himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/08/30
XML
カテゴリ: 北アルプス



1日目、笠新道から笠ケ岳を目指し

2日目は、弓折岳経由で鏡平へ下山です




笠ケ岳 490
鏡池にうつる槍ケ岳・穂高連峰






笠ケ岳のまわりは、朝・夕は晴れても昼間はガスってしまうんですよ

山小屋のスタッフさんが話していた通り

綺麗にみえていた槍ケ岳も昼ごろになると雲の中


鏡平に着いても雲の中・・・



夕陽に映える槍ヶ岳がみえるといいね





笠ケ岳 453




山小屋の夕食は早く

食事が終わって部屋でくつろいでいると


徐々に雲が切れてきました









笠ケ岳 452





槍が見えたよ~

テラスに急ぎます




笠ケ岳 455





槍ケ岳がみえれば・・・


次は・・


焼けるといいね・・・




人間って欲張りですっ・・・てhimekyonだけですかね・・・


でも期待した焼けはありませんでした







笠ケ岳 463





鏡平といえば鏡池

ここからみなければ・・・・



鏡平に着いてから、テラスでくつろいでいるときに話をさせていただいた


写真家・鈴木克洋氏はすでにスタンバイしていました

承諾をいただいていませんのでリンクできませんが、たくさんのお話をきかせていただきました。
himekyonも基本から勉強しなければと思いました。




笠ケ岳 464






あっ、中岳?の肩が光ったよ







笠ケ岳 466





おー、月が出てきたよ~

鏡池に集まった人たちの歓声!


感動です










笠ケ岳 469






辛い、長い笠ケ岳へたどりついて 素晴らしいご来光 に出会え、

無事に鏡平に辿り着けたご褒美は・・・

お月様も見ていてくれたんですね~











笠ケ岳 473





鏡池に映る月








笠ケ岳 478




きれいには焼けなかったけど

素晴らしい感動がありました





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/08 05:31:41 PM
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: