himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2008/09/21
XML
カテゴリ: 東海の四季
いつも中途半端なままの日記で次のお出かけになってしまうhimekyon

9月11日に出かけた葦毛湿原(いもうしつげん)の続きです

シラタマホシクサのほかにもマクロのお花もありました




葦毛湿原の白いお星様
葦毛湿原 畦道へ寄り道
久々の富士山



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)




富士山と葦毛湿原 152



ホザキノミミカキグサ(穂咲の耳掻草)

タヌキモ科タヌキモ属



お馬さんの顔?

それとも龍の顔?




富士山と葦毛湿原 135


ホザキノミミカキグサ

だるま大師に似てるかな?





富士山と葦毛湿原 134



ホザキノミミカキグサ

ピエロのおじさんみたいな顔してる








富士山と葦毛湿原 233


ミミカキグサ(耳掻草)

タヌキモ科タヌキモ属


ミミカキグサはタヌキモ科の食虫植物

4種類あるミミカキグサの全部がみられる葦毛湿原






富士山と葦毛湿原 218



ムラサキミミカキグサ(紫耳掻草)




ミミカキグサが以前より少なくなっているような・・

ももう少し写真に撮れそうなものがないかと


木道を行ったり来たり・・

2年前のヒメミミカキグサも見つからなくて

パンフレットに書いてある豊橋市教育委員会へ電話してみるも

今年は咲いたのか、これからなのかもわからないという


とうとうみつけることができずにあきらめた



富士山と葦毛湿原 207




トウカイコモウセンゴケ(東海小毛氈苔)

モウセンゴケ科モウセンゴケ属

モウセンゴケは白い花

ピンクの花もかわいいね




富士山と葦毛湿原 272



トンボさんがずうーっと逆立ちしていたよ~



ミニ尾瀬といわれている葦毛湿原は不思議

湿原のなりたちが全然違ってる

泥炭が発達しない、土壌の体積もなくチャートの塊が露出している湿原

流れ出る冷たい強酸性の水が氷河期の生き残りの高山植物と同じ種のお花を生育している





富士山と葦毛湿原 232



ミズギボウシ(水擬宝珠)

ユリ科ギボウシ属





富士山と葦毛湿原 257


キセルアザミ(煙管薊)別名/マアザミ

キク科アザミ属


花が開くまでは下を向いているので煙管にみたてて




富士山と葦毛湿原 123



キセルアザミ




富士山と葦毛湿原 226




サワシロギク(沢白菊)

キク科シオン属

酸性の強い湿地に咲く




富士山と葦毛湿原 162



ヒメシロネ(姫白根)

シソ科シロネ属

山野の湿地に咲く根が白くて太いから




富士山と葦毛湿原 255



サワヒヨドリ(沢鵯)

キク科フジバカマ属

日当たりのよい山野の湿地に生える






富士山と葦毛湿原 230



ミズギク(水菊)

キク科オグルマ属

山地の湿地に咲く花が葦毛湿原に

氷河期の生き残り






富士山と葦毛湿原 244


イワショウブ(岩菖蒲)

ユリ科チシマゼキショウ属





温暖な三河地方なのに

亜高山帯の湿原に咲く

氷河期の生き残りの花が咲いている






富士山と葦毛湿原 252


ミカヅキグサ(三日月草)

カヤツリグサ科ミカヅキグサ属


高層湿原に生育するのに葦毛湿原にある




今年の葦毛湿原は2年前よりも木が大きくなっているような・・・

湿原というよりは林の中の草むらのような・・


お花も少なくなっているような・・

それともこれから咲き出すのかな・・




うろうろしていると小高い丘のほうから三脚担いだおじさんがやってきて

何かいいものありましたか?

花追っかけをして写真を撮っているという

三河地方のどこにどんなお花が咲くとか

いつごろ行けば出会えるかとか・・

たくさん話をしてくれました


シュスランを知ってるかい?


その場所に案内してくれました

ネットに場所まで詳しく載せちゃう人がいるからみんな取られちゃうんだよ


その途中にはシュロソウが

富士山と葦毛湿原 287


シュロソウ(棕櫚草)

ユリ科シュロソウ属

高原に咲く花と思っていたけど

ほんとに不思議な葦毛湿原です







富士山と葦毛湿原 298


シュスラン(繻子蘭)別名/ビロードラン

ラン科シュスラン属

葉の質感からついているという

まだ咲き初めだったけど、初めて見るシュスランに見入ってしまいました





富士山と葦毛湿原 307



シュスランの花の場所への途中には、





ミヤマウズラが咲いているという場所を教えてもらったけど

見つけることができず残念・・・





富士山と葦毛湿原 314




湿原の先には小高い丘が連なって、

市民が手軽に歩ける整備された自然歩道になっている

稜線にでると休憩している地元のおじさんが二人

毎日同じ時間帯に歩いているのだという

別々のコースから上がってきて世間話をしてまた別の道を帰るところだという

ひとりのおじさんが湿原の入り口に黒い花が咲いていたよと

わざわざ帰る道を変えて、一緒に歩いて案内してくれたのがノダケ





富士山と葦毛湿原 321



ノダケ(野竹)

セリ科シシウド属






富士山と葦毛湿原 350
葦毛湿原




親切なおじさんたちに出あって初めてのお花にもであえて

有意義な1日になりました

葦毛湿原に行くにあたり M.KEIZOさん  にもたくさんの情報をいただき

いろいろと計画をたててみましたが、やはり千葉からだと遠すぎて

結局は葦毛湿原だけになってしまいました

でも次の機会に生かせたらと思ってます

ありがとうございました








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/31 02:00:59 PM
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: