仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2012.01.15
XML
カテゴリ: 宮城
今朝の新聞では、仙台市の推計人口が昨年11月に初めて105万人を突破。住民票を移さない転入者や原発事故避難者などもおり、実際の人口はさらに上回るという。

宮城県公式サイトの 資料 では、推計人口は12月まで示されている。さらに仙台市分だけは1月の推計人口も発表されたようで、今朝の新聞記事では1,052,476人となっている。

県全体では、昨年3月1日(震災直前)が2,346,853人に対して12月1日が2,326,698人で、2万人以上の減少だ。仙台市は、3月1日が1,046,737人に対して上記の通りで、推計人口だけでも5,700人以上が増加したことになる。新聞は仙台の「独り勝ち」と評している。

市町村別の推移を見るには、上記の県公式サイト資料に市町村別増減(昨年3月と12月)がある。石巻市の-10,090人が最大の減少数。全県-20,155の実に半分を占める。ほかには、気仙沼市-4,190 東松島市-2,485 山元町-2,185 女川町-1,699など。南三陸町は震災後のデータ更新がない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.15 17:51:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: