たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし | ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2019.08.29
XML
カテゴリ: アンドロサセ
アンドロサセの根を発見しました。



       白いキッチンペーパーの上なので、根が出ているのがわかりにくいですね。

                2,3個の種しか根が出ていませんが、

               ほかの種もかなり膨らんできているので、

                  土に植えることにしました。



              昨日、ちょうど種まき培土を買ってきました。

                今年は、種をたくさん蒔きそうなので、

                 農家向けのコーナーで探しました。

            40リットルもありますが、すぐ使い切ってしまいそうです。

           肥料と合わせて1100円ちょっと。多分安い( ^ω^)・・・



                アンドロサセは、25連結のポットに

               種を ぱらぱらと落として植えました。

              1つのスペースに5~10粒の種を置きました。

              昨年、植え替えしたものはダメになったので、

           込み合うようなことがあっても このまま育てるつもりです。


            さて、順調に大きくなっていると安心していた葉牡丹。

             下の方の枯れた葉をとろうとしてみると・・・

             ややや・・・虫食いの葉や虫の糞があちこちに。

            虫食いの葉をとっていると葉の裏にあおむし?を発見。



               こんなあおむしが、5,6匹いました。 号泣

            あわてて、葉の裏を調べたり、虫食いの葉をとったり、

                軽く、殺虫剤も噴霧しました。



             デッキの上で、しかも少し高いうえで育てていたし、

          殺虫剤もまいていたしと油断していたのがいけませんでした。

                 敵は、空からもやってくるんですね。



                フレアホワイトと、フレアローズも

               まだまだ油断せずに育てていかねば・・・

           軽く不織布で覆った方がいいのかなあと、考えています。

                                         葉牡丹の 葉っぱの上にバッタも発見。

                庭にバッタがピョンピョンはねていると

               面白がっている場合じゃありませんでした。

            バッタは、ハーブや葉物を食い荒らす害虫なんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.29 00:00:14
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アンドロサセと葉牡丹(08/29)  
どうも、アカンヤカンです。

でっかい青虫🐛ですね👀‼️
葉牡丹は、キャベツぽっいから、青虫がすきそうな食べ物になるんでしょうかね?

それにしても、
こんなのが5.6匹いるなんて、
結構な被害だったと思います💧

蝶々は綺麗で、
花に止まるとほっこりしますが、
卵を産み付けに来る可能性も高いので、葉っぱまで聞くタイプのオルトランとかもありますので、それらを蒔いておくのも良いかなと思います😥

バッタも食欲旺盛ですね💧
そして、我が家にやたらと多いダンゴ虫。
葉っぱを全部食べられて、枯れた花の多いこと…😢

新芽がやられやすいので、
虫が少なくなる季節になるまでか、葉が硬くなって虫に見向きもされなくなるまでは、中に入れておいた方がいいのかもしれませんね💧

冬や春に向けての植物を育てるのは、なかなか難問が多いですね💧
(2019.08.29 07:16:51)

Re[1]:アンドロサセと葉牡丹(08/29)  
アカンヤカンさんへ

オルトランも混ぜ込んでいますが、なかなか手ごわいです。さらに追加してみようかしら?
バラがチュウレンバチにやられたり、害虫との戦いも庭をやるうえで必須なんですね。(>_<)

なるべく薬を使わない方向にもっていきたいですが、それは困難かも・・・

子供はダンゴムシが好きですが植物にとっては厄介ですよね。
うちではトカゲもたくさん見かけます。トカゲは、虫を食べてくれると言いますが・・・それより虫が多いのか、高い場所の虫だからとかげにたべられていないのか・・・?





(2019.08.29 07:49:59)

Re:アンドロサセと葉牡丹(08/29)  
チマミ2403  さん
こんにちは~
もうびっくりびっくりです。
そうなんですか!
40リットルの土を使い切ってしまわれるんですね~。
まさに、たねをまく人ですね。
アンドロサセ、と言う植物を知らないので、
いま、検索してみました。
覚えておきたいと思います。
(2019.08.29 12:34:04)

Re[1]:アンドロサセと葉牡丹(08/29)  
チマミ2403さんへ

コメントありがとうございます。
チマミさんがご存知ないのでは アンドロサセは、あまり広く知られている花ではないんですね。(*'▽')

花が小さいのでなかなかうまく写真をとれないです。画像だけでは、可愛さが伝わらないなあと思いますが、実物を見たらチマミさんもお好きな花だと思います。

土はこれから先もっともっと使います。多めに買ったと思ってもすぐ足りなくなります。 (2019.08.29 13:33:18)

Re:アンドロサセと葉牡丹(08/29)  
葉牡丹の苗大きく成長していますね
今から種まきしたら遅いですか
お正月に毎年買いますので蒔いてみようかなと思いますが。
園芸土は買っても買ってもすぐなくなります
鹿沼土や赤玉土はいつも買い置きしています (2019.08.29 19:22:34)

Re[1]:アンドロサセと葉牡丹(08/29)  
こっこちゃん1106さんへ

冬の寒い時期に葉牡丹はきれいに咲いてくれますものね。
意外に高いので、たくさん使いたかったら種まきがいいと思います。

種まきの時期は7月~8月初旬といわれています。わたしは、7月11日に種まきしました。暖地では9月初旬まで大丈夫とあったので、急いで蒔けばだいじょうぶかもしれません。

こっこちゃんさんもたくさん土を使うんですね。よかった~。
(2019.08.29 20:27:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: