himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/11/15
XML
カテゴリ: 富士山周辺の四季


1日目 河口湖駅―野鳥の森―いやしの里根場―ライトアップもみじ回廊



富士山
野鳥の森~いやしの里根場へ
いやしの里根場
ライトアップのもみじ回廊
河口湖夜景



2日目の朝、期待していた富士山は雲の中

お天気もイマイチ、

足和田山へ登る予定だったけど・・・・

観光に切り替えて湖畔でレトロバスを待っていると

9時前に富士山の頭がうっすらと





富士五湖へ 547





富士五湖へ 650






河口湖周遊レトロバスの終点、富士山の絶景ポイント大石公園へ

特にラベンダーの季節にはラベンダーの香りに包まれる公園です

しかし、富士山はほんのちょっとだけ姿をみせてくれただけ





富士五湖へ 584




河口湖周遊レトロバスといってもここが終点、

河口湖を1周できるわけではありません






富士五湖へ 651







周遊バスがあるとはいえ、やっぱり車がないと思うように回れません

今回は、大石公園の先にあるもみじトンネルに行ってみようかと

お土産ショップのレジのお姉さんに聞いてみると歩くと30分くらいとか

でも紅葉にはまだ早いですよと・・・





富士五湖へ 647






街道沿いにはあちこちに色づいたもみじの木々





富士五湖へ 640






奥河口湖へは訪れる人が少ないのか

廃屋が目立ちます

主がいなくなっても赤く色づいています





富士五湖へ 632





素晴らしい紅葉のこのお宅も廃屋です






富士五湖へ 637






ノコンギクが咲く廃屋もありました






富士五湖へ 591







このお宅はどうだろう

比較的きれいな建物だった、別荘かな・・・





富士五湖へ 627-1






留守ヶ岩

対岸は勝山村

昔々、大石の娘おるすと勝山の青年との悲恋の言い伝えが






富士五湖へ 630







留守が岩浜









富士五湖へ 622







もみじトンネルに着きましたが

確かにイマイチの紅葉でした






富士五湖へ 621




最近は、すっかりご無沙汰しているO氏たちとここを訪れたときは

素晴らしい富士山がみえました

O氏は、趣味と実益を生かして某旅行社のトレッキング&ウォーキングガイドを始めてからは

超多忙でご一緒させていただくことができなくなりましたが・・・

いろいろなところに連れて行っていただきました。

いい思い出になっています







富士五湖へ 618







富士五湖へ 612








富士五湖へ 613










富士五湖へ 615






晴れていれば・・・

紅葉と富士山のビュースポットだけど

今日の天気は晴れのはずが・・・


残念!






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





思い切って奥河口湖を廻ってみようかと思ったけど

富士山は見えないし、対岸がすぐ近くに見えているけど、湖畔が入組んでいて

歩くと時間がかかりそうで、、大石公園へ戻り、最後の目的地へ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/08 03:43:00 PM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: