Freepage List

◆絵本&おはなし覚え書き


04/秋冬≪1≫


04/秋冬≪2≫


04/秋冬≪3≫


04/秋冬≪4≫


05/春≪1≫


05/春≪2≫


05/春≪3≫


05/夏≪1≫


05/夏≪2≫


05/秋


05/冬~


06/春


06/夏


06/秋


07/冬


07/春


07/秋


◆よみきかせ&おはなしガイドbook


絵本編


おはなし編


◆暮らしを楽しむ本


≪1≫


≪2≫


◆よみきかせ記録


04秋~5年生


04秋~6年生


05/1学期


05/2学期


05/3学期


06/1学期


06/2学期


06/3学期


07/1学期


07/2学期


07/2学期


◆子どもが小さい頃の思い出の絵本


≪1≫


◆おはなし会


2004年度


2005年度


2006年度


2007年度


◆大切な言葉


≪1≫


≪2≫


◆大人な絵本


≪1≫


≪2≫


◆言葉であそぶ・ 絵で遊ぶ絵本


≪1≫


≪2≫


◆月に1度のお花


2005


2006


2007


◆朝読/絵本リスト


16年度リスト


17年度リスト


18年度リスト


◆ストーリーテリングのおはなし会


2005


2006


おはなし100祭2006語り手で参加


おはなし100祭2006聞き手で参加


2007


◆講演会・講座


くらべて選ぶ


生きるよろこびをこどもたちに


絵本とわらべうた


図書館であそぼう


思春期の子どもとのコミュニケーション


子どもと本 


図書館への道


かん子さんの絵本講座


ブックトーク&ストーリーテリング


相手の心の声に耳を傾ける


ミュージックセラピー講座


『絵本の読みあい』講座


◆読ボラ活動記録


≪1≫2005~


≪2≫2006~


≪3≫2007~


◆Special Thanks


◆おはなし修行中


2005年のお話


2006年のお話


2007年のお話


2008年のお話


2009年のお話


◆お弁当記録


ほんとに、たまにのお弁当。


いよいよ、長男毎日弁当♪


土日の次男野球弁当


◆おはなしのろうそく覚え書き


★絵本の本棚★


NO.1


NO.2


高学年で読みたい絵本


リズム遊び控え


★デジカメ写真館


ガーデンパーク


☆ショッピング☆


★幼児タイムで読んだ絵本の覚え書き


(1)2006


(2)2007



t-tennpure-to





BOOK 覚え書き


Free Space

設定されていません。
2022.10.22
XML
カテゴリ: 絵本&おはなし
今月のおはなしの集まりに行ってきました。
  参加者が、順番に一人一話語りました。
  今回のおはなしの備忘録です

    ①鬼の小づち(日本の昔話)
    ②なら梨とり(日本の昔話)
    ③マメ子と魔物(イランの昔話)
    ④三枚のお札(日本の昔話)
    ⑤ルンペルシュティルツヘン(グリム)
    ⑥月を射る(中国の昔話)★ケラ担当



   「秋」という季節だからか、今月は日本の昔話が多かったです。
  特に、次回の打ち合わせもなく、その日にそれぞれのお題がわかるので、
  行ってみないと、誰が何を語るのか分からないおはなし会というか勉強会?
 
   日本は四季が豊かなので(最近は、秋と春が短い?)
  お話の中にもしっかりと季節が描かれている物が多いと感じています。
  例えば今回の「なら梨とり」のなら梨。私たちが食べる梨より、
  小さい実の山に自生する梨だそうで

  山梨とも言われるのかな?そんな小さい梨が、ざらんざらんとなるのは、
  やっぱり秋ですね。

  「三枚のお札」は小僧さんが、栗を拾いに山へ行くお話。やっぱり栗拾いは秋です。

   今回私は、「月を射る」という中国の昔話を語りました。
  太陽だけがあって、月も星もなかった世の中に、月と星がどうやって出来たかという天地創造のお話。
  私はいつも月が綺麗に見える、秋の季節に語りたくなります。
  11月、12月に5年生で語る予定なので、ちょっと早めに練習を始めて、語らせてもらいました。
 
   他にも「鬼の小づち」は、ちょっと面白かった。
  一般的な昔話は子どものいない おじいさんとおばあさんが、子どもを欲しがり授かるというパターンのお話が多いと
  思うのだけれど、これは逆。
ひとりぼっちの子どもが、おじいさんとおばあさんを欲しがるというお話。

  「マメ子と魔物」は、聞いていて楽しくスカッとするお話。マメ子に元気をもらいました。
  「ルンペルシュティルツヘン」は、こびとの名前なんだけど、このヘンテコな名前を当てると言うお話。
   ​ルンペルシュティルツヘンは、​ 日本語にすると【がたがたの竹馬こぞう】と訳されるんだとか。なんか可笑しいですね。

  今回も、たっぷりとお話を楽しむことができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.22 21:53:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

keraKERA

keraKERA

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.11

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: