森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.05.18
XML
すぐに価値判断しないで事実関係をよく確認するという事でうまくいった例を紹介します。

小学生のK君がうなだれて家に帰ってきました。お母さんが訳を聞いてみると、さっき先生に叱られたというのです。訳を聞いてみると友達が掃除当番を代わってくれというので代わってあげたというのです。すると先生がきて、「なんで代わったの。本人にやらせなさい。」と言っていきなり怒鳴りつけたというのです。

それを聞いてお母さんは、評判のよい先生だったので、我が子に問題があったのではないかと思いました。いつもは、「あんたが悪いんじゃないの。余計なおせっかいをして。」と先生同様に非難していました。

その時は、「どうして変わってあげたの」と聞いてみました。すると「友達のお母さんが、急に具合が悪くなって寝ているというんだ。早く帰って看てあげたいというんだ。」
「それで掃除を代わってあげたんだ」「それはよい事をしたね。友達もきっと感謝していると思うよ」「その気持ちが先生に分かってもらえなくて悲しかったんだ。」「うん」というとK君は大粒の涙を流して泣いたそうです。

とてもいい話だと思います。森田理論を学習している我々の参考になります。私たちは事実をよく確かめもしないで、過去の経験から価値判断をしてしまいがちです。そして是非善悪の判定をしてしまいます。事実に基づかない決めつけは大きな間違いが起きやすいのです。

このようにお母さんが、自分の話をよく聞いてくれると、K君のお母さんへの信頼は強くなります。お母さんという味方を得た子供は、情緒が安定します。そして思う存分自由に行動できるようになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.05.18 06:05:54
コメント(0) | コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: