仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2006.12.05
XML
カテゴリ: 東北
ちょっと大げさだろうか。事業統合に関する プレスリリース (12月4日)。デンコードーといえば、わが宮城県の誇る家電量販店で114店舗を抱える。ギガケーズデンキ(241店舗)の完全子会社になる。統合(株式交換)後のケーズデンキは、ケーズホールディングスと改称し、当面「ケーズ・デンコードーグループ」として、従来の店舗名は存続させる、という。

河北新報 記事 によると、デンコードーは業界9位(連結売上高)で、業界6位のケーズデンキとの統合により、コジマやビックカメラを抜いて業界4位に躍進。ちなみに上位は、ヤマダ、エディオン、ヨドバシ。

いわば仙台が水戸に飲まれた形。仙台人としては、ちょっぴり衝撃。でも、ヤマダ(群馬)、コジマ(栃木)、ケーズ(茨城)の北関東のビッグ3の一角が、雄飛を懸けて東北のデンコードーを相手に選んだ、と考えて良いのかも知れない。頂点のヤマダをめざして。

と、業界事情はよくわからないが、「デンコードースタジアム泉」の名前は変わらないのでしょうね。当然ながら、イーグルスの公式サイトには何も出ていませんでした。

■関連する過去の記事
 ○ デンコードーは強い (2006年3月15日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.05 01:41:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: