないので、重なるかもしれないが、
藤沢武夫(常務)が戦後、福島県で親戚と製材業を始めた。
この件は左の 「クローラの説明」でも書いた。

藤沢は1949年にホンダに入社、
製材所に迷惑がかかったので、宗一郎は、出来た車の1号車を
プレゼントする事を約束した。
送られた車は製材所で酷使され、藤沢に詳細な手紙が送られ、
新型車の研究改善に役立ったそうだ。
この時の試作車はそのまま製材所に置かれ、現在まで生き残った。
この製材所は現在もある。

クローラは藤沢の願いで、宗一郎が製材所用(雪道)として開発した。
製材所にクローラも送られたと思う。

S500も送られたぐらいなので、
S360も送られたのでは? これは2台しか作られなかったし、
ショーモデルなので無理だと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月26日 13時51分56秒
コメント(9) | コメントを書く
[試作車・初期型・S360] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


オールドタイマー  
honda souichirou s600 さん
本日購入致しました。チラット見ましたが、面白そうですね!今夜じっくり読んで見たいと思います。今夜が待ち遠しいです・・・ (2006年08月26日 13時23分50秒)

Re:オールドタイマー(08/26)  
越前SR  さん
honda souichirou s600さん こんにちは。
なんか・・・凄いブログでビックリしました。
当地は月曜日発売なので、残念ですが見れません。
多くて4ページなのに、7ページだそうで、
期待が高まります・・・
(2006年08月26日 14時27分40秒)

Re:量産試作車(08/26)  
鈴木和弘 さん
初めまして。
現在地元浜松にて3Dプリントにて旧車部品の製作を行なっております。
友人が所有のS500のリアトランクリッドエンブレのHが例に漏れず折れたようでリプロ部品の製作を依頼されました。
その関係で此方に辿り着きました。
そこでお願いがあってご連絡させて頂きました。
記事の中のSporte300やSporte500のエンブレムのリプロ品製作をしたいと思っています。
外見等については記載のお写真等を参考にしたいと思いますが分からないのが取り付ける際のボス径/ピッチです。
浜松工場製作のS500/600はφ3×ピッチ110mmの様ですがSporteエンブレムの情報はお持ちでは無いでしょうか?

貴重な情報ですから開示が難しい様でしたら直接アドバイスお願いできればと思います。
kazu1@nifty.com


又宜しかったら覗いて見て下さい。
https://ameblo.jp/n3-360/


(2024年02月28日 15時43分19秒)

Re[1]:量産試作車(08/26)  
越前SR  さん
鈴木和弘さんへ
こんばんは、https://ameblo.jp/n3-360/ ブログ拝見しました、金属でも3Dプリント出来るとは、これなら何でも作れそうです。
S500は実車が何台かあるのでオーナーさんに見せてもらえれば分るのでは、スポーツ360はホンダさんでも分らないのでは?需要ゼロですよ。
Sオーナーさんでエンブレム入手し穴合わないので両面テープで貼り付けてる方もいます。
Sパーツは無茶苦茶詳しい方いますので、この書き込み見てたら連絡あるかも? (2024年02月28日 19時57分16秒)

Re[4]:量産試作車(08/26)  
Kazu さん
越前SRさんへ
早速のアドバイスありがとうございます。
友人から依頼され折れたHondaS500エンブレリプロが目的にでしたが、色々調べてみるとSports500やSports360エンブレの存在を見つけました。
私自身はSは所有してませんが歴史的にも非常に価値があり、できる物ならリプロですが再現できたらと思ってます。
しかし情報等が極端に少なく困ってます。
具体的には
1)実際の書体/形状
2)外形寸法/厚み
3)取付けボス径/ピッチ
等です。
私のブログでも記事を書いて見ますので此方のコメント欄で宜しいので引き続きアドバイスお願いします。 (2024年03月01日 06時37分32秒)

Re[5]:量産試作車(08/26)  
越前・・ さん
Kazuさんへ
おはようございます。Sの知識ないです、全国にパーツに詳しい方大勢います、どなたか書き込みすると良いのですが。ホンダのパーツなので年式により微妙な違いあるので難しいです。
kazu1@nifty.com (2024年03月01日 08時18分51秒)

Re[4]:量産試作車(08/26)  
Kazu さん
越前SRさんへ
早速のアドバイスありがとうございます。
友人から依頼され折れたHondaS500エンブレリプロが目的にでしたが、色々調べてみるとSports500やSports360エンブレの存在を見つけました。
私自身はSは所有してませんが歴史的にも非常に価値があり、できる物ならリプロですが再現できたらと思ってます。
しかし情報等が極端に少なく困ってます。
具体的には
1)実際の書体/形状
2)外形寸法/厚み
3)取付けボス径/ピッチ
等です。
私のブログでも記事を書いて見ますので此方のコメント欄で宜しいので引き続きアドバイスお願いします。 (2024年03月01日 21時25分38秒)

Re[4]:量産試作車(08/26)  
Kazu さん
越前SRさんへ
早速のアドバイスありがとうございます。
友人から依頼され折れたHondaS500エンブレリプロが目的にでしたが、色々調べてみるとSports500やSports360エンブレの存在を見つけました。
私自身はSは所有してませんが歴史的にも非常に価値があり、できる物ならリプロですが再現できたらと思ってます。
しかし情報等が極端に少なく困ってます。
具体的には
1)実際の書体/形状
2)外形寸法/厚み
3)取付けボス径/ピッチ
等です。
私のブログでも記事を書いて見ますので此方のコメント欄で宜しいので引き続きアドバイスお願いします。 (2024年03月04日 16時37分11秒)

Re[4]:量産試作車(08/26)  
Kazu さん
越前SRさんへ
早速のアドバイスありがとうございます。
友人から依頼され折れたHondaS500エンブレリプロが目的にでしたが、色々調べてみるとSports500やSports360エンブレの存在を見つけました。
私自身はSは所有してませんが歴史的にも非常に価値があり、できる物ならリプロですが再現できたらと思ってます。
しかし情報等が極端に少なく困ってます。
具体的には
1)実際の書体/形状
2)外形寸法/厚み
3)取付けボス径/ピッチ
等です。
私のブログでも記事を書いて見ますので此方のコメント欄で宜しいので引き続きアドバイスお願いします。 (2024年03月05日 01時44分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: