himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/01/22
XML
カテゴリ: 各駅停車の旅



高松―こんぴら参り―松山―道後温泉―松山城―子規堂―

―高知―高知市内―坂本龍馬生誕地―高知城―中村―足摺岬





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




足摺岬へ
足摺岬から
足摺岬に咲く花と実
足摺岬で咲く花と実2





四国の旅 1080




白山洞門


海の侵食によりできた自然の洞門、

高さ16m、幅17m、花崗岩としては日本一大きなもので

高知県の天然記念物に指定されているそうな






四国の旅 977



椿のトンネル

足摺岬展望台から足摺岬灯台へ廻ったところで

白山洞門への案内板があったので行ってみることに

足摺岬展望台では、観光客が結構いたけど、灯台まで足を運ぶ人はほとんどいません

ましてや、白山洞門への遊歩道?を歩いている人はぜんぜんいません

ちょっと不安と思ったら

前から中年の女性がひとり歩いてきて、にこやかに「洞門まではもう少し先ですよ」

女性は強し・・・でhimekyonも勇気がでました







 1075




遊歩道をどんどん下っていくと

目の前に神社の鳥居が・・

その先は急な階段が岩の上まで続いています

いゃ~、あんなところを登るの、無理だわ、

足を滑らせたら助けてくれる人はいないし、発見されることもないかもしれない・・



ひとり旅、無茶してはいけません、





鳥居に下がっていた文字をPCで拡大してみたら・・

「お願い!白山神社の奥宮が鎮座しています。

参道上部には、手すりも鎖がありません、

危険ですから参拝者はここから遥拝してください。」


行かなくてよかったみたいですぺろり




 1089





足がすくんで引き返そうとふと崖の下をみると・・

なんと階段が下へと続いています。

そうか、洞門というんだもの、海岸のはずだよね、


階段を降りて振り返るとこんな感じ






 1082




 1088






四国の旅 1106






四国の旅 1091






四国の旅 1082





四国の旅 1125



白山洞門は右側の岩の下にあります。

左側の山を下ったところが神社の鳥居です






四国の旅 1134




道路から見下ろした白山洞門

洞門の中央の岩に女の子の横顔が・・・


わかりますか?

これはあとでネットで検索してわかったことです

事前に予習しておくともっと楽しい旅ができるのでしょうね~





四国の旅 1116



洞門近くの海岸





四国の旅 1114





四国の旅 1119






四国の旅 1131






足摺岬灯台から白山洞門への遊歩道には、足摺の七不思議というものが点在していました




四国の旅 991

四国の旅 990


地獄の穴

硬貨を落とすとチリンと音をたてておちていくとか、穴は近くの金剛福寺までつづいていると

いわれています。

・・でも硬貨がみえますが・・

落葉や賽銭で穴がふさがってしまったそうな


四国の旅 997

四国の旅 999




大師の爪書石

大師が爪で「南無阿弥陀仏」と書いたそうです。


どうみても凡人のhimekyonにはわかりません





 1015

 1017




亀呼場

大師はここから亀を呼んで不動岩に渡り、身体安全、航海安全の祈祷をされたといわれています。
ネットで検索すると、亀が泳いでいるのがみられるようです。




 1018

 1020



大師一夜建立ならずの華表(とりい)

大師が一夜で建立しようとしたら、天邪鬼が鳥の鳴きまねをしたので

朝と勘違いしたので建立するのをやめてしまったとか・・・

???






 1052




根(寝)笹

この地の笹はこれ以上大きくならないとか

近くには背丈ほどの笹が生えていましたが・・

この立て札の下の笹のことなのですね

どうもひねくれもののhimekyonはあらぬことばかり考えてしまいます






 1054

 1056




汐の満干手水鉢

岩のくぼみには、満潮のときに水がたまり、干潮の時には水がないとか

この日は干潮だったのでしょうか・・・




 1061

 1059



亀石

大師が亀を呼んで不動岩に渡ったとされる亀石伝説

この亀石は、その方向に向いているそうです

ほんと亀さんに似てますね





これで全部と思ったら、「ゆるぎ石」というのもあったそうですが・・・

ということは八不思議ってこと?


でも気がつきませんでした。







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




この足摺岬には、四国八十八霊場第三十八番札所の金剛福寺があります

弘法大師にまつわる伝えが残っているようです


その土地、土地で伝わるものがあるのですね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 06:32:07 AM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: