[Stockholm syndrome]...be no-w-here

2019.02.15
XML
カテゴリ: 日記
「宝塚ブログ」ではないのだから、別に気にする必要は無いはずなのだが、宝塚の話題を書かないと何となく落ち着かないのは、僕が気弱だからなのか、それとも宝塚の存在が僕の中でそれだけ大きくなっているという事なのか…。
しかし、こういう話題も記録しておくのがこのブログの目的なので、宝塚の諸々を期待していらっしゃる方々はご理解頂きたい。
(来週19日には花組公演【CASANOVA】を観に行くので、そうしたら何か書けると思う)



相変わらず寒い日が続くが、それでも少しずつ日は長くなっているのを感じる。
朝も、先月までは6時半と言えばまだ真っ暗だったが、最近は薄っすらと明るくなり、春の目覚めが近い事を知らせてくれている。
寒さに負けず、もう少し頑張ろうと思う。

アメリカを襲っている大寒波に比べれば、全然マシだ…。




新年早々、卵の値段が急落して驚いた。
大晦日の値段が1240円で、1月5日が1100円だったので、それだけでも結構な値下がりと言えるが、これ位ならまだ無い話ではない。

しかし、翌週はそこから更に値下がりして、何といきなり800円になった。
約3年前に1550円まで高騰した時期があったが、その時の約半額だ。

300円も一気に値下がりした事も驚いたが、1000円を切った事にも驚いて、思わず「えーッ!!?」と声を出してしまった程だ(笑)。
1000円以下になる事なんて、僕の記憶ではこの5〜6年無かった気がする。
業者の話によると、鶏の頭数が増えて、産む卵の数が急増した結果らしい。
「それにしても、下がり過ぎだろう…」と思うのだが(笑)、まあ、高いよりはずっと良い。

今は少し値上がりして970円。
それでも、まだ1000円以下を維持しているのが凄い。
今月は売上げが悪いので、少しでも支出を抑えたい所だ。




12日(火)は、朝から病院の診察に行って来た。
事故に遭ってから、ちょうど1ヶ月だ。

9時過ぎにレントゲン撮影をしてから、待たされる事2時間45分…。
結果は、特に問題無し。
まだ痛みがあるので、来月19日にもう1回通院しなければならないが、次で最後だろう。

炎症も(跡はまだ残っているが…)無事に治まり、また甘い物が食べられるようになった(笑)。
ただ、怖いので、もう湿布は貼れない。
(以前、お客さんから貰った湿布が「モーラスパップ30mg」なのに対し、病院から処方されたのは「120mg」なので、やはり結構きついのだと思う)
まあ、炎症の話を医者にしても何も言わなかったので、別に貼らなくても大丈夫なのだろう。


では、また。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.15 22:12:33
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

love_hate no.9

love_hate no.9

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: