[Stockholm syndrome]...be no-w-here

2024.01.21
XML
来るべき食糧危機に備えての「コオロギ食」事業が、コスパの悪さから頓挫したらしい。
昆虫食にせよ太陽光パネルにせよ、「SDGs」を謳ったもののほとんどは嘘っぱちだ。



先日のダボス会議では、地球温暖化の理由として水田稲作が槍玉に挙げられたらしい。
そんな出鱈目がまかり通ると、彼らは本気で思っているのだろうか…。
酪農や漁業も勿論だが、"食"の根幹である農業を守らねば、日本が日本でなくなってしまう。
欧州でも、ドイツを始め各国の農業関係者が、政府に対して大規模な抗議デモを行っている。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.13 20:46:35
[教養・時事 (文化、歴史、芸術)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

love_hate no.9

love_hate no.9

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: