『上州の海』                          桐生・江戸っ子寿司店主のブログ

PR

Profile

edokko8465

edokko8465

Calendar

Comments

aki@ Re:江戸っ子寿司・本日のネタ情報!(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
edokko8465 @ Re[1]:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ハッシーさん、教えて頂いて有難うござい…
ハッシー@ Re:屋久島登山(縄文杉・宮之浦岳・永田岳)(08/31) ヤクシマシャクナゲの実ではないですよ。…
edokko8465 @ Re[1]:雪の大谷を上から見る 日帰り北アルプスPART5(04/24) 青空きのこさんへ コメント有難うございま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年06月17日
XML
カテゴリ: 寿司





まず「 烏賊 (いか)」ですが

これは海面を泳いでいたイカを

カラスが獲ろうとしたところ、

逆に海に引きずり込まれたという

故事からこの漢字が当てられたと言われています。


次に「鰆( サワラ )」・・

こちらの文字は春の旬魚であるからすぐ分かりますが

その読み方にちょっとした由来があります。

「サワラ」・・これはほっそりした体型・・

「腹が狭い」・・狭腹(さはら)からくるそうです。


鮎並 (アイナメ)」は

字の通り「鮎並み」が語源で

鮎のように縄張りを持ちなめらかな魚だからとか。

「愛な魚」のことで・・「愛」は愛でること、賞味すること。

「め」は賞味すべき美味な魚の意味だそうです。


このように寿司ネタの魚介はどれも大変興味深い由来があるんですね。

また、機会を見てご紹介したいと思います。



画像は常磐産の鮎並です。

アイナメ(常磐産)









(群馬 桐生・江戸っ子寿司)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月17日 03時10分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[寿司] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: