Freepage List

◆絵本&おはなし覚え書き


04/秋冬≪1≫


04/秋冬≪2≫


04/秋冬≪3≫


04/秋冬≪4≫


05/春≪1≫


05/春≪2≫


05/春≪3≫


05/夏≪1≫


05/夏≪2≫


05/秋


05/冬~


06/春


06/夏


06/秋


07/冬


07/春


07/秋


◆よみきかせ&おはなしガイドbook


絵本編


おはなし編


◆暮らしを楽しむ本


≪1≫


≪2≫


◆よみきかせ記録


04秋~5年生


04秋~6年生


05/1学期


05/2学期


05/3学期


06/1学期


06/2学期


06/3学期


07/1学期


07/2学期


07/2学期


◆子どもが小さい頃の思い出の絵本


≪1≫


◆おはなし会


2004年度


2005年度


2006年度


2007年度


◆大切な言葉


≪1≫


≪2≫


◆大人な絵本


≪1≫


≪2≫


◆言葉であそぶ・ 絵で遊ぶ絵本


≪1≫


≪2≫


◆月に1度のお花


2005


2006


2007


◆朝読/絵本リスト


16年度リスト


17年度リスト


18年度リスト


◆ストーリーテリングのおはなし会


2005


2006


おはなし100祭2006語り手で参加


おはなし100祭2006聞き手で参加


2007


◆講演会・講座


くらべて選ぶ


生きるよろこびをこどもたちに


絵本とわらべうた


図書館であそぼう


思春期の子どもとのコミュニケーション


子どもと本 


図書館への道


かん子さんの絵本講座


ブックトーク&ストーリーテリング


相手の心の声に耳を傾ける


ミュージックセラピー講座


『絵本の読みあい』講座


◆読ボラ活動記録


≪1≫2005~


≪2≫2006~


≪3≫2007~


◆Special Thanks


◆おはなし修行中


2005年のお話


2006年のお話


2007年のお話


2008年のお話


2009年のお話


◆お弁当記録


ほんとに、たまにのお弁当。


いよいよ、長男毎日弁当♪


土日の次男野球弁当


◆おはなしのろうそく覚え書き


★絵本の本棚★


NO.1


NO.2


高学年で読みたい絵本


リズム遊び控え


★デジカメ写真館


ガーデンパーク


☆ショッピング☆


★幼児タイムで読んだ絵本の覚え書き


(1)2006


(2)2007



t-tennpure-to





BOOK 覚え書き


Free Space

設定されていません。
2007.03.11
XML
カテゴリ: 絵本&おはなし



前に、テレビで見てずーっと気になっていた絵本。

図書館が購入してくれました。



わたしから、ありがとう。
中島啓江/原案  河原まり子/作・絵(岩崎書店)




歌手・中島啓江さんの実話だそうです。
子どものころ、学校でいじめられていた啓江さんを
こころ優しく包んでくれたお母さん。
そのお母さんが教えてくれた魔法の言葉『ありがとう』

ももちゃんが引っ越す日
自分をいじめた子にもプレゼントを渡して
「ありがとう」を伝えなさいと言うおかあさん。
そう言ったお母さんもすごいけど、
いやだ、いやだと思ったのに、
がんばって「ありがとう」を言ったももちゃんはもっとすごい。

がまんして、頑張って・・。
そしたら自然に口から「ありがとう」があふれた。

ももちゃんは、きっと少しだけ変わったんだ。

今のいじめは、複雑で簡単なことではないのでしょう。

でもこの絵本では、
あきらめないこと
信じることが
書かれているような気がします・


『ありがとう』はやっぱりすごい。
『ありがとう』をどんどん伝えていこう・・。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.11 21:20:13
コメント(16) | コメントを書く
[絵本&おはなし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
もしかしたら、同じ番組でしょうか(^^)
私も、涙を流しながらの中島さんのお話に感動してしまいました。
もし、私が中島さんのお母様の立場だったら...
とてもあんなには振る舞えそうにありません。

「鏡の法則」を読んでから、ゆるすことの大切さも学んだはずなのに..なかなか難しいです。
まずは、「ありがとう」から始めようと思います。

ケラさん、すてきな日記をありがとう♪
(2007.03.11 21:56:42)

Re:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
中島啓江さんのお話し、一番最初に「徹子の部屋」で聞いたことがありました。
それが素敵な絵本になりましたね。
魔法の言葉「ありがとう」、出し惜しみせず、どんどん伝えていきたいですね。
(2007.03.11 21:57:28)

Re:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
きらりこ  さん
中島さんのお母さんって大きな心がある人ですね。
とても勇気のいることだと思うもの、
相手から「ありがとう」と言われたら
心が動くと思います。 (2007.03.11 22:18:56)

Re:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
あいマイ  さん
いい話しですね。
勉強になりました。魔法の言葉『ありがとう』
すてきな言葉ですね。 (2007.03.11 22:27:33)

* きてくれて*ありがとう*  
suger*suger  さん

 びょうきのため
 すこし
 おやすみしていた
 小学校での
 よみきかせ
 いってみようかな (2007.03.12 00:49:14)

Re:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
ありがとう ってなかなか言えないですよね
人を許すことも難しい
みんなが互いに許しあえたら この世界はもっともっと幸せになれるのにね (2007.03.12 21:28:24)

Re[1]:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
ねこにゃ~☆さんへ
>もしかしたら、同じ番組でしょうか(^^)
>私も、涙を流しながらの中島さんのお話に感動してしまいました。
◆オーラの泉のスペシャルだったと思います。

>もし、私が中島さんのお母様の立場だったら...
>とてもあんなには振る舞えそうにありません。
◆ほんとに、すごい人ですね。
 私ももしわが子がと思うと、多分無理です。

>「鏡の法則」を読んでから、ゆるすことの大切さも学んだはずなのに..なかなか難しいです。
◆どんな本でしょうか・・?
 ちょっと興味あります。

>まずは、「ありがとう」から始めようと思います。

>ケラさん、すてきな日記をありがとう♪
◆そう、「ありがとう」をたくさん言うことなら
 私にも出来そうです。

(2007.03.12 21:32:15)

Re[1]:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
のーみんのぴこさんへ
>中島啓江さんのお話し、一番最初に「徹子の部屋」で聞いたことがありました。
>それが素敵な絵本になりましたね。
>魔法の言葉「ありがとう」、出し惜しみせず、どんどん伝えていきたいですね。
◆小さなことのようだけど、みんなの力が集まると
 大きくなりますよね。

(2007.03.12 21:33:25)

Re[1]:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
きらりこさんへ
>中島さんのお母さんって大きな心がある人ですね。
>とても勇気のいることだと思うもの、
>相手から「ありがとう」と言われたら
>心が動くと思います。
◆「ありがとう」はホントに人のこころを動かす言葉だと思います。
 コミュニケーションが成り立たない認知症の方が
 私がやったことに対して
「ありがとう」とおっしゃっることがあってね。
 私はとても感動するのです。
 分からないようであって、でもこころの部分では絶対分かってると感じます。

(2007.03.12 21:35:55)

Re[1]:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
あいマイさんへ
>いい話しですね。
>勉強になりました。魔法の言葉『ありがとう』
>すてきな言葉ですね。
◆良い言葉はどんどん使いたいですね。
 使っても減らないし・・ねっ!
(2007.03.12 21:37:12)

Re:* きてくれて*ありがとう*(03/11)  
suger*sugerさんへ
> 
> びょうきのため
> すこし
> おやすみしていた
> 小学校での
> よみきかせ
> いってみようかな

◆お体のほうは大丈夫ですか?
 無理なさらずに。
 環境が許されるなら、
 おはなしからも子どもたちからも
 元気がもらえていいかもしれませんね。

(2007.03.12 21:38:40)

Re[1]:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
☆☆☆ゆかりん☆☆☆さんへ
>ありがとう ってなかなか言えないですよね
>人を許すことも難しい
>みんなが互いに許しあえたら この世界はもっともっと幸せになれるのにね
◆許すのは難しいと思いますね。
 「ありがとう」が自然に言えることから
 始めたいなと思います。

  (2007.03.12 21:40:44)

おはようございます。  
fpまみま  さん
ケラさんのブログにお邪魔して・・
ホッとしちゃいました。
いつまでも、ありがとう・・って気持ち
持ち続けたいなぁ~って思ってます。
やっぱり、ブログに帰ってきて良かったです(^v^) (2007.03.13 09:30:49)

Re:おはようございます。(03/11)  
まみまさんへ
>ケラさんのブログにお邪魔して・・
>ホッとしちゃいました。
◆まみまさん、お久しぶりです。
 お元気そうで良かったです。
 ホットしていただけたのなら、うれしいです。

>いつまでも、ありがとう・・って気持ち
>持ち続けたいなぁ~って思ってます。
>やっぱり、ブログに帰ってきて良かったです(^v^)
◆ありがとうはいいですよね。
 お帰りなさ~い。

(2007.03.14 20:45:34)

Re:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
私もテレビ観てました。
行動を動かす事で何かが変わる。
そんなきっかけを作ってくれたのですね。
言葉を交わす事はとても大事ですよね。
そこから、何かがはじまる…。 (2007.03.25 10:59:19)

Re[1]:『わたしから、ありがとう。』(03/11)  
ワルツさんへ
>私もテレビ観てました。
◆そう・・ワルツさんも見ていたんですね。

>行動を動かす事で何かが変わる。
>そんなきっかけを作ってくれたのですね。
>言葉を交わす事はとても大事ですよね。
>そこから、何かがはじまる…。
◆何もしなければ、何も始まらない。
 ちょっとしたことでも、動くことが大切なのかもしれないですね。
 躊躇しないで、一歩動く勇気が欲しいです。

(2007.03.25 22:00:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

keraKERA

keraKERA

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.05

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: