今が生死

今が生死

2013.01.03
XML
カテゴリ: 仕事
いよいよ明日から今年の仕事始めの人が多いと思う。昨日我が家に3家族が揃った。そのうち独身の若い女性と、小学生の子持ちのアルバイトしている母親が職場でははつらつと仕事しているが家に帰ってくると仕事がきつくていつも辞めたいと言っているとの本音を聞いた。若い女性の方は卒後4年目の若手医師である。中年女性の母親の方の職業(アルバイト)は保母さんである。

二人共私よりずっと若い。それなのに辞めたいと思っているとは知らなかった。職場を大変なところ、自分に苦痛を与えるところと思っているのかもしれないと思った。私は尊敬する先生から「職場は自分を成長させる人間修行の場と自覚しなさい」と教えられた。

結構辛いこともあったがそれは自分を鍛えるための試練なのだと捉えて、苦しいながらも歯を食いしばってとは言わないが、押しつぶされ嫌な気持におおわれながらも耐えてきた。でも辞めたいとは思わなかった。

世の明日から仕事始めの皆様に伝えたい。厳しい仕事が待っているかもしれないが「職場は自分を成長させる人間修行の場」と覚悟して挑戦していただきたいと願っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.03 09:55:43
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:職場は自分を成長させる人間修行の場ー仕事始めに思う(01/03)  
僕は仕事が長続きしませんでした(ーー;)
今、43歳になります
スキルがないし、年だから就職の口もありません(−_−;) (2013.01.03 10:16:04)

Re:職場は自分を成長させる人間修行の場ー仕事始めに思う(01/03)  
仕事を辞めたいと思う気持ちは誰もが持ったことがあると思います。でも辞めたいと思うこととやめることは全く違います。
私も辞めたいと思いながらも仕事を続けてきましたが、後で思うと辞めたいと思ったときは仕事が1ランク上がったように思います。
二人の今後に期待したいと思います。 (2013.01.03 17:47:27)

時代の変化で産業構造が変わった  
楽天星no1  さん
幸福の科学松原 俊さん
{スキルがないし、年だから就職の口もありません}
-----
15歳未満の人口比率が世界で最も少なく、60歳以上の人口比率が世界一で日本は世界一の老人王国になりました。平均年齢は50歳以上で、消費は望めません。若い世代なら家も建てるし、車も買って消費してくれますが、50歳以上なら、家もあるし、車もある。物を買ってくれませんので経済は伸びません。物あまりで失業者が増えます。老人の消費といえば病院受診費とか老人ホーム入居費、孫へのおこずかいくらいです。産業構造がこのように変わってしまった今は、従来の花形企業は新たな求人をしていません。今人手不足で求人が引く手あまたの職業が介護の仕事です。松原俊様のブログを拝見して思いやりがあり、優しい人とお見受けしました。介護の仕事に向いているように思いました。激しい仕事の割に給料が少ないと言われていますが、徐々に改善していくと思います。勤め先は公立と私立があり、公立希望でしたら市役所に行きますと講習も受けさせてくれますし、職場も斡旋してくれます。時代が変わってきているので従来の仕事のみ探していたら見つからないかもしれません。介護の仕事に目を向けて頂けたら最高に嬉しく思います。 (2013.01.03 20:40:17)

辞めたいと思うこととやめることは違う  
楽天星no1  さん
クリーンウオーターさん
{辞めたいと思うこととやめることは全く違います}

やめたいと思っても何とか頑張ってやめないことが大切なのでしょうね。
クリーンウオーターさんは介護の仕事をしていますね。結構大変な仕事だと思いますが、畑を作りながらよく続けているといつも感心しています。 (2013.01.03 20:48:54)

Re:時代の変化で産業構造が変わった(01/03)  
楽天星no1さん
ホームヘルパー2級の資格は持ってますが、就職できませんでした(ーー;)
病院でやっている講習を受けたんですが、仕事の斡旋はしてくれませんでした(−_−;) (2013.01.03 22:01:22)

2級の資格があるのですか-  
楽天星no1  さん
幸福の科学松原 俊さん
2級の資格があるのですか。私はその2級受講生の講師を担当したことがありますが、最後まで受講して資格を得られたということは素晴らしいことだと思います。

今、求人募集は新聞広告や折込広告などでなされていますが、病院や介護施設内にも掲示してあります。インターネットでも募集しています。でも、まず市役所に行って2級資格があるとお話下さい。市役所までは遠いようでしたら、一番身近な病院なり、介護施設を直接ご訪問なさって条件等をよく聞いてご判断下されば幸甚です。 (2013.01.03 22:30:43)

Re:職場は自分を成長させる人間修行の場ー仕事始めに思う(01/03)  
moto,jc  さん
 おはようございます
他は良く見えますが結局はどこに行っても同じ 大変で不平不満が出てきます デキることなら同じ所で頑張りたいですね (2013.01.03 22:39:26)

どこに行っても困難はある  
楽天星no1  さん
moto,jcさん
{結局はどこに行っても同じ}

そこを辞めて別なところに行っても同じような困難が待ち受けているかもしれませんね。いやな上司がいるかもしれませんね。自分がその職場を変えるのだと力みすぎても疲れてしまうので、ある程度は妥協しながら自分の信念を貫いて徐々に職場の雰囲気を変えて行くのがよいと思っています。  (2013.01.03 22:55:43)

Re:2級の資格があるのですか-(01/03)  
楽天星no1さん
色々教えて下さり、ありがとうございます
やる気が出ました
チャレンジしてみますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
(2013.01.04 08:28:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: