たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし | ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ | プルモナリア | グラス | つぼみ
2020.04.04
XML
カテゴリ: ストック
dekotan1さんから送っていただいた種から育てたストックが満開です。



               原種のチューリップとのコラボです。



           この場所には、八重のストックがたまたま集まりました。



              花壇の中にもストックをたくさん植えていて

                  つながるように植えています。



              花壇の反対側には、花壇沿いと花壇の中と

                両方植えていて高低差を楽しめます。


              ストックの種まきには苦手意識がありました。

            今回のストックを育てる前に高性の八重品種の種まきに

                     挑戦していました。



                 育てられたのは3苗だけでした。

                 しかもそのうち2苗は一重でした。

              とてもきれいなパープルのストックでしたが、

             3苗しか育てられなかったことから苦手意識を持ち

           ストックを種から育てるのは難しいと思い込んでいました。

           今回、dekotan1さんから種を送ってもらったストックは

              とても順調に育ち、苦手意識がなくなりました。

                 金魚草もそうでしたが、高性のものは

              矮性のものより育てるのが少し難しい気がします。

             今回、ストックをたくさん育てることが出来たので

             いつかは、高性のストックにもリベンジしたいです。


              まず、これからストックの種取りを頑張ります。


                                先日、間引きしたアキレアとツルコザクラの本葉が出てきました。

                  小さめのトレーに植え替えです。



             かなり間引きしてもまだまだたくさん育っています。



              15連結3つ分のトレーに植え替えました。



               ギザギザの葉がでて来たアキレアです。



             こちらは、もっと小さめのトレーに植え替えました。

              4月になり、種まきするものがたくさんあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.04 00:00:13
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ストックが満開、アキレアとツルコザクラをトレーに。(04/04)  
どうも、アカンヤカンです。

アレキアとツルコザクラが、大きくなってきましたね^_^
葉桜になれば、私も種まきを沢山しないといけないので、置くスペースあるやろかと、悩みそうです💦

ストックが綺麗に咲いて、賑やかでいいですね^_^
シュッと一本立ちの茎の太い切花のストックのイメージが強すぎて、庭に似合うイメージがなかったですが、自然な感じで、とても良いです^_^

高性は育てるのが難しいんですね💦

でも、リベンジしたいとのこと^_^
その時は上手くいくと良いですね! (2020.04.04 08:05:37)

Re[1]:ストックが満開、アキレアとツルコザクラをトレーに。(04/04)  
アカンヤカンさんへ

やっと植えこんだと思ったら、次の種まき開始で、デッキの上がいつまでも片付きません。^^;

種蒔きの数を減らそうと思いつつ、ついつい( ^ω^)・・・

ストックは、矮性の方がお庭には使いやすいし、育てやすい気がします。
自然な感じに見えていたらうれしいです。ありがとうございます。

以前育てた高性のストックの色は、とても好みだったので、矮性であの色があればな~と思ってしまいます。
(2020.04.04 09:17:53)

Re:ストックが満開、アキレアとツルコザクラをトレーに。(04/04)  
dekotan1  さん
ストックと原種のチューリップとのコラボが

とても素敵です。

至る所でストックが咲いてますね。

ストックは蒔く季節に合わせて、

大量に咲いてくれるので嬉しいです。

これからもますます種をまいてください。 (2020.04.04 10:04:32)

Re[1]:ストックが満開、アキレアとツルコザクラをトレーに。(04/04)  
dekotan1さんへ

1番たくさん苗が育っていたストックが満開になり、わが家の庭は春爛漫という感じです。たくさんの種をありがとうございました。(__)

狙ったわけではないのですが、チューリップとストックの組み合わせがとてもステキで、びっくりしました。偶然の思わぬ組み合わせがとても似合うのだなあと思いました。

これからも種まき、がんばります。💪



(2020.04.04 11:16:02)

Re:ストックが満開、アキレアとツルコザクラをトレーに。(04/04)  
こっこちゃん1106 さん
こんにちは
ストックとチューリップとムスカリの風景いいですね素敵です
ストック種から育てるなんてすごいです
毎年千倉のお花畑で買ってきます
今年はコロナでどこも行かれません
ツルコザクラ成長してきましたね
こぼれ種からたくさん出るのでこれ全部植えたら凄いと思う
通る人が芝桜と間違えます
(2020.04.04 14:53:39)

Re[1]:ストックが満開、アキレアとツルコザクラをトレーに。(04/04)  
こっこちゃん1106さんへ

ツルコザクラは、何回もブログに載せているので控えていますが、今こそ花盛りであちこち咲きまくっていてとてもきれいです。
来年は、こぼれダネだけでいくのではないかと思っています。(^^♪

駐車場側にも植えていますがとても目立っています。

お出かけできないのは残念ですよね。お庭の花が盛りなのでなぐさめられています。
(2020.04.04 15:32:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: