仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2016.01.19
XML
カテゴリ: 仙台
今回も仙台弁のはなしを。

(三原良吉監修(仙台八十八選選定委員会編集)『仙台あのころこのころ八十八年』(宝文堂、1978年)の「仙台弁八十八選」によります。)

仙台弁の代表ともいえる、「べっちゃ」について。仙台ベッチャとして悪名高い。

「べ」と「ちゃ」は関東から別々に仙台に入り、仙台で一緒になった。

「べ」は「べし」で、推定、予想、可能、当然、意志、命令。京都で使われ源氏物語にも出ているが、関東に入って「関東べいべい」と京都人から軽蔑された。そのころ、京では「べい」のかわりに、推量や意志を表す「う」「よう」という助動詞が出来ていて、「行くべ」の代わりに「行こう」と言っていた。これが、京から北陸をとって北奥に早く入って、「べ」と交替した。庄内、秋田、青森、盛岡などで「べ」をあまり聞かないのはそのため。関東では、今でも「ベー」「ベー」と言って、芝居で田舎言葉の代表とされている。関東やその奥の仙台では残ったのだ。

「ちゃ」は、関東の「であ」が詰まって「だ、じゃ」となったのが、仙台で促音化したもの。関東で「行くだ」「行くじゃ」「行くよ」というところを、仙台は「行くっちゃ」となる。

関東の在では、「だ」と「べ」が合わさって「そうだんべい」と言うが、仙台では、「べ」と「ちゃ」が合わさって「べっちゃ」になった。

■関連する過去の記事
仙台弁「たれか」と「かばねやみ」 (2016年1月18日)
仙台弁「うざにはく」の語源 (2016年1月17日)
「おしっこがつまる」は仙台弁か (09年11月13日)
仙台・宮城人怠け者論を考える (09年11月11日)
「んざねはぐ」の語源を考える (07年9月5日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.19 20:28:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: