仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2011.10.09
XML


序盤はランナーを出しながら要所を抑えていた長谷部。打線が応えます。初回の高須二塁打、4階には聖沢の二塁打と、二死からの見事な内村の三塁セーフティバント。

3点リードをもらった長谷部は、5階を三人で終えて立ち直ったかに見えましたが、6回二死ついに四球を与えると、清田に二塁打を喫してしまう。3-1となって、すぐさまベンチはスパイアーに交替。ここは四球から崩れる長谷部にまだ信頼がないのだろう。しかし、ズルズルとなる前に、今季初勝利投手の権利をもって降板。その後、小山、片山、青山、ラズナー。今日はたくさん投手がみられると子どもに語っていたとおり、豪華なリレーを楽しめました。

さて、試合は4-2で迎えた9回表。ラズナーが2者連続安打を喫した後に、代打塀内で送りバントの処理をエラーして、4-3なおも走者一三塁。これが冒頭に記した、同点は覚悟の場面です。代打大松は二ゴロで内村が本塁転送から三走挟殺。一死一二塁。九番根元は二ゴロで、二死二三塁に変わります。最後のバッターのルーキー伊志嶺は内野ゴロ。ショート松井がいったん前に落としてギリギリのプレーでしたが、一塁アウト。白い風船が舞い飛びました。

その他にも、内村の内野安打、ライト牧田のファインプレーなども見られて良かったです。開始前には、平原綾香さんの歌と国歌斉唱も。
(画像は子の食べた山崎弁当と平原さんの映像。とても見えませんが。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.09 17:29:54
コメント(0) | コメントを書く
[がんばれ楽天イーグルス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: