仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2010.10.06
XML
カテゴリ: 東北
こんなニュースがあった。鹿角市の北日本観光が同市と大館市の2つの自動車学校を今月で廃止する。社員22人は解雇。

廃止されるのは、鹿角自動車学校と大館自動車学校。後者のホームページには、45年間の厚情に感謝しながら苦渋の決断を解説する告知文が出ていた。読んでいて、せつない気持ちになった。

秋田魁新報によると、85年前後には両校合わせ年間2千万円から3千万円の利益があったが、少子化などで経営が悪化。2007年から年間約1千5百万円の赤字が続いていた。

地域経済の観点から、自動車学校を分析したいと思っていた。少子化や高齢化を踏まえ、経営側も戦略を迫られるだろう。そもそも、市場規模としては人口3万の町に1つという感じだろうか。性格上、大都市に偏在とはいかないから(車を運転できない人のため)、過疎化が進んでも意外と「残る」企業ではないか。また、系列化の波と地元資本の拮抗具合などはどうだろう、などなど、勝手に考えていた。

大館ほどの規模の都市なら3校はあるだろう。鹿角には他の学校が残っているのだろうか。

そんなことを思いながら、時間があったら改めて分析したいと考えている。

■関連する過去の記事
自動車教習所の大手 長井市のマツキ (東北の自動車学校)(2008年10月8日)
東北の合宿制自動車学校 (2007年2月20日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.07 00:28:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: