森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.03.07
XML
人の思惑ばかり気にしている人は、人から非難されたり、無視されたりすることに異常に神経を張りつめています。そして心の奥底には不快感を忌避する気持ちがあります。不快感に出会うことを極力避けているのです。予期不安があるとそうした場には顔を出さなくなります。

これは不安、恐怖、不快感などに向き合っていない。少しも味わおうとしていない。無視しようとしているのです。感情の事実を認めることができないのです。すると意識はそこにとどまって、いつまでもくよくよと悩み続けることになります。

普通の人も人から非難されたり、無視されることはあります。それは自分がミスや失敗をした結果だから、そうゆう仕打ちを受けても仕方ない。甘んじて受けるしかないと思っているのです。不快だけれどもその事実を素直に受け入れているのです。素直に不快な感情を受け入れると、意識がずっとそこにとどまることはありません。次の刺激によって流れていくようになっているのです。

不快感にとらわれる人は、いつも逃げ腰の生活態度になり、いつも困難を避けるという消極的な生き方が身についてきます。生の欲望が強い我々はとても我慢のならない生き方です。森田理論で事実を認める生き方を身につけていただきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.07 07:43:27
コメント(0) | コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: