仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2006.08.19
XML
カテゴリ: 仙台
今朝はこれから蔵王に出かけるのですが、そのため一昨日ガソリンを入れておきました。夕食後8時前に、下の娘に付き合ってもらって、いざ出発。娘はアメがもらえるという期待がホンネですが、なんか夜に出かけるなんてワクワクだね、などと言います。

さてどこで入れようか。私はGSを一定の場所に決めていません。手元に、ガソリン割引券が2つあります。そのうちの1つ、「(1Lあたり)3円割引券」のA店に行きました。近くにあるセルフのスタンドです。ここで3千円分入れました。割引後で139円でした。利用後に、「2円割引券」をもらいました。

貧乏人のいつもの癖で「満タン」に躊躇いが出るのです。悲しや。それと、もう1枚のB店の「5円割引券」も気になったので。

一旦帰宅しようとしましたが、やっぱりB店に行くことに。ちょっと遠いのですが、B店はセルフでないのでアメがもらえるよ、と娘に説明して。割引5円というけど、割引前が高いだろうな、と思いながら到着すると、看板価格は144円。結局同じ139円になります。ここで思い切って「満タン!」で2千円弱。

実は7月31日に120円台で満タンにして、8月になってからGSは初めて。やっぱりどの店も上がっていますね。

最後に、B店で子供向けのアメはもらえませんでした。これも合理化なの? 1個10円もしないだろうに。いや、その10円の費用を割引券に向けている必死の経営策か...
娘は、代わりになぜかお父さんの机にあるピンクの貼るヤツをちょうだい、というので、ハイハイと付箋(PostIt)を差し上げました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.19 05:23:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: