たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし | ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2021.11.19
XML
カテゴリ: 寄せ植え
購入した葉牡丹を使って

   寄せ植えを2鉢作りました。



   購入した踊り葉牡丹・ホワイトレディは、

   フリルがきれいです。

   踊り葉牡丹なので、

   1本の茎から3つの花が咲いています。



   結局、追加購入したのは、

   ガーデンシクラメンとコプラスマ。



   コプロスマの

   てかてかした葉が気に入りました。

   紅葉もするようです。



   種蒔きで育てたシレネ・ピンクパンサー、

   ビオラ、イオノプシジウムなどを加えて

   仕上げました。



   もう一鉢には、

   葉牡丹・ファーストレディ。

   こちらも追加購入は、ガーデンシクラメンだけ。



   自家採種ビオラ、シレネ・ピンクパンサー、

   こぼれから育ったアリッサムに加え、

   庭から抜き取ったワイルドストロベリー、

   ゴンフォスティグマとフッキソウを

   追加しました。



   ツルニチニチソウも植えこんでいます。

   シレネ・ピンクパンサーは、

   どちらの鉢にも2苗ずつ植えこみました。



   この鉢には、

   春からつい最近まで、ジニアや千日紅を

   植えていました。



   千日紅やジニアが中心の寄せ植えだったので

   半年間以上、同じ花で楽しみました。

   本当に千日紅とジニアは、

   花期が長いです。

   猛暑も軽く乗り越えてくれるので

   手入れが楽だし、

   意外に飽きることな長く楽しみました。。



   今は、ハボタンとシクラメン、

   そしてビオラ、イオノプシジウムが咲き、

   2月にはシレネ・ピンクパンサーが

   咲きだすことでしょう。

   今回の寄せ植えも、

   5,6月くらいまで楽しめそうです。


   冬の寄せ植えは、植物があまり成長しないので

   隙間なく植えたいところですが、

   出来上がった寄せ植えは、

   かなりすき間だらけ。

   シレネ・ピンクパンサーと

   イオノプシジウムが冬でもかなり成長するので

   あと1ヶ月もすれば

   少しは見ごたえが出てくれるとよいです。


   昨日は、久々にシフォンケーキを

   作ってみました。

   この頃はフードプロセッサーで

   混ぜてしまうパウンドケーキやクッキーばかり

   作っていましたが、

   たまには、卵を泡立てるタイプのお菓子も…。



   今回、ベーキングパウダーを

   使わないレシピで作ってみました。



   ベーキングパウダーを使わなくても

   かなり膨らみ高さも出ました。

   空気の穴があいてしまったけれど

   しっとりふわふわです。

   まあまあ合格かな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.19 00:00:12
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:葉牡丹で寄せ植え(11/19)  
dekotan1  さん
葉牡丹の寄せ植えがとても素敵!

シクラメンが鮮やかな赤で美しいですね。

又置く場所があるのがいいな~



お菓子作りが上手なのでいいな~

私も昔は作っていましたが。 (2021.11.19 09:44:13)

Re:葉牡丹で寄せ植え(11/19)  
クロネコ さん
素敵なディプレイですね、

ベンチに座り、手作りのシファンケーキを食べてみたいです。(^^)v (2021.11.19 10:27:26)

Re:葉牡丹で寄せ植え(11/19)  
クロネコ さん
アラッ、「ス」が抜けてしまいました。

ホワイトレディが大輪のバラに見えます、あくまでも牡丹咲きなのでしょうけれど。
(2021.11.19 10:30:29)

Re:葉牡丹で寄せ植え(11/19)  
あのベンチの両サイドに飾ったのですね
お部屋の中からもみられて癒されますね
葉ボタンの寄せ植えいいですね
フレアホワイトでは高すぎて寄せ植えは無理ですね
葉ボタンもいろいろな種類がでていますので今度お迎えして寄せ植え作ってみたくなりました
シフォンケーキフワフワよく膨らみました
美味しそうです
今月末あたりお友達のお嬢さんがシフォンケーキだけのお店を馬込沢駅近くに
オープンします
駐車場を改装した小さなお店のようです (2021.11.19 11:26:37)

Re[1]:葉牡丹で寄せ植え(11/19)  
たねまき人  さん
dekotan1さんへ

わ~、dekotanさんにそういってもらえてとても嬉しいです。(^^♪

この時期、シクラメンの赤は、映えますよね。

置き場所は、よその方からは全く見えない場所ですが部屋からよく見えるので自分一人で楽しんでいます。

今回、シフォンケーキのよいレシピを知りわたしでもうまくつくれました。
(2021.11.19 13:55:58)

Re[1]:葉牡丹で寄せ植え(11/19)  
たねまき人  さん
クロネコさんへ

ホワイトレディは、アップで写すととてもきれいですね。

お庭でケーキとお茶をすることは、しばらくやっていません。😢
もうそろそろ、そんなこともやってよいのかな~と思います。

クロネコさんがお近くだったら、本当にそうしてもらいたいです。 (2021.11.19 14:00:49)

Re[1]:葉牡丹で寄せ植え(11/19)  
たねまき人  さん
こっこちゃん1106さんへ

ホワイトレディも結構高さがあるんですよ。

フレアホワイトにも矮性タイプがあるようですが、他にも葉牡丹はステキな品種が出ていて目移りするほどです。こっこちゃんさんの寄せ植え、楽しみにしています。

シフォンケーキの専門店なんてステキ。
いつも興味津々の情報をありがとうございます。
(2021.11.19 14:10:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: