仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2020.11.28
XML
カテゴリ: 仙台
芋峠(いもとうげ)は、青葉区の新川(仙台ハイランド跡周辺)と太白区秋保町馬場の間の峠。そばに仙台水道局の芋峠配水所がある。峠から馬場へ向かうと、芋生橋が芋生沢に架かる。

由来は、多産する山芋と伝わるが、イモは天然痘のことで、村を壊滅させる威力をもつ伝染病だ。村と村の境界である峠で、悪い病気や事件が集落に侵入しないよう願い、御幣束を立てておはらいをした。

伊達政宗も子どものころ天然痘で隻眼となった。大流行した時代があったのだろう。良薬がなく、すべを知らない庶民は、祈るしかなかった。

京都には、「一口」と書いてイモアライ(イモを払うの意)という地名がある。

■太宰幸子『みやぎ地名の旅』(河北新報出版センター、2011年)から。

昔の人たちは、それこそ必死に命を守ろうとしたはずだ。

いま、新型コロナウイルスに関するニュースが連日報じられる。情報が瞬時に飛び交い、医療が整い、民主主義体制が確立し、法制度や財政の仕組みを持っている今の世の中だ。かならず、乗り越えられる。

■関連する過去の記事
明治のコレラ大流行と仙台市立榴岡病院 (10年9月3日)(現在の仙台サンプラザ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.28 14:06:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: