かんぼうさんへ

「5月15日頃にはジャガイモの葉が倒れてきたら収穫できます。5月上旬に熊野は収穫です」

5月中旬とは早いですね。当地方では5月はまだ葉が青々していて6月下旬ころに葉が倒れてきます。

熊野では5月にサツマイモの苗を差し込んで10月収穫するのですね。サツマイモの苗と言うのは茎ですからあのような茎から沢山のサツマイモが実るのですから不思議ですね。 (2022.04.09 18:11:09)

今が生死

今が生死

2022.04.09
XML
カテゴリ: 感動したこと



3月16日に植えたじゃがいもがやっと芽を出してきた。そんなに早く芽を出すものではないと思いつつ毎日毎日観ていたが一向に芽を出す気配がなく生えてこないのだろうかと心配していたが2-3日前から土が盛り上がってきて遂に新芽が姿を現してきた。素人百姓でも芽を出てくれたのだと嬉しくなった。
じゃがいもの新芽の手前に青々と茂っている細い葉の植物は彼岸花の葉の時期である。
彼岸花と言うと9月のお彼岸に真っ赤に咲いている彼岸花を思い浮かべる人が多いと思いがあの花の時期は極めて短く、上の写真の葉の時期は長い。
9月に咲く彼岸花は何もない地中からいきなり花芽が出てきて真っ赤な花を咲かせて1-2週間で枯れて消えてなくなる。花だけで葉は一切ない。その消えてしまった地面から11月頃に葉が出てきて冬の寒い時期に周りの草花や野菜は全て枯れて何もない時期にこの葉は雪や霜柱に耐えて枯れずに青々とした葉を保ってきたのである。上の写真で少し黄色みがかかってきている葉があるが、みんなが枯れている時は青々としていたが、春になり周りの皆さんが青々と茂ってくると彼岸花の葉はやがて枯れて5~6月には跡形も無くなる。
その跡形もない所に9月になると彼岸花の花芽が出てくるのである。花の時期は短く葉の時期は寒中でかなり長いがそれでも花も葉もなく地表には何も存在しない時期もある。地球上に見える時期と見えない時期があるのは全ての生物に共通の現象なのだろう。
上記とは話題が少し変わるが昨夜歯を磨きながら感じたことを書かせて頂く。先日メンテナンスで歯科医院に行ったときそこで歯磨きしてくれた歯科衛生士さんに「ここで磨いてもらうと歯がつるつるになるが自分でゴシゴシ磨いても少しもつるつるにならない。どうしてでしょうか?」と聞いたところ「ブラシを歯に強く押し当てて磨くと羽先が寝てしまい綺麗にならない。軽く歯にあてて磨くと綺麗になりますよ」
と教えて下さった。でもそんな簡単なことで歯医者さんのように綺麗になるとは思えず、歯医者さんのブラシは特別で自分のブラシとは違うのだと思ってその教えを実行していなかった。相変わらず強く押し当てて磨くので歯肉は痛いし、血は出るし歯磨きは苦手だった。しかし昨夜は歯肉があまりに痛いので歯科衛生士さんに教わったことを思い出してそっと歯ブラシを当てて磨いてみた。そしたら歯がつるつるになったのである!!
今まではブラシを強くあてすぎて却ってよく磨けていなかったのだ。痛みや出血もないし時間も今までの半分で済むし、何んでこんなことに気が付かなかったのだろうと思った。まだゴシゴシ磨いている方がいたら参考にして頂けたら幸甚である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.09 13:23:10
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:じゃがいもと彼岸花と歯をつるつるにする歯磨き法と(04/09)  
彼岸花と葉の関係、初めて知りました。何とも面白いですね。
歯ブラシは、意識的に軽く当てると、ブラシがねないのですね。納得です。 (2022.04.09 13:41:43)

Re:じゃがいもと彼岸花と歯をつるつるにする歯磨き法と(04/09)  
かんぼう さん
素人百姓でも芽を出てくれたのだと嬉しくなった。
じゃがいもの新芽の手前に青々と茂っている細い葉の植物は彼岸花の葉の時期である。
◎ジャガイモの新芽が出てきましたね。眺めていても元気をもらいますね。5月15日頃にはジャガイモの苗が倒れてきたら収穫できます。5月上旬に熊野は収穫です。その後土を掘り肥料を入れて床の畝を作りサツマイモの苗をさして込み10月収穫を目出します。 (2022.04.09 14:47:57)

Re:じゃがいもと彼岸花と歯をつるつるにする歯磨き法と(04/09)  
moto,jc  さん
こんばんは
あたしも随分前に歯医者さんから 毛の柔らかいブラシで軽くこする程度 と言われて実行していますが、ツルツルかどうかはよくわからないです (2022.04.09 15:18:05)

Re:じゃがいもと彼岸花と歯をつるつるにする歯磨き法と(04/09)  
Mrs. Linda  さん
歯を磨く時にはつい力を入れてしまうのですが、それはいけないのですね。
今後はそっと磨きましょう。

歯ブラシは3か月毎に変える必要ありと云われました。

この処、日記を送信すると突然消えてしまう事が3回ありました。
何が原因かと思いましたが、もしかして00の3000億なんてのが引っ掛か
ったのかも知れません。 (2022.04.09 15:26:24)

彼岸花について  
楽天星no1  さん
ケイサン9574さんへ

誰も植えたことがないのに家の庭にも2か所彼岸花が生えてきて1年のサイクルを繰り返していますが、不思議な花だと思っています。種が出来ないので球根で増えるはずですが球根を植えたことはありません。ネズミかモグラが何処からか球根の一部を運んできたのか分かりません。
火曜、金曜がゴミの日で土曜日がプラスチックの日ですので朝早く武田通りまでゴミを出しに行く小道に彼岸花が生えているので1年を通じてその生態を観察することが出来ます。冬霜柱が立っている中でよくこの花だけ青々としていられるのか不思議に思っています。 (2022.04.09 17:48:01)

じゃがいもの収穫は当地方(山梨)では6月下旬から7月です  
楽天星no1  さん

歯磨き法と歯磨き粉について  
楽天星no1  さん
moto,jcさんへ

モトさんは既に軽くこすることを実行しているのですね。歯磨き粉についてはその歯医者さんは何か言っていたでしょうか。
私は別の歯医者さんの歯科衛生士さんに歯磨き粉をつけると泡がでて綺麗になったように感じてよく磨けないので歯磨き粉はつけないで磨いた方がよいと言われました。
でも何となくつけた方が綺麗になって歯肉のためにも良いように思えてたっぷりつけて磨いています。でもどこの歯科衛生士さんも「歯磨き粉はつけない方がよい。つけるとしたらほんの少量にする」と指導しています。これからは歯磨き粉は少量で、磨くときは力を入れないをモットーに歯磨きしていこうと思います。 (2022.04.09 18:24:04)

日記を送信すると突然消えてしまうー広告主が犯人  
楽天星NO1 さん
Mrs. Lindaさんへ

「この処、日記を送信すると突然消えてしまう事が3回ありました」

私も何度かありました。今もコメントの返信を送信しようと送信をクリックしたら本文は消えて広告が現れました。
この消える現象の原因は割り込み広告のためだと思います。日記を書いて送信をクリックすると広告が現れ元の日記がどこかに残っていないか探しますが見つからず、最初から又書き直します。

ブログ会社はブロガーよりもお金が入る広告主が大事です。良識のある広告主ならそんなあくどいことはしないと思いますが現実には書いた日記をクリックするとそれが消えて広告が現れる仕組みになっておりブロガーを馬鹿にしていると思います。 (2022.04.09 18:38:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: