[Stockholm syndrome]...be no-w-here

2017.03.20
XML
カテゴリ: 日記
ベタを飼い始めた頃、お客さん達によく「金魚」と間違われた。
色も地味なので、一見しただけでは分からないらしい。

特に、何度「熱帯魚です」と説明しても分かってくれないお年寄りが1人いて、彼女には難儀した。
普段はじっとしている事が多いベタを見て「餌をちゃんとあげていないんじゃない?」とか「うちの金魚は元気になって10年くらい生きたで」とか「金魚の餌、持って来よか?」など、毎回何かしら口を挟まれたのだ。
寒くなって、水槽の場所を移動してからは話題にしなくなっていたのだが…。

今日、久し振りにベタの事を聞いて来たと思ったら、驚きの展開が待っていた。


「元気にしてるの?」


「え、何がですか?」


「ほら、あそこの本棚の上で飼うてたやん?」


「ああ! (ベタの事か…)」 d(^_^ )!


「とり…」


「とり…鳥!?」 !?(◎_◎;)!?


「そう、鳥、飼うてたやろ?」


「い、いや、鳥は飼ってないですよ…」 ???σ(・_・;)???


「え、インコみたいな小さいの飼うてなかった?」


「いや、飼ってるのは熱帯魚ですよ!?」 (・Д・)ヽ( ̄д ̄;)


「え、そう……?」


彼女の脳内でどんな化学反応、ないし記憶の改ざんがあったのか知らないが、まさか数ヶ月の間に「魚類」が「鳥類」にまで進化していたとは…(笑)。
(しかも、本人は最後まで納得していない様子だった)
これでは、金魚と熱帯魚を間違えるくらい大した問題ではない。

次に聞かれる時は、何に進化しているんだろうな…。(;^_^A





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.20 20:56:14
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

love_hate no.9

love_hate no.9

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: