[Stockholm syndrome]...be no-w-here

2022.03.08
XML
カテゴリ: 宝塚
先月は朝6時と言えばまだ真っ暗だったが、3月に入り明るくなる時間がだいぶ早くなって来た。
OG達のインスタグラムにも花の画像が見受けられるようになり、暮らしの中に何気なく春の訪れを感じている。
(とは言え、まだ暫くは寒い日が続くので、体調には気を付けたい)
ウクライナ情勢は予断を許さないが、彼らに一日も早く穏やかな春の日々が訪れる事を切に願っている。

さて、今月からモーニング料金を一律50円値上げしたのだが、思った以上に好意的に受け入れられている。
僕としては客が減る事も覚悟していたのだが、今のところ影響は無く、常連客からは「ずっと値上げしないから心配してた」とか「今まで辛抱してたものね」といった同情(?)の声も聞かれ、身構える必要は全く無かったようだ(笑)。
まあ、オープン13年目にして初めての値上げだし、昨今の日本経済の動向から考えて、お客さんも「やむ無し」と捉えているのだろう。
確かに、昨年末からパンに珈琲豆、マーガリンにチーズ、更にはドレッシングとあらゆる食材が値上がりしており、さすがの僕もこれ以上は踏ん張れなくなっていた。
タイミング的にもちょうど良かったのかも知れない。



昨日は星組の集合日だったようだが、天寿光希の退団が発表された。
彼女の事は、これからもずっと星組にいてくれるものだと勝手に思い込んでいたので、星組一筋に舞台を支えて来たベテランがいなくなってしまう事が意外過ぎて実感が湧かない。
そこにいるだけで安心できる実力と個性を兼ね備えた天寿との共演は、ARIも学べる事が沢山あるだろうと楽しみにしていただけに、このタイミングでの退団は本当に残念だ。
綾凰華への気持ちが整わない内に、また心がかき乱されてしまった…。

と、ここまで書いて気付いたが、先月は宝塚の話題をたった2回しか書いていなかった。
宙組公演の観劇が流れたとは言え、ここまで何も書かないのも珍しい。
という事で(?)、途中まで書きかけて放ったらかしにしていた話題を、ついでに載せておく。
上田久美子の2つの作品【fff -フォルティッシッシモ-】と【桜嵐記】についての考察だ。



以前、「 『fff』とは『Freude für Fūto(望海風斗に捧ぐ歓喜)』の略ではないか? 」と考察したが、実は最初は別の言葉を考えていた。
それは「Fight For Freedom(自由のために戦う)」だ。

これに気付いたのは全くの偶然だった。
ポスターの表題文字を見た時、真ん中の「f」が小文字っぽくなっているのは気にこそなったが、それ以上は特に何も考えず忘れてしまっていた。
ところがある日、MEGADETHのアルバムをパソコンに取り込んでいる最中に、『FFF』という曲があるのを不意に思い出したのだ。
それが「Fight For Freedom」の略だった。

この「自由」を「開放」と捉えれば、ベートーヴェンは「音楽の開放」のため、ナポレオンは「人民の開放」のため、謎の女は「苦しみからの開放」のために戦うと解釈する事もできる。
ポスターで「fff」の文字が砲口の目の前に配置されている事、そして「やるならやってみろ、運命よ」の文言から見ても「Fight For Freedom」という解釈は的外れではないだろう。
その後、より望海風斗のサヨナラ公演に相応しくなるように「Freude für Fūto(望海風斗に捧ぐ歓喜)」という解釈に変えたが、冷静になって考えてみるとやはり「Fight For Freedom」の方が作品のテーマに合っているように思う。



『限りを知り、命を知れ』
多少でも哲学を学んだ経験がある者なら、この言葉からハイデガーの「死への先駆」を連想するだろう。
「死への先駆」とは、いずれ訪れる己の死を運命として自覚的に受け入れる事を指す。
実際に死が訪れる前に、死の方へ先走って行き、そこから自分の人生を捉え返すという意味だ。

ハイデガーによれば、この死の覚悟がある者だけが「良心の呼び声」に応える事ができると言う。
自分がいつ死ぬか分からないという切迫した状況の中でこそ初めて、人は本当に為すべき事は何かを問うようになるのだ。
それは、今ある自分を受け止めると同時に、未来の可能性への選択にもなる。

あの時、『第11場B 赤坂村 楠木の館』で「やかましい」と叫んで邪念を振り払った楠木正行は、己の内に良心の呼び声を聞いたのではないかと思う。
そして、自分が為すべき事に思いを定めたのだ。
その姿は、国外へ亡命する道を選ばず、首都キエフで大国ロシアと戦う覚悟を表明したウクライナのゼレンスキー大統領と重なるのではないか…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.09 21:18:57


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

love_hate no.9

love_hate no.9

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: