『上州の海』                          桐生・江戸っ子寿司店主のブログ

PR

Profile

edokko8465

edokko8465

Calendar

Comments

aki@ Re:江戸っ子寿司・本日のネタ情報!(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
edokko8465 @ Re[1]:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ハッシーさん、教えて頂いて有難うござい…
ハッシー@ Re:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ヤクシマシャクナゲの実ではないですよ。…
edokko8465 @ Re[1]:雪の大谷を上から見る 日帰り北アルプスPART5(04/24) 青空きのこさんへ コメント有難うございま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年06月15日
XML
カテゴリ:




この一つがごく当たり前な寿司ネタ「 烏賊(イカ) 」です。


白イカ 」と「 赤イカ

この違いを明確に答えられるプロは実は少ないんです。

簡単に言うと寿司屋で言う・・

「白イカ」「赤イカ」「剣先イカ」「ダルマイカ」は全部同じイカです。


学名で言うと「 赤イカ 」は山陰辺りで言う

大型のイカ「 ソデイカ 」の事で別種なんです。

正しい名は「 剣先イカ 」、有名な佐賀「呼子のイカ」は剣先イカです。

関東で獲れると「 赤イカ 」、山陰や西日本一部で獲れると「 白イカ 」、

北海道・神奈川辺りでは「 ダルマイカ 」となるようです。


ここで新たな疑問にお気づきでしょうか?

普通、どんな魚介類も地方名はありますが

中央で取引されるときは中央の名前になるものなんです。

どうして同じイカなのに複数名で取引されるようになったのかは私にも不明ですが

「越前」「松葉」のズワイガニも同じではないでしょうか。


ちなみに「赤」「白」「剣先」「だるま」・・

それぞれ微妙に卸値にも差があります。




画像は博多産「白イカ」

白イカ(博多産)











(群馬 桐生・江戸っ子寿司)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月15日 02時15分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[魚] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: