切り花切り花 0
リースづくりリースづくり 0
全29件 (29件中 1-29件目)
1
ツリバナの実がどんどん弾けてきました こんなにたくさん実が弾けているのは 始めてです このまま残って欲しいです 11月7日は立冬 暦では冬です 朝晩冷え込む日も増えてきました 上手くいけば年内から咲き始める シレネピンクパンサーを 昨年同様フェルトの小物入れに穴を開け 植え込みました シレネピンクパンサーは 今年こぼれ種育ちのものだけで タネ蒔きはしませんでした 差し上げたものもありますが それでも充分な量です お向かいのTさんに頂いた シレネピンクパンサーの成長が早いので こちらを今回植え込みます 昨年と同じ場所に吊り下げました この場所は冬に日がよく当たります 今はこの位の大きさですが この入れ物では小さいと後悔する位 大株になりたくさんの花を咲かせます 3月中旬には垂れ下がるように たくさんの花を咲かせだします ひと苗でたくさんの花を咲かせる シレネピンクパンサーです 3つの入れ物に植えたピンクパンサーが 混じり合うように咲きだすと 華やかなコーナーとなります この後一つのリングのように もっともっと花を咲かせていきます 先日ヘレニウムの育て方について 「趣味の園芸」でやっていました ヘレニウムはとても丈夫な植物だけど 日光が6時間以上当たることと 近くに生育旺盛な植物を植えないことを 注意点としてあげていましたヘレニウム「カナリア」 今年ヘレニウムの咲き方が よくなかったです この位の花付きで終わってしまいました 近くにヒヨドリバナを植えたことが 原因ではないかと思い当たりました(山野草)ヒヨドリバナ(鵯花)3号(1ポット)(休眠状態) ヒヨドリバナは生育旺盛な植物 そして背丈もあるので ヘレニウムが影になっていました 夏の間元気に花を咲かせていた ヒヨドリバナです そこでヒヨドリバナを 別の場所に移植しました キレイに咲かないグラスを抜き取った後に 植え込みました 二株あったのでもう一株は 向かいの日陰の小径の空いている場所に 植え込みました ヘレニウムの今の様子です 株は増えているようです 日当たりを確保したので 来年はたくさんの花を 咲かせて欲しいです 今の時期は宿根草を株分けしたり 移植したりするのにもよい時期です
2024.11.09
コメント(2)
シレネピンクパンサーは 4〜5年前から急に広まった花という 印象です 2024年2月19日画像 これは今冬お向かいのTさんのお庭で咲いた シレネピンクパンサーです わたしが差し上げた苗からこぼれた苗を 育てて何年も立派に開花させています うちより日当たりがとても良いので 冬の花が早く元気に咲きます うちの庭では昨年は10月5日に シレネピンクパンサーの 種蒔きをしていました 今年はこぼれダネで十分育ってくれると 種蒔きはしていません ただこぼれダネに任せていると 日当たりの悪いうちの庭では 発芽が遅くなります Tさんの所でたくさん発芽している シレネピンクパンサーの芽を もらってきました 5芽ほどもらってきました 早速トレーとポットに植え替えました 昨年10月5日に種蒔きしたものは 10月17日でこのくらいでした その後11月8日に植えこんで 吊るしています シレネピンクパンサーは 1ヶ月ほどでかなり成長します 2月19日には 花がいくつか咲き始めてきます 3月26日には花いっぱい 2024年4月3日画像 4月にもなるとプランター植えのもの 地植えのもの 鉢植えのもの あちこちでシレネピンクパンサーが 咲き誇ります 採種も種蒔きも簡単 こぼれダネからも簡単に育ち 冬の寒さにもかなり強く 寒い時期に 鮮やかな花色のかわいい花を たくさん咲かせてくれる シレネピンクパンサー 人気があるのも納得です 今年はTさんに頂いた苗が 早く育ちそうなので 早めに咲いてくれるかなと 期待しています
2024.10.15
コメント(2)
あちらこちらに シレネピンクパンサーの花がいっぱいです 門を開けて日陰の小径を行くと フェルトの小物入れに植えこんだ 3鉢のシレネピンクパンサーが ピンクの花を咲かせて迎えてくれます さらに進むとアーチに吊り下げた シレネピンクパンサーが今満開です オベリスクにつるした シレネ・ピンクパンサーも 花を咲かせ始めました ふたつめのアーチにつるした釣り鉢でも シレネピンクパンサーが 咲きだしています 花壇でもこぼれダネ育ちが 開花してきています 駐車場側でも こぼれダネからシレネピンクパンサーが たくさん育っています こちらは日当たりの良い場所ではないので 開花が遅れ気味ですが あふれんばかりに シレネピンクパンサーが育っているので あと1週間もすれば 一面ピンクの花が広がりそうです 2~3メートルはつながって シレネ・ピンクパンサーの苗が 育っています それぞれの苗はぽつりぽつりと 開花したばかり ミニプランターを3つ並べたこの場所も シレネピンクパンサーが満開を迎えたら どんな景色を作ってくれるのでしょう花苗 春 シレネ ピンクパンサー 1鉢 3~3.5号【お届け中】Silene caroliana 花苗 秋 冬 苗 多年草 花の苗 草丈低中 イングリッシュガーデン 鉢植え 庭植え ガーデニング 花壇 カロリニアナ スパニッシュフラメンコ【2024SPR】ハッピーガーデン HappyGarden フィレオフィラの美しいブルーの花も たくさん咲き始めました。 日に日に花の色が増えてきているのを 感じています。 庭に出るのが待ちきれない季節に なってきました。
2024.03.18
コメント(2)
うちの庭でも シレネピンクパンサーが咲きだしました。 まだまだ花数は少ないですが 濃いピンク色のはっきりした花色は 目だちます。 春を運んでくれるようなお花です。 ブロ友さんに種や苗をいただいたのが 2019年10月。 たくさんの種をいただき、その後 ブロ友さんが育てた苗までいただきました。 この時から、 シレネ・ピンクパンサーを ずっと育てています。 その時は、ツルコザクラと呼ばれ タネや苗が販売されているのを 見かけませんでした。 2020年3月9日画像。 シレネ・ピンクパンサーが翌春 初めて咲きました。 育てるのは簡単なのに かわいい花がたくさん咲いてびっくり。 シレネ・ピンクパンサーは、 採種も簡単。 花後にできる筒状の袋に タネがたくさんできています。 こぼれダネからも育ちます。 2022年4月11日画像。 わたしが苗をあげた翌年の春、 知人のお庭でたくさん咲いていた シレネ・ピンクパンサーです。 たくさん苗やタネができるので いろいろな方に シレネ・ピンクパンサーのタネや苗を 差し上げてきました。 皆さんとても上手に咲かせます。 そして翌年からはこぼれダネなどから 自分で育てる方が多くなりました。 2023年4月13日画像。 2020年の開花から4年間 シレネピンクパンサーの開花を見て 今年は、5年目の春を迎えます。 お向かいのTさんもここ何年か こぼれダネから毎年育てています。 Tさんのお庭の シレネ・ピンクパンサーは、 そろそろ満開を迎えそうです。 うちの庭より、冬場の日当たりが良いので 開花が早いです。 うちの庭では、開花前のものが 多いです。 でもたくさんのつぼみが 見えてきています。 すぐに咲きだすことでしょう。 花壇でもこぼれから 苗が育ってきています。 まだ、こんな小さな苗もあります。 苗の大きさがいろいろだと 咲く時期が違うので 長く花を楽しめることになります。 あまり流通していなかった5年前に比べて シレネ・ピンクパンサーは、 あっという間に苗が販売されるようになり 大人気です。シレネ ピンクパンサー うちの庭で花が盛りになるのは3~4月。 このピンクの花がいっぱいに咲く時期は もうすぐです。
2024.02.21
コメント(2)
シレネ・ピンクパンサーの苗が ぐんぐん成長しています。 先日、半円ポットに植えこみましたが 苗は、まだまだあります。 地植え、鉢植えを どんどんしていこうと思います。 これは、4~5年前に 100均の小物入れにシレネを 植えこんだもの。 ミッキーの絵がかわいい小物入れに シレネピンクパンサーを 植えこんで楽しんでいました。 シレネピンクパンサーの苗は、 どっさりあるので、 久々に100均の小物入れを使って 吊るして育てたくなりました。 100均で小物入れを探すと、 さすがに以前のようなタイプのものは 見つかりません。 今年100均でよく見かけるのが フェルト素材のもの。 上の写真の物は、観葉植物などの 鉢カバーとして販売されていました。不織布プランター 不織布ポット 3ガロン 5ガロン 7ガロン 3個 フェルトプランター 布鉢 Root pouch 不織布鉢 不織布 フェルト プランター 根腐れを防ぐ 布 植木鉢 鉢カバー ルーツポーチ 不織布ポット 植え替え 園芸 栽培袋 植え袋 根菜 深鉢 鉢 今回は、このフェルト素材の鉢カバーに 直接土を入れ、 植えこんでみようと思います。 底に穴をあけ、大粒の赤玉土を敷き、 鉢と同じように植えこんでみました。 土で汚れても水をかければ、 すぐ落ちるし、よさそうです。 ひと苗ずつ、植えこみました。 フェルト素材の鉢カバーには、 3つともシレネピンクパンサーを 植えこみました。 少し前に半円ポットに植えこんだ シレネピンクパンサーも 元気に育っています。 冬は、地面近くは気温が下がり、 霜なども降ります。 すこし地面より高い位置だと 風通しや日当たりもよくなるし、 温度も安定するので、 植物の成長にはよい気がします。 冬場は吊るしたり掛けたりして、 少し高い位置で植物を育てたいです。 半円ポットなども あまり持っていないので、 100均で購入。 こちらは、ビオラを植えこもうと 思っています。 シレネピンクパンサーは、 霜の降りない駐車場わきに 地植えにもしました。 まだこんな小ささですが ぐんぐん大きくなってくれることでしょう。 天候の安定しているときに どんどん植えこんでいきたいです。
2023.11.09
コメント(6)
ウメモドキの実が 赤く色づきだしました。 小さなポット苗を購入し、植えていました。 5年以上、実のなるところを見られず、 やっとここ2~3年、数粒、 実をつけるようになってきていました。 今年は、一気にたくさんの実を つけるようになりました。 秋に赤い実をつける木々は、 大好きです。 ウメモドキの赤い実まで 見られるようになり、うれしいです。 10月5日に種まきした シレネピンクパンサーの成長が早いです。 ポット蒔きにしていましたが、 2週間ほどでこの位になっています。 今回は、ポットに植え替えるには、 土も大量に必要なので 土を節約するために 小さめのトレーにひと苗ずつ、 植えかえることにしました。 15ポットの苗が2パックできました。 まだ、苗ができているので 残りは、 大き目のビニールポットに 間引きをしたり、離したりして 植え替えました。 シレネピンクパンサーは、 ここからの成長が早いです。 昨年、一昨年と ほぼ同じ時期に種まきしています。 2021年、10月25日画像。 2021年、12月8日画像。 寒い中でも1か月ほどで、 かなり大きく成長します。 このあたりで、 本数を減らしていきます。 3月になるとあちこちで シレネピンクパンサーは、 開花を始めます。 2022年、4月11日画像。 4月になると シレネピンクパンサーは、ほぼ満開。 シレネピンクパンサーは、 寒さにも比較的強く、成長が早いです。 植え替えにも強いです。 寒い時期にピンクのお花を たくさん咲かせてくれるので お庭を明るく彩ってくれます。 鉢植えでも地植えでも楽しめるので、 今から、 鉢植え、プランター植え、地植え、 どう植栽しようか 楽しんで考えています。 頂いたシソが育ち、 シソの実がたくさんなりました。 シソの実漬けを作ってみたくなり、 ネットで検索。 あく抜きとして、 茹でる方法と 1日水につけておく方法があるようです。 1日、水につけておく方法を選択。 よ~く洗って水につけてあく抜きしたら キッチンペーパーで水けを取り、 シソの実15グラムにつき、 お醤油大匙1の割合で入れます。 香りがすばらしいです。 触感もプチプチして、 とてもおいしい出来上がり。 こんなに簡単にできるのですね。九州熊本の逸品 阿蘇産しその実のしょうゆ漬け・醤油漬け・熊本県産・阿蘇産・阿蘇・お土産・熊本・しそ・シソ・国産・熊本土産・しそのみ おにぎりにすると最高です。
2023.10.22
コメント(2)
シレネピンクパンサーが、 うちの庭では今、盛りです。 ビオラ、金魚草と一緒に植えこんでいた シレネピンクパンサー。 ブルーデージーと一緒に植えこんだ シレネピンクパンサー。 その上では、 ラナンキュラスラックスが満開。 釣り鉢に植えこんだものも 花いっぱいになっています。 シレネピンクパンサーは、 すこしだけ苗も育てましたが、 今年は、ほぼ こぼれダネで あちこちから育っています。 オルラヤやフロックスの間を かきわけるようにして シレネピンクパンサーが咲いています。 小径沿いに顔を出すように 咲いている姿もかわいいです。 駐車場周りでも 今年は、こぼれダネから たくさん育っています。 額を置いた周りでも 咲いています。 プリムラブルガリスの横でも 咲きだしました。 鉢台の横に沿って咲いているのも 楽しいです。 シレネピンクパンサーは、 ブロ友さんから ツルコザクラとして苗と種を頂き、 そこから育て始めました。 その後、シレネピンクパンサーとして 販売されるようになったので、 シレネピンクパンサーと呼んでいます。 苗を育てるようになって翌年、 たくさんの方に シレネピンクパンサーの苗を 差し上げました。 1度苗を差し上げると、翌年は ほぼ、こぼれダネで育っているようです。 寒さにも強く、 誰でも簡単に育てられるので、 とても喜ばれています。 うちの周りでは、 あちこちにシレネピンクパンサーが 咲いているお庭があります。シレネ ピンクパンサー 苗の販売もされるようになり、 ホワイトや優しいピンク色のお花も 販売されるようになりました。 でも、濃いピンクのお花が丈夫なようです。 シレネピンクパンサーのように 育てやすいお花は、 あっという間に人気が出て 広まっていきます。 育てるのに少し手間がかかるものも わたしは育てています。 見たい花があると 何とか育てたくなってしまいます。 でも基本、育てやすいお花がよいです。 さて、オダマキの花が きれいに開花してきました。 とっても素敵な花です。 昨年は、見ていないような… 昨年、ブルーのこんな花が咲いたのは、 記憶にあります。 何はともあれ、 ステキな花が咲きだしたのは、 うれしいです。
2023.04.16
コメント(6)
シレネピンクパンサーの開花が あちこちで始まりました。 日当たりのよいお庭では、 そろそろ終わりかけているのに うちでは、やっと開花が始まってきました。 まだまだたわわに花を咲かせると 思います。 こちらは育てた苗を植えこみました。 シレネピンクパンサーは、 レンガ沿いを縁取るのがお似合いです。 こちらは、こぼれダネから育ちました。 周りの植物が背が高いので 負けじと背を伸ばすように咲いています。 寄せ植えに植えたシレネピンクパンサー。 ベンチの前に2鉢置いていて どちらの鉢にもシレネピンクパンサーが 植わっています。 まだまだ長く咲いてくれることでしょう。 とても育てやすいし可愛いので 周りでも育てる方が増えて、 ご近所ではシレネピンクパンサーが あちこちできれいな花姿を見せています。 こっこちゃんさんから頂いた種が たくさんの庭に広がっています。 日当たりのよいSさんの庭でも 可愛く咲き揃っています。 お向かいでは、種ダンゴから育った花菱草と シレネピンクパンサーが 鮮やかな花色で饗宴。 はくもくれんさんのお庭では、 ネモフィラやノースボールと一緒に 咲いていました。 オルラヤの中からも顔を出して 咲いています。 ここ3,4年で瞬く間に広がってきた シレネピンクパンサー。シレネ・ピンクパンサー(カロリニアナ)【販売時期3月上中〜4月上中頃】プランター それぞれのお宅で、いろいろな咲き方をし どれもがかわいいです。 これからも人気は続いていくのでしょう。
2022.04.13
コメント(2)
先日、海鮮を食べに出かけた帰りに 道の駅に野菜を買いに 寄っていました。 その時、アークトチスと シレネ・ピンクパンサーの苗を見つけ購入。 つぼみをたくさん持っているよい苗が、 300円。 アークトチスの耐寒性については いろいろな説明があり、 マイナス4度まで耐えられると 説明されていることもあります。 この説明を真に受け、 秋に地植えにしたら、見事に ダメになってしまいました。 品種にもよるのでしょう。 アークトチス・グランディスは 比較的寒さに強いともいいわれます。アークトチス グランディス その後再度買った苗を 冬中簡易温室に入れて管理しました。 それでも枯れました。 冬越しには10度以上の温度が必要と 書かれていたことが 1番正しい気がします。 1年草と割り切り、夏前まで 楽しむのがよいのかもしれません。 乾燥気味に育てるのも 大切なようです。 多肉コーナーに植えこむことにしました。 ゼオライトなども混ぜ込んで 植えてみました。 シルバーリーフに深紅の花。 アークトチス・バーガンディだと思います。 もう1苗購入したのは、 シレネ・ピンクパンサー。 ピンク色の花はたくさん咲いていますが、 白い花を見たのは初めてです。 うっすらとピンク色でもあるので 完全な白ではないかもしれません。 この苗が100円。 この色の種もとれたらな~と思います。 うちでたくさん育っているのは、 濃いピンク色のシレネ・ピンクパンサー。 お向かいでは満開を過ぎたというのに うちは、咲き始めたばかりです。 花壇に植えこんだピンクパンサーが 1番先に咲きだしましたが、 まだ満開には程遠いです。 こぼれで芽を出し、小径沿いに こんな風に咲きだす姿も かわいいです。 こちらもこぼれ育ち。 ラークスパーなどに混じって 芽を出し、開花し始めました。 これは寄せ鉢に植えこんだシレネ。 1輪咲きだしたばかりですが つぼみがたくさんなので、 これから華やかに咲いてくれることでしょう。 普段は、ホームセンターの園芸コーナーで 花苗を購入することが多いです。 でも道の駅などで、 思わぬよい苗に出会うこともあって 楽しいです。
2022.03.31
コメント(4)
シレネ・ピンクパンサーも グングン成長しています。 この前寄せ植えにしたばかりの シレネ・ピンクパンサーが こんなに大きくなっています。 ビオラも開花し、ワイルドストロベリーなども 葉を広げるようになりました。 すき間だらけだった寄せ植えが 隙間がなくなりつつあります。 こちらのシレネ・ピンクパンサーも グングン成長。 2週間前の寄せ植えがこちら。 吊り鉢に植えたシレネ・ピンクパンサーも 元気に成長しています。 地植えにしたシレネ・ピンクパンサーも 脇芽を伸ばしています。 シレネ・ピンクパンサーは、 今までをふりかえると 2月ごろ花が咲きだします。 寒さで葉が赤くなりますが、 寒さの中でも大丈夫です。 そして3月には盛りを迎えるはずです。 地植え、プランター、寄せ植え、 いろいろなところで咲き誇ります。 立ち上げ花壇でも 花がこぼれるように たわわに咲いていました。 このシレネ・ピンクパンサーも ご近所で育てる方が増えています。 今年は、こぼれダネや種まきで育て わたしが苗を分ける必要がないです。 シレネ・ピンクパンサーは、 おそらく2月の開花に向けて グングン成長中です。 寒い中でも成長を続ける植物には、 元気をもらうことが多いです。 日々の食事の用意で 食材の値上げのニュースは 気になります。 海産物などの値上げが すごいということですが 大根などは立派な大根がお安くて助かります。 先日も道の駅で野菜を どっさり買ってきました。 テイクアウト専用の豚丼も…。 道の駅グランプリじゃらん大賞を とったということです。 みんな大好きで必ず買って帰るように なりました。 お安く立派な大根を使って 1本丸ごと柚子大根を作りました。 3日間塩漬けして甘酢に付け込んだばかり。 YouTubeの動画を見ながら 作りましたが美味しいかな? 1日経つとあめ色になってきました。 1日以上漬けこんだら、 食べられるようです。 今まで作った柚子大根のレシピは 気に入っていないので、 今回のレシピでうまくいくといいです。
2021.12.01
コメント(4)
シレネ・ピンクパンサーの芽が 出そろってきました。 今まで、ツルコザクラと表記していたお花です。 10月3日に種まきして、 10月10日の様子です。 間引きしてこの位にしました。 シレネ・ピンクパンサーは、種まき後 1週間ほどで芽が出そろいます。 上の写真は、今年4月ごろの写真です。 シレネ・ピンクパンサーは、生育旺盛で 枝垂れるように咲くので 吊りバチなどに植えると華やかです。 2苗ほどでたわわに咲いてくれます。 摘芯や剪定などをしなくても うまく咲いてくれます。 花もちも良く枯れた後も見苦しくならないです。 手入れが楽でしかも華やかに お庭を彩ってくれるので、 近年、人気が高まっている気がします。 周りの苗を差し上げた方は、 ほぼ採種をして今年も育てています。 採種も育てるのも簡単なのにきれい。 人気があるのもうなづけます。 昨年も同じ時期に種まきしています。 昨年、1ヶ月ほどでこの位になりました。 バスケットや吊りバチ、花壇など いろいろな場所で咲いてくれます。 このバスケットには、6苗植えていましたが、 生育旺盛なので、成長につれ 苗を減らしていきました。 11月下旬には、この位に大きくなりました。 そこでまずは3苗に減らしました。 吊りバチのシレネ・ピンクパンサーも、 11月には、こんな風になりました。 シレネ・ピンクパンサーの成長、 すごいです。 やっぱり、3苗に減らしました。 最終的には、1~2苗に減らしました。 抜いた苗は、別の場所に植え替えています。 春早い時期から咲き始め、 地植えでも花壇を縁取るように 可愛く咲いていました。 今年も3月には花が満開となり、 楽しませてくれると思います。 昨日、足りなくなった土を買いに行き、 先日見かけたチューリップの球根も 買おうと思っていました。 ところがどっさりあったお目当ての球根は、 売り切れで、殻っぽのカゴがたくさんでした。 4,5日でこんなにたくさんの球根が 売り切れてしまうとは、 近くのホームセンター、おそるべしです。 春はピンクのお花が多くなるので 黒っぽいチューリップを狙っていました。 バラードというチューリップを 買ってきました。 よいと思った苗や球根は、 次でよいやと思わずに即決すべきだったと 学びました。😿
2021.10.14
コメント(2)
吊りバチのツルコザクラが そろそろ花を終わらせ、 種ができつつあります。 吊りバチのプラ鉢が見えなくなるくらい ツルコザクラが広がって咲いています。 そろそろ花も盛りを過ぎ始めました。 ツルコザクラの種まきをしたのは、 昨年、9月26日。 1ヶ月ほどでこの位の大きさになります。 はじめは、プラ鉢に 6苗植えました。 どんどん大きくなり、 更に1ヶ月ほどすると こんなにきちきちになります。 そこで3苗に減らします。 それでも2週間ほどすると こんなに育ちます。 最後は2苗に減らしました。 2月には、花を咲かせ始め、 その後もどんどん枝や花を 増やしていきました。 来年は、こぼれで かなり咲かせることと思います。 でも、種をとって ツルコザクラの輪をもっと 広めたいと思っています。 もう少ししたら、 ネットをかぶせて採種です。
2021.04.03
コメント(2)
ツルコザクラがあちこちで咲きだし、 花壇の縁を覆うようです。 花壇の縁取りにとても合う花です。 こぼれから咲きだしたものも多く、 この先、花壇の縁を全部 覆いそうな勢いです。 鉢植えからもツルコザクラ。 地植えからもツルコザクラ。 ツルコザクラは、勢いが強く 一緒に植えこんだビオラが やっと顔をのぞかせています。 この組み合わせ、かわいいです。 ビオラも今花盛りです。 日向に植えたビオラはもちろん、 少し日陰の場所のビオラも たくさん花を咲かせるようになりました。 あまり日当たりの良くない門近くに 置いているビオラです。 冬はポツリポツリでしたが、 今は、花数がたくさん。 少し地味な色合いのビオラも 花数が増えるとゴージャス。 かなり日陰の小径にも 背を伸ばすようにして たくさん咲くようになりました。 小径に、残っていたガーデンチップを まきました。 1年に1回は、補充も兼ねて ガーデンチップを撒きます。 それだけで庭がグッと明るくなりました。 週に1度は母のところへ行っています。 昨日は、桜が満開でした。 実家に向かう途中 道路沿いでかなりながい距離、 桜並木になっている場所があるので、 そこに母を連れていきました。 車の中からのお花見ですが、 絶好のお花見日和です。 これでもかというくらいの桜を見て 楽しみました。 母は、引きこもるということがなく お出かけ好きなので、 一緒に楽しめてよかったです。
2021.03.27
コメント(2)
まだ満開とまではいきませんが、 ツルコザクラの開花ラッシュが 始まりました。 苗で育て、花壇の縁に 植えこんだものです。 ツルコザクラは、こんな縁取りとして 植えても可愛いです。 縁のレンガから、 顔を出すように伸びていきます。 少し背の高い鉢に植えても 垂れ下がるように咲きます。 門周りにバスケットに植えこんだ ツルコザクラを置きました。 鮮やかなピンクなので、 灰色の階段を明るくしてくれます。 駐車場わきにも置いています。 少し前まで雲南サクラソウを 飾っていました。 ツルコザクラは、少しくらいの雨にも 強そうです。 半円形の鉢にも植えこんでいます。 門周りをパッと明るくしてくれます。 こちらは、駐車場わきで こぼれダネから育ってきたもの。 多少日陰でも元気に咲いてくれます。 小さな苗から1輪咲いている姿も かわいいです。 多肉コーナーでも こぼれダネから育っています。 花壇の下にもこぼれから苗が 育ってきました。花苗 シレネ ピンクパンサー 淡ピンク 3.5号 ナデシコ 春に咲く花 ピンク花 0218 ツルコザクラの流通名は、 シレネ ピンクパンサーのようです。 淡ピンクもあるようです。 ツルコザクラは、 種を蒔いてもこぼれダネでも 育ちます。 花壇や寄せ植えにも向くし、 育てやすく可愛いです。 ここ2,3年で 急に広まってきた感じがしますが、 人気が高まる理由が わかる気がする花です。
2021.03.08
コメント(4)
咲きそうでなかなか咲かなかった ツルコザクラが、やっと1輪咲きました。 つぼみはたくさん持っているので これから一気に開花してくれることでしょう。 こちらに植えたツルコザクラも たくさん蕾をもっていて間もなく開花でしょう。 バスケットに植えたツルコザクラも 花芽がいっぱいです。 ツルコザクラは、 種から苗で育てたもの、 こぼれで育ったものと うちの庭のあちこちで育っています。 鮮やかなピンクのお花が たくさん咲くのはもうすぐだと思います。 さて今日のビオラの組み合わせは、 こちらです。 黄色のビオラは、 あまり購入することはないのですが、 黄色が入るとグッと明るくなると 感じました。 別の角度からも写してみました。 好みは、シャビ―な感じのビオラです。 でも黄色が入ると 春の明るさ、温かさを 感じるので欠かせない色なのだなと 思いました。 好きなブルーの花色も 引き立ててくれているようです。 採種タネから育てたローヴドゥアントワネット。 2苗めもほぼ開花です。 先に開花した1苗めとは、 ずいぶん違います。 先に開花した1苗めは、こちらです。 同じ親からでもこんなに違うのですね。 ちなみに、昨年購入した親株は、 こちらです。 こうしてみると 親株のフリルの深さや色は、 とても美しい。 採種タネからは、 なかなかうまく育たないな~と 感じています。 でも懲りずに また採種には挑戦したいです。
2021.02.21
コメント(2)
ツルコザクラが育ってきました。 ここには、3苗植えこんでいます。 1苗減らそうか考え中。 ツルコザクラを摘心するか迷いましたが、 勝手に下から蒔き芽が伸びています。 ハンギングバスケットに植えているので、 垂れ下がるのもOKだし、 摘心しなくてもよさそうです。 この時期、意外にやることが多いので、 手間いらずのツルコザクラは、 ありがたいお花です。 花壇に植えたツルコザクラも 摘心しなくても 脇からたくさん伸びています。 2月上旬には、こんな花を 咲かせ始めていました。 今年は、もう少し開花が 早そうな予感。ロックソープワート (サポナリア オキモイデス) かなり個性的な色合いのビオラが 咲きました。 寄せ植えの方が合いそうです。 ツルコザクラとビオラを 植えこんでいたバスケットから 抜き取って寄せ植えに入れました。 リシマキア、セリフラミンゴ、 ツルニチニチソウ、モクビャッコウなど 庭にあるものだけで寄せ植え。 鉢いっぱいにはなりませんが、 今まで作った中では、 なかなかにぎやかな方です。 ツルコザクラもストックもピンク。 派手な感じの寄せ植えになりそうです。 最後の植え込みになるストック。 種蒔きが遅れてまだ小さいです。 10苗以上、地植えにしました。 これで、今年の植え込みはおしまい。 11月30日に植えこんだので、 何とか11月中に植えこみ終了です。 デッキの上を片付け、 物置の中も簡単に整理しました。 地植え作業が何とか11月中に終わってひと安心。 12月は、何かとあわただしいから。
2020.12.04
コメント(2)
シレネについて質問いただき、調べてみました。 ツルコザクラとして種や苗をもらいました。 何年か前の「るり玉」さんからの種プレで ツルコザクラの種が広がったのだと思います。 昨年その種プレで採取した種と苗をもらいました。 今年の春、ホームセンターで そっくりな花が売られていました。 でも売られている苗には、 シレネ・ピンクパンサーと 書かれていました。 シレネ・カロリニアナが正式名のようです。 よくよく見てもツルコザクラと 同じに思えます。 ツルコザクラと思っていたのは、 シレネ・ピンクパンサーなのか? ツルコザクラと調べると サポナリアの別名となっていることもあります。 画像を見ると、こちらもそっくりです。 う~ん、よくわかりません。ロックソープワート (サポナリア オキモイデス) うちで育てているツルコザクラの苗です。 こちらは、直播したツルコザクラ。 だいぶ、大きさが違います。 果たして、つるこざくらは、 シレネ・ピンクパンサーなのか? サポナリアなのか? どちらも同じなのか? 調べてみても判別がつきません。 こちらは、シレネ・ペンジュラ。 今年春の画像です。 シレネ・ペンジュラの苗です。 シレネ・ペンジュラを 別名フクロナデシコと 一般的には呼ぶようです。 どちらもナデシコ科にはちがいありません。 わたしは、ツルコザクラとして育て ブログにも載せていますが、 公園など公共の場に植える際、 名札をつけるとなると 確認したいところだと思います。 今のところ、スッキリ解決していません。
2020.11.26
コメント(9)
今年初めて育てているイオノプシジウム。 こんなに小さいのに花が咲いています。 花友達から、この花が大人気。 種が欲しいと既に予約。 来年はよその方の採種までできないと、 やんわり断ってはいますが、再来年までには… 気の長い話だな~と思います。(笑) シレネと同じようにツルコザクラも 6苗から3苗位にすこしずつ、 減らしていっています。 ハンギングポットに6苗植えた ツルコザクラが大きく成長し、 キツキツになってきました。 先ずは、3苗まで減らします。 減らした方の苗は、 花壇などに植えこみました。 他の場所のツルコザクラより ひと際大きいので早く開花するかもしれません。 こちらのバスケットに植えたツルコザクラ。 こちらも6苗から3苗まで 減らしました。 やがては、1~2苗まで 減らしていこうと思います。 こちらも抜いた苗は、地植えにしました。 ツルコザクラは直播したものも たくさん育っています。 今年4月ころのツルコザクラの様子です。 来年の春もピンクの花が たくさん咲きそうです。 実家に近いので父のお墓参りによく行きます。 先日は、庭に咲くキクなどをもっていきました。 庭の花を持っていけるのは、 なんだかうれしいです。
2020.11.22
コメント(4)
ツルコザクラがぐんぐん成長しています。 4月ごろには、ピンクの花をたくさん咲かせ、 道行く人も楽しませてくれた花です。 9月26日に種まきしてから、ほぼ1ヶ月。 かなり大きな苗になりました。 このトレーの中では、窮屈そうです。 先ずは、先日ビオラを植えこんだのと同じ鉢籠に 6苗ほど植えこみました。 ツルコザクラは、こぼれるように咲くので、 鉢植えにもピッタリです。 母にあげる分も作りました。 2年ほど前に購入したビニール籠にも 植えこみました。 ツルコザクラは、吊りバチにも合いそうです。 吊りバチにも植えこみました。 地植えにもしました。 キンギョソウやストックの前面に植えこみです。 駐車場側にも植えこんでいます。 こんなに小さな苗でも 大きく育ち、たくさんの花を咲かせることでしょう。 今年の4月にも、やや日陰の駐車場側で、 こんなに花を咲かせていました。 小さな苗から驚くほど大きく育ちます。 駐車場側の土管型の鉢にも 植え込んでみました。 ツルコザクラは、鉢植え、吊りバチ、地植えと いろいろな楽しみ方ができるお花です。 ハンドルネームを「たねをまく日々」から 「たねまき人」に変更しました。 よろしくお願いします。
2020.10.29
コメント(4)
ずっと咲いていたジニア・パープルプリンスを抜いて処分しました。 まだまだ花も咲いていて、つぼみもあったのですが、 うどんこ病がひどくなっていました。 最後のお花を飾りました。 今回は、ツルコザクラの間引きです。 9月26日に種まきして、発芽も早く成長も早いです。 種蒔きして1週間ほどで、こんなです。 元気な芽を間引きするのは、 なかなか慣れていきません。 でも、今年ストックの成長がよいのは、多分間引きをしたから。 移植する際、根を傷めてしまうことが多いので、 間引きする方法をとった方が、 結局は、その後の育ちもいいし、 多くの苗が育つのだとわかりました。 ツルコザクラも、1スペース1芽にしました。 ツルコザクラは、強いので移植したものもあります。 そして、プレゼント用に4ポットほど、 作りました。 近くで、育てたい方に差し上げるための苗です。 ツルコザクラの花の可愛さ、育てやすさを 広めていきたいと思います。 かぼちゃペーストシリーズ第4弾。 かぼちゃペーストに片栗粉を混ぜ混んで 焼いたかぼちゃ団子です。 みたらしあんでからめました。 これは、なかなか好評。
2020.10.08
コメント(9)
秋になると、モンブランを食べたくなります。 モンブランスタイルで、食べるのが夢ですが、 コロナのこともあるし、いつも混んでいるようだし、 東京にしかないし、なかなか実現しそうにありません。 今年は、スタバの焼き栗モンブランが人気です。 うちの近くのスタバは、ドライブスルーなので、 買いやすいです。 人気があるらしく売り切れのこともしばしば。 やっと、購入できました。 おいし~い。幸せな味です。 和栗が出回るのは、わずかなので、 和栗も買いたいと、ねらっています。 季節ならではのものは、やっぱり食べたいです。 9月26日、ツルコザクラなどの種まきをしました。 昨年、こっこちゃんさんに種や苗をいただきました。 はじめて知ったお花でしたが、 育てやすく、とっても可愛い。 種まき時期を調べるとたいてい3~4月が適期と 書いてあります。 でも秋播きしても、良く育つし、 早くから咲いてくれます。 今年も、秋播きしました。 昨年、10月下旬にこっこちゃんさんが もってきてくださった苗は、この位に育っていました。 ツルコザクラは、成長が早いので、 10月の終わりくらいには、そのくらいに育っているかもしれません。 冷蔵庫で発根しなかったビオラ、宿根ビオラ、 イソトマも同じ日に種まきしました。 イソトマは、寒さに弱いようだし、 3~4月の春まきも一般的のようなので、 少しだけ蒔いて、残りは春まきにすることにしました。ローレンティア(イソトマ):アバンギャルド ホワイト イソトマは、多年草ですが、暑さ寒さに弱いようです。
2020.09.29
コメント(6)
ニリンソウの花が咲き始めました。 日陰をパッと彩ってくれます。 皆さんのブログでは、もっと早くに咲いたことこが 載っていました。 うちの庭では、やっと今頃咲きだしています。 ニリンソウの花期は、4~5月。 初夏が訪れる前に出芽、葉の展開、開花、結実を終え、 地上部が枯れてしまいます。 放っておいても毎年顔を出してくれますが、 とても短い期間だけの花です。 次々と種取りをしています。 ツルコザクラの種がどんどんできています。 ツルコザクラの種が、からからに乾燥し 取り頃と思っていたら、全部こぼれていました。 ツルコザクラの種は、下を向いて口を開くので すぐにこぼれてしまうことがわかりました。 種が膨らんで下を向く前に採種です。 こっこちゃんさんが、昨年山ほどのツルコザクラの種を くださいました。 いったいどうやってあんなに大量の種を 採種したのでしょう。 昨年の10月ごろ、こんなにたくさんの種を もってきてくれたのでした。 ツルコザクラは、一般的には春播きとなっていましたが、 秋播きの方がお花を長く楽しめるような気がしました。 3月初旬には、こうして花を楽しめるし まだ気温が低いので花が長持ちしていました。 春に蒔いたものは、今も花を楽しめています。 簡単に育つので、どちらも種まきするのもいいかもしれません。 ツルコザクラの種をいくつかとってみました。 口が開いている種は、よく熟していますが、 ほとんど落ちています。 少しだけ、種が残っているものもありました。 口が開いていない状態の種はを割ってみると 種が黒くなってはいますが、熟しきっていません。 そこで、網タイプのネットを使うことにしました。 排水溝ネットです。 これを種ができているツルコザクラに すっぽりかぶせました。 採種してまた来年の春にツルコザクラを楽しみたいです。 先日、不織布でくるんでいたオンファロディスですが 雨が続きそうなので、 根っこごと、引き抜き、吊るすことにしました。 種を送りたいので、たくさん採種できるとよいのですが・・・。 種取り修業は、続きます。
2020.06.14
コメント(10)
今年種を頂いて育てたストックやツルコザクラがピンクで たくさん苗が育ち、たくさん花を咲かせています。 今年の我が家の庭は、ピンク、ピンク、ピンク・・・です。 それ程日当たりのよくない場所ですが、 ツルコザクラが咲き乱れています。 ここには、ピンクの宿根フロックスも植えてあるので フロックスが咲いたら、2種のピンクのお花が咲くことになります。ひなた〜半日陰向き「宿根フロックス ピロサ 10.5cmポット苗」 1番初めに咲いたツルコザクラも、 花の勢いが落ちません。 久々、額縁のような入れ物に ストックとツルコザクラを植え込んでみました。 2,3日しなだれていて心配しましたが、 ビニールポットの中でもきれいに咲いています。 手前にもツルコザクラが元気いっぱい。 反対側から写してみました。 ストックが前に飛び出すように咲いているのがかわいい。 門に下げているリース型の寄せ鉢にも ピンクの花です。 そして庭に入っても、ピンク、ピンク。 多肉コーナーは、ツルコザクラが花盛りで 他の植物が見えないほどです。 宿根ネメシアもひと冬越して咲いたのはピンク。 門に移したラナンキュラスもピンク。 今年の春はピンクの花であふれています。 季節によって花の色の中心が変わりそうです。 これからブルーの花、 夏には、オレンジや赤の花が中心になることでしょう。 季節ごとにいろいろな色を楽しむのも いいなと思うようになっています。
2020.04.09
コメント(4)
暑くて汗ばむほどの陽気でしたが、ガーデニング日和でした。 ガーデニングを楽しんだ方が多かったのではないでしょうか。 わたしは、地道に牛糞たい肥をすき混み 固くなった土を1日掘り返していました。 今、 ツルコザクラが、花盛りです。 寄せ植えにしたもの、多肉コーナーに地植えしたもの、 どれもがたくさん花を咲かせるようになりました。 門の近くに置いてあるこのツルコザクラは、 1番先に咲きましたが、更に花数を増やしています。 ハンギングにしているツルコザクラも、 色鮮やかな花を咲かせています。 白のマーガレットとも相性がよさそうです。 一つ二つ咲いていた花が一気に花開きそうです。 単独で植えても可愛いです。 リース型のハンギングバスケットの中でも 花数を増やしはじめました。 花壇のツルコザクラも咲きだしました。 目を引く「うさぎのリグレ」というビオラに たった一つの花でも負けずに目立ちます。 駐車場わきのこんな小さなスペースでも 「見て。」というようにひときわ目立って花を咲かせています。 フロックス、原種ぺラルゴ二ウム、リシマキアの中でも 鮮やかなピンクの花が目を引きます。 アイビーを植えている鉢の横でも、 鉢により沿うように広がり花を咲かせました。シレネ ピンクパンサー 種を育てることにより、こんなにたくさんの花が咲き いろいろな楽しみ方をさせてくれるのだから たねをまくことは、やめられません。 種まきの楽しさが、たくさんの方に伝わるといいなと 思う今日この頃です。
2020.03.12
コメント(8)
ツルコザクラがあちこちで咲き始めました。 とても目を引く花で、近所の方からも絶賛です。 リース型に植えこんだツルコザクラも 花を咲かせ始めました。 寄せ植えの中でも咲いて存在感を発揮しています。 多肉コーナーに植えてあったツルコザクラも まだ1輪ですが、花を咲かせました。 ビニールポットのままでまだ植えていないものも 花を咲かせています。 こっこちゃんさんが、送ってくれた種でした。 10月17日に種まきをしています。 はじめての種まきする植物は、勝手がわからず うまくいかないことも多いのですが、 ツルコザクラは、発芽率も良く寒さにも強いです。 秋播きしても防寒などの必要もなく 2月には、こんなかわいい花を咲かせてくれます。 寄せ植え、リース植え、花壇植えのどれでもオーケー。 場所も取らないし、垂らすように咲かせても素敵です。 昨日の朝は、-3.6度になり、レイズドベッドの中の土も霜柱が。 まだ寒の戻りがあり、油断できないですが、 ツルコザクラは寒さの心配をしないで済むのが嬉しいです。 先日、近くのホームセンターに 育てているツルコザクラとそっくりの花が売られていました。 シレネ・カロリニアナまたは、シレネ・ピンクパンサーの名でした。花苗 シレネ ピンクパンサー 3.5号 充実株 ナデシコ 違うのかなと思っていましたが、 どうも同じような・・・調べてもよくわかりません。 驚いたことに2,3日後にはすべて売り切れていました。 こっこちゃんさんもそのホームセンターで寄せ植えのものを見たらしく メールをくださいました。 ステキなお花に出会えました。 こっこちゃんさん、ありがとう。
2020.02.29
コメント(6)
なかなか庭に出られない日が続きました。 休日が暖かな日になると嬉しいです。 デッキに出てみるとツルコザクラの花が咲いています。 とても濃い色のお花でかわいいです。 つぼみもたくさん持っています。 初めて種から育てたツルコザクラですが、 とても育てやすいことがわかりました。 寒さに強いです。 一般的に3~4月が種まきの適期となっていますが、 10月に種まきしても、発芽し寒さの中しっかり育ちます。ロックソープワート (サポナリア オキモイデス) 10月17日種まきで、芽出しはこんな頼りなさです。 寒い中2ヶ月ほどでこのくらい大きな苗になります。 そして何よりいいのは、寒い中 地植えにできることです。 もちろん鉢植えでも大丈夫です。 寒さに強いことがわかって更にあちこちに地植えしています。 そこまで値が張らないので、 少しの隙間があれば植えることができます。 背丈が低いので、なるべく目線近くの場所に植えました。 駐車場わきは、ピッタリの場所でした。 育ちにくいのは日当たりの悪い場所です。 早くに植えたのですが、大きくなっていません。 日当たりによってだいぶ成長が違います。 リース型のものに植えたツルコザクラも花芽を持っています。 日当たりだけ注意すればとても育てやすいお花です。 ツルコザクラも我が家の定番にしたい花です。
2020.02.09
コメント(6)
ツルコザクラがあちこちで元気に育っています。 リース型の鉢に植えこんだものです。 先日紹介してから、それ程大きくなってはいませんが、 色が濃くなり、しっかりしてきた気がします。 全体を見るとこんな感じです。 ビオラの花はたくさん咲くようになりましたが、 今の時期は、リース全体を覆うようには成長しません。 10月中旬にこっこちゃんさんから種が送られてきました。 はじめて聞くお花の種でした。 それから1週間ほどして、近くのホームセンターに寄るついでに 我が家に寄ってくれ、こっこちゃんさんが育てた苗を持ってきてくれました。 その時私が種まきしたものは、芽を出したばかりでした。 今では、こっこちゃんさんから頂いた苗は、 かなり大きくなっています。 わたしが10月17日に種まきしたものも、 負けずに育っています。 寒さに強いので、あちこちに植えこんでもいます。 ビオラの横にもツルコザクラ。 駐車場わきにもツルコザクラ。 リビングからよく見えるところにもツルコザクラ。 我が家の庭は、ツルコザクラがいっぱいです。ロックソープワート (サポナリア オキモイデス) 先日、こっこちゃんさんのブログに、この時期に ツルコザクラが咲いたことが書かれていました。 うちの庭も春にはこんなピンクのかわいい花が咲くのかと思うと 楽しみで仕方ありません。 普通の種まき適期は4,5月で6~7月開花のようなので、 その時期にもまた種まきしてみようと思います。
2019.12.22
コメント(6)
ブログ友達のこっこちゃんさんが、我が家の庭に来てくれました。 ブログ内容から、お近くだと知りました。 うちの近くのホームセンターに寄るついでに立ち寄ってくれました。 ご主人をホームセンターに待たせてらしたので、 短い時間で、あわただしかったですが、ブログを通して知り合った方が 実際にうちの庭に来てもらえて感激です。 若々しく行動的で笑顔のステキな方です。 以前種を送ってくださったのですが、 その日は、種まきして育てた苗を持ってきてくれました。 わたしが10月17日に蒔いた種も発芽しましたが、 まだこんなです。 いただいた苗を早速鉢植えにしました。 多すぎるかと思いましたが、 そうなったら、少しずつ抜きながら他の場所に植えたいと思います。 お孫さんから、たくさんもらったというワインの木箱も もってきてくださいました。 いろいろ使いみちがありそうで、ワクワクします。 今回はゆっくりお話しすることはできませんでしたが、 とても情報通の方なので、これからいろいろ教えていただけそうです。 ブログを始めて、もうすぐ1年になります。 種を交換して、初めて知ったり、育てたりする植物が増え、 ブログを通してコメントを交換したり、 今回のように、訪問してくださることがあったりと この1年は、いろいろな広がりを感じています。 ありがとうございます!! 売ってる苗では当たり前に咲いているリナリアですが、 今日、初めて蕾を見つけ歓喜です。 種から育てているとこんな出来事が、 喜びです。リナリア 姫金魚草 種 【 マロッカナ混合 】 小袋 ( リナリア 姫金魚草の種 花の種 ) リナリアマロッカナ混合の種を蒔いて育てるのは 昨年に続き、2年目になります。 昨年より、今年の方が少し育て方が上手になっている気がします。 2回、3回と続けているうちにコツをつかみ、 進歩していけたらなと思っています。 今、11時半現在すごい雨が降っています。 住んでいる場所は、利根川にもまあまあ近い場所なのですが、 ハザードマップで3日間の雨量が318ミリメートル(200年に一度)となり、 利根川が氾濫したとしても浸水しない地域になっています。 これから、雨が15時くらいまで強く降る予報ですが、 既に池のようになりつつあります。 過去のデータはもはやあてにならないように感じます。 浸水の被害を受けた地域にこんな雨が降りませんように。
2019.10.25
コメント(4)
こっこちゃんさんが、ツルコザクラの種をたくさん送ってくれました。 ツルコザクラというお花は知りませんでした。草花の苗/ロックソープワート・サポナリア オキモイデス3号ポット2株セット ソープワート(シャボン草)とかサポナリアともいうそうです。 4,5月が種まきの適期で、開花は6~7月と ネットには、書いてありました。 こっこちゃんさんが、秋播きでもよいと教えてくれたので 秋にも蒔いてみました。 濃いピンク色の可愛いお花が咲くそうです。 今年、わたしの種まきは、初めて蒔くものがいっぱいです。 ブログを書き始めてから、園芸の幅が 大きく広がったような気がします。 ありがとうございました。 買った種ですが、これも初めて種まきした バーバスカムの苗を植えこみました。【花苗】バーバスカム サザンチャーム 1鉢3〜3.5号【お届け10月下旬〜秋苗先行予約】Verbascum Southem Charm 花苗 秋 苗 多年草 桃花 イングリッシュガーデン 鉢植え 庭植え ガーデニング 花壇 中型【花色 色幅あり】【キャッシュレス還元対象】 バーバスカム・サザンチャームです。【輸入種子】Johnsons SeedsVerbascum phoeniceum Mixedヴァーバスカム ミックス・カラージョンソンズシード バーバスカムは、好きで植えたことがあるのですが、 夏越ししにくいらしく、宿根草にはなりませんでした。 バーバスカムの種は、初めてみるので挑戦してみたくなりました。 わたしは、タキイネットで購入しました。 540円と種の中では高かったです。 9月11日に種まきしています。 9月下旬に植え替えして、大きくなっています。 12苗ほどできています。 植え込みましたが、すべて成長すれば、 1苗45円の計算になります。 まだ植えていない苗も4苗のこっています。 そう考えると540円の種は、安いことになります。 これから大きく成長するのでしょうか? 先日、ホームセンターで売っていたバーバスカムの苗は、 くらべものにならないくらい、 大きく立派に成長した苗でした。 はじめて育てる種は、心配でもあり、楽しみでもあり( ^ω^)・・・
2019.10.21
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1