たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし | ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2023.06.04
XML
カテゴリ: 今、咲いてます。
満開で見ごろだったり、

   つぼみを持ち始め、

   もう少しで開花だったりするとき

   雨風で花が傷むことが

   年々多くなっている気がします。


   6月2日、1日降り続いた雨は、

   1時間に50ミリ以上を記録した

   時間帯もあり、翌日3日も昼過ぎまで

   10ミリ以上の雨が降り続きました。



   背丈の高いクガイソウ、

   アリウム・丹頂がぐんぐん伸び始め、

   つぼみをつけてきました。

   こういう背の高いすっとした植物に

   今回のような雨風は危険。


クガイソウ ‘ファシネーション’



   エキナセアやモナルダが

   つぼみを開き始めたところです。



   一般的なエキナセアより

   茎の長い原種系エキナセア2種も

   ちょうど花びらを開きかけたところ。

   そんな時に、大雨や強風に

   1日半以上さらされることになりました。


【宿根草】エキナセア パリダ【1日はワンダフルデー!】


   昼過ぎに雨がやっと通りすぎ、

   急速に天気が回復してきました。

   恐る恐る庭の様子を見てみました。



   土やガーデンチップが、

   堀り起こされたり、飛び散ったり、

   いろいろ乱れはあるものの

   折れることもなくそれぞれ無事でした。

   エキナセア・フラダンサーは、悪天候の中

   花をしっかり開いていました。



   モナルダや

   エキナセア・エキセントリックも

   何とか無事のよう。


エキナセア ‘エキセントリック’【新苗】



   植えこんでいた

   百日草・クウィーンライムオレンジも

   すくッとした姿で無事でした。


草花の苗/ジニア(百日草):クイーンライムオレンジ3.5号ポット


   1日半以上降り続いた雨や暴風に

   傷めつけられながらも、

   植物は、かなりたくましい。


   何とか無事なものが多かったです。


   いつも、雨風や台風の予報の時、

   予想よりは大したことがなかったと

   思うことが多かったのですが、

   今回は、予想をはるかに超えた

   雨の降り方で恐怖さえ覚えました。

   雨の打ち付ける音や風の唸り声に

   なかなか寝付けないほどでした。


   電車が止まったり、

   道路が通行止めになったり、

   いろいろなところに

   影響が出たことでしょう。


   今年になってから

   バラが満開を迎えたときなど

   花を傷めつけるような雨風が

   何回も起こっています。


   少し気落ちしそうでしたが、

   植物のたくましい姿に元気をもらい、

   またやる気が出てきています。

   皆さんのお住まいの地域は、

   大丈夫でしたか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.04 00:00:11
コメント(2) | コメントを書く
[今、咲いてます。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: