仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.04.27
XML
カテゴリ: 東北
読売新聞の企画連載は大変素晴らしい、と思う。海の民、山の民と題したシリーズで、今後の展開が楽しみだ。

現在の地図で眺めるような東北の地理にとらわれず、海の視点や世界の交流史における東北について、伝承や記録に基づく地域の記憶の視点から考える。そういう企画だと思われるが、これは大変良い企画だと思う。

第1回の4月11日は、なまはげ。遠い昔に海の向こうからやって来た異邦人が原形だったのではないか、と示唆する。男鹿半島には今でも大柄で肌の白い女性がいる。シベリアの白人の漂着民ではないか。

男鹿市のナマハゲは有名だが、他にも、能代市のナゴメハギ、にかほ市のアマノハギ、山形県遊佐町のアマハゲ、岩手県大船渡市のスネカ。

間違いなく東北と外界の交流を反映していると、私も思う。読売の企画の着眼に敬意を表したい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.28 00:30:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: