今が生死

今が生死

2023.07.11
XML
テーマ: 選挙!(465)
カテゴリ: 政治
庭の松葉ボタン、かっての栄光は今いずこ(前は庭の一隅全面に咲いていたが今は数本しか咲いていない)

昨日のラジオ8時からの「日本全国8時です」では小沢一郎氏を取り上げていた。次期衆院選に向けて共産党も含めて全野党が共闘して今の自公政権を倒そうとする運動を始めているとのことである。
小沢一郎氏といえば田中角栄の愛弟子で金丸信にもかわいがられ、若くして自民党幹事長にもなり総理大臣になるチャンスは何度もあったのに、権力闘争の中で剛腕を揮っているうちに、小沢氏からみればずっと格下の人が総理になってしまい、自らは自民党を離れて民主党や新進党を結成したりして党首になったかと思えば別の党と合流したりして現在は立憲民主党の党首でもなんでもない平議員としてこの運動を展開している。
祖父は岩手県の水飲み百姓で飲んだくれ、父はその百姓の子供に生まれて農業を継いだが、学問を好きで大学まで行って弁護士になり地方議員から県会議員、国会議員になり、大臣にまでなった人である。その父親が急死した後地盤を引き継いで国家議員になったのが小沢氏だった。
百姓から身を立てた大変な努力家だった父の血を引き継ぎ、不遜にも、いつでも総理の座など手に入ると思っていたが実際は一度も総理になることなく、この年を迎えてしまった。
1942/5/24日生まれなので81歳である。ここにきて最後のご奉公を決意したのではないかと思われる。
氏の父親は熱心な小選挙区制信奉者だった。その子小沢氏も政権交代が簡単に行える小選挙区制はいいことだと思ており、剛腕小沢氏の力で小選挙区制が成立した経緯がある。
小選挙区制では2大政党がしのぎをけずり、少しの失政も許されず、失政があったら即座に他党に政権が移るので理想的な選挙制度だと力説していた。しかし現実には2大政党どころか小さな政党が沢山林立して政権交代はもう何年も行われていない。死票も多く私は以前の中選挙区制の方が民意が反映されると思っているが現在の小沢氏はどのように思っているであろうか?
いずれにしても小沢氏は政権交代が容易に行われる選挙制度を考えていたので、小選挙区制を作った張本人として政権交代を目指して最後のご奉公として次期衆院選に向けて動き出したのだと思われる。
今の政権は絶対多数を背景に、国民の願いとは反対の政策を打ち出したりしている。この小沢一郎氏の乱がいい意味の一石になってくれればよいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.11 15:51:57
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小沢一郎氏最後のご奉公(07/11)  
かんぼう さん
昨日のラジオ8時からの「日本全国8時です」では小沢一郎氏を取り上げていた。次期衆院選に向けて共産党も含めて全野党が共闘して今の自公政権を倒そうとする運動を始めているとのことである。
○庭の松葉ボタン、かっての栄光は今いずこ(前は庭の一隅全面に咲いていたが今は数本しか咲いていない)。原因は株の根おこし、それに肥料ですね。今年花が咲き終わったらそうすると来年は沢山花を咲かせますよ
今の自公政権はかずが多数を占めて国の改革、建設の政策が無く、貴方が御指摘の通りです。亡国の醜い政権です。テレビ、新聞、週刊誌から政権の批判、問題提起の本来あるべき報道が消えて言論統制です。戦前の軍国主義以下ですね。正論、善悪の区別が数の多数で亡国です。公明党は自民党に生き血を吸われて弱い国民の見方の政権与党で無いです。魔の姿ですね。学会婦人部が眼を覚まさせないと魔物が国民ん敵になる。真面な宗教が応援している姿で無いです。小梅糸が滅ぶのは勝手で自業自得ですは学会が被害を受けるのが御免こうむりたい。恐ろしい亡国の姿です。電悪に目覚めと願望です。 (2023.07.11 20:30:38)

Re:小沢一郎氏最後のご奉公(07/11)  
ケイサン さん
 中選挙区制が懐かしいです。小選挙区制は、面白くないです。強力な政治にはやりやすいのでしょうが、多党がしのぎを削る政治こそです。
 小沢一郎は、壊しやという名を持ってます。似たような人に、保守の源流と言われながら、なかなかの深い想いの政治家が、京都にいました。野中広務です。
 山梨・甲府は、今日の気温日本一の38℃とか。暑かったですね。 (2023.07.11 21:19:52)

おはようございます! (#^.^#)  
 お庭にはアメリカフヨウや、マツバボタンも咲いているのですね。
マツバボタン、今は数本しか咲いていないそうですが。簡単に増やせますよ。
5cmくらいの長さで切り、下の方の葉を取り除き、そのまま土に挿して
おくだけで発根するので、庭や鉢など好みの場所に直接挿してください。 (2023.07.12 08:57:04)

健康保険証をマイナンバーカードに入れる必要はない  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

[今の自公政権は数が多数を占めて国の改革、建設の政策が無い」

政権交代がないので安住して自国の経済、教育、福祉、健康、少子化、世界平和などに真剣に取り組んでいる姿が見えません。異次元の少子化対策政策を読みましたが上っ面だけで本質的なことに迫っていないと思いました。選挙に勝てる票集めの政策でなく、本質的な問題解決のための政策を打ち出して貰いたいと思います。
マイナンバーカードについては当に党利党略的政策で、個人の利益は考えていません。健康保険証と一緒にして誰が得するのでしょうか?健康保険証は健康保険証でいいのです。 (2023.07.12 11:04:44)

野中広務さん懐かしいです  
楽天星no1  さん
ケイサンさんへ

骨のある政治家でしたね。小沢一郎さんも剛腕で骨のある政治家と思われていましたが弱い部分もあり遂に総理大臣にはなれませんでした。
野中広務さんは国思い、国民思い、政党思いの人でしたね。自分の保身は殆ど思っていなかったと思います。小沢一郎さんの弱い所は剛腕の一方で自分思い、保身があったところだと思います。
(2023.07.12 11:14:38)

Re:おはようございます! (#^.^#)(07/11)  
楽天星no1  さん
だいちゃん0204さんへ

「5cmくらいの長さで切り、下の方の葉を取り除き、そのまま土に挿して
おくだけで発根するので、庭や鉢など好みの場所に直接挿してください」

松葉牡丹の増やし方教えて下さりありがとうございました。かっては松葉牡丹が一面の地域がありましたが今は芝桜に占領されて松葉ボタンは細々と花を咲かせている状況です。

この写真はかっては政治の中心にいて大権力を誇っていた小沢一郎さんが今は政治の片隅でひっそりと暮らしてぽつりぽつりと花を咲かせているところを象徴したつもりです。
(2023.07.12 11:37:57)

Re:小沢一郎氏最後のご奉公(07/11)  
イソトマ 涼しげなかわいい花ですが葉や茎から出る白い液体(ラテックスという)にはアルカロイド系の毒をふくみます!

詳しくは下記で! 皮膚に触れるとかぶれたり、目に入ると失明する恐れもある


https://mitikusazukan.com/%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%88%E3%83%9E%E3%80%80%E6%B6%BC%E3%81%97%E3%81%92%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%84%E8%8A%B1%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E8%91%89%E3%82%84%E8%8C%8E%E3%81%8B%E3%82%89/hakidamegiku (2023.07.12 22:05:04)

イソトマについて  
楽天星no1  さん
だいちゃん0204さんへ

葉や茎から出る白い液体が毒ですね。注意したいと思います。ありがとうございました。


(2023.07.13 11:28:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: