今が生死

今が生死

2024.05.19
XML
テーマ: 戦争反対(1189)
カテゴリ: 世界平和


昨日の朝日新聞の人生相談の「悩みのるつぼ」は50歳台の会社員でロシアの軍事侵攻、イスラエルのガザへの攻撃、議会襲撃を起こしたトランプ氏が大統領候補になり、さらに当選する可能性もあるとのことで、激しい憎悪を覚えるとともに絶望的な気分になり、夜も眠れません。今後ますますひどい状況になることが想定される中どのように気持ちを保っていけばよいでしょうか」
という質問にお笑いタレントの野沢直子さんが「あなたが心配している国に出向いてニュースで観ていることはどこまで真実なのか確かめてくるのはいかがでしょうか。ニュースになっていることの裏側には報道されていない現地の声があるはずです。報道されていることと反対側の考えにある人達のことを想像して下さい」「人間とはないものねだりの生き物で、あなたは今幸せすぎて「心配の種」が欲しくなっているのではないでしょうか。世の中がひどくなるかどうか誰にも分かりません。そんなことを嘆く前に今自分が幸せのことに感謝し、自分の周りにいる人達を大切にしましょう」
と答えていた。
世界情勢や国内政治などで世の中を憂いている人は多い。憂いの度合いで戦地に赴いたり、政党を作ったりする人もいれば回答者の野沢さんのように、傍観的で自分が幸せならいいではないかと考えている人もいる。恐らく質問者さんは益々苦しい胸中になったのではないかと想像する。
世界の不条理、特に戦争は、自己の領土などの欲望を満足させようと互いに殺しあうことで、何としても止めさせなければならない。でもそのすべを持たない人が大部分だ。でも全く無力かといえばそうでもない。アメリカの大学生のイスラエル殺戮攻撃への抗議のデモ行動は何らかの抑止力として働く。どうせ無力なのだから自分の幸せを考えろではなく、不条理事件をよく研究し、自分もしくは自分達が何が出来るか考えてそれなりの行動をしていくことが大切ではないかと考える。日本人としては日本政府に対し、永久不戦の精神を貫くためにリーダーシップを発揮して外交努力をしていくよう選挙等を通じて働きかけていくことが大切だと考える。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.19 19:05:43
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:世界情勢や国内問題での不条理にどう対処したらよいか(05/19)  
かんぼう さん
昨日の朝日新聞の人生相談の「悩みのるつぼ」は50歳台の会社員でロシアの軍事侵攻、イスラエルのガザへの攻撃、議会襲撃を起こしたトランプ氏が大統領候補になり、さらに当選する可能性もあるとのことで、激しい憎悪を覚えるとともに絶望的な気分になり、夜も眠れません。今後ますますひどい状況になることが想定される中どのように気持ちを保っていけばよいでしょうか」
◎カリロファス・サニーチャープは黄色で元気をくれますね。
野沢直子さん回答は良い処ついていますね。
今の日本の政権も福祉、弱い国民の還元を忘れて運営している。介護保険も払い始めて私たちの様に1回も使わず払い続ける。それでもまた値上げ3,5%アップで6400余り円を毎月差し引かれる。国は予防医学講座、福祉の寿実プラン、介護のホームヘルパーなどモット賃上げして国の福祉の底辺を支えてくれていることの金銭面でもこたえていく政権であるべきです。
然し世の中は真逆の方向、政策の流れが流れですね。 (2024.05.20 08:38:24)

おはようございます! (#^.^#)  
へぇ~? カリロファス・サニーチャープという花ですか?
初めて拝見しました。色々な花があるものですね。
私もまだまだ知らなかった花が一杯です! ( 一一)
 とても難しい問題ですね。質問される方も回答される方もそれぞれ・・・
どうすれば一番良いのか?
いずれにしても一人では何もできない、たくさんの人が力を合わせないと、それさえもなかなか難しい・・・ ( 一一) (2024.05.20 09:28:58)

国内情勢にも目をむけて政治に関心を持ちましょう  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

[国は予防医学講座、福祉の寿実プラン、介護のホームヘルパーなどモット賃上げして国の福祉の底辺を支えてくれていることの金銭面でもこたえていく政権であるべきです]

その通りですね。国は国の将来を見据えて国民の健康、福祉に対するしっかりした構想を立ち上げるべきですね。今日8時からのラジオを聴いてきましたら、電力に対して何年までに石炭火力発電の割合をゼロにする国際条約があるそうですが、「日本はアンモニアと一緒に燃やしているので炭酸ガスは出ないので、その条約に入らない」と言っており、「風力発電の電力全体に占める割合は1%程度で世界に大きく立ち遅れている」とのことでした。
福祉やエネルギー問題、老人対策など審議しなければならない問題は山積みで、議員の先生方は褌を締めなおして頑張っていただきたいと思います。 (2024.05.20 11:37:15)

一人では何もできない、たくさんの人が力を合わせないと  
楽天星no1  さん
だいちゃん0204さんへ

[一人では何もできない、たくさんの人が力を合わせないと]

ウクライナ戦争、イスラエルのガザ地区侵攻については世界中の人達が心を痛めていると思います。でもそう思っている一人一人は双方の武力の前では全く無力です。
世界中の人達が平和を願い、祈ることも大切ですね。
具体的には国家間の争いですので、国民の声を集めて国家元首達が戦争中止を宣言して行動を起こすことが大切ですが、今の国連は常任理事国の一つでも反対したら戦争中止の実力行使ができないことになっており役に立ちません。常任理事国制度を廃止するか、戦争中止の実力行使が出来る新たな国連機関を作る必要があると思います。 (2024.05.20 13:45:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: