栃木県北部から山川海日記

栃木県北部から山川海日記

PR

Profile

Romi63

Romi63

Calendar

Comments

Romi@ Re:私のロケットストーブ(02/10) 栃木の杣日と人さん、持ち運び可能なロケ…
栃木の杣日と人@ 私のロケットストーブ 始めまして。茂木町在住です。私のロケッ…
ちゅら@ Re[1]:はじめまして(05/01) 週末またみにきちゃいました。 よろしく…
Romi63 @ Re:はじめまして(05/01) ちゅらさん、コメントありがとうございま…
ちゅら@ はじめまして 素敵なシュノーケルライフ参考にさせて下…
Romi63 @ Re:見事!(05/19) yosiさん、御蔵から帰ってきました!コメ…
yosi@ 見事! お~、アカ、シロ、シャクナゲとお見事で…
Romi63@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ! やますきーおさん、ありがとうございます…
やますきーお@ Re:八方ヶ原、ヤシオツツジ!(05/19) romiさん、おかえりなさいそしてすぐに行…
Romi63 @ Re:Y隊長 素敵(#^.^#)(05/05) Rieさん、Y隊長はおもろいイントラさんで…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2009.08.01
XML
カテゴリ:

皆既日食航路.jpgのんびりブログを書いていたらいつの間にか9月に入り7月の日記が書けなくなってしまいました(^^ゞ。8月分として7/22の皆既日食を書きます。

---

前日の夜、宿で夕飯を食べた後、おがさわら丸に乗り込みました。そのまま寝てる間に船は出航し、皆既帯となる北硫黄島海域を目指します。

そして皆既帯の中心線に沿って移動する予定です。途中で予定の海域に雲が多いので、少し西に航路を変更すると放送が入りました。

船に乗る前に観測デッキの抽選がありました。私達の観測デッキは船の前方左側です。ちょっと見てみました。真ん中の高い所も観測場所ですが、私達は緑色の低い方です。太陽が真上の時の皆既日食なので問題ないでしょう。皆既中、船の右舷に見えるはずのカノープスが見られないのはちょっと残念。
090722_083323.JPG090722_085728.JPG
北硫黄島も見えてきました。噴火しているようにも見えますが雲です。今日はほぼ快晴ですが、どの島の上にも雲がわいていました。

090722_110936.jpg私と旦那は今回4回目の日蝕です。過去に見た3回の皆既日食は、すべて日蝕雲が出ました。太陽が月に隠されて気温が下がるので、皆既中は雲が出やすいんです。薄雲が初めから出てると、皆既中は雲が濃くなったりしました。今回は頭の上の空は快晴です。どうでしょう? ドキドキですっ

←4回目の日蝕ともなると、余裕で麦わら帽子のピンホールカメラ撮影も出来ました(^0^*。カメラ3台を操作しようとしてる旦那は、皆既30分前に『時間が足りねーっ!!』と叫んでいました。私は「えー、まだ30分も待つんだよー」って暇をもてあましていました。

皆既風景連続.gifあんまり暇だったので定点カメラをセットしてみました。コンパクトデジカメを15秒に一回シャッターを切るモードにして、1つ上のデッキから船長さんの窓の下にあった梯子に固定しました。皆既中の自分達の観測デッキ全部と中央デッキ左寄りが視野に入る定点カメラです。

皆既中真っ暗になった船の上や、水平線が夕焼けみたいに赤くなったのもバッチリ映りました。肝心の皆既日食は、、、、 

感動です! 船の上から大歓声があがりました。
黒い太陽さすが今世紀最大の皆既日食!!

今まで見た中で一番綺麗な皆既日食でした。特に第3接触は、黒い太陽の淵がピンク色に染まった直後、光り輝くダイヤモンドリングが、ただ1点で輝き、あちこちで溜息がもれました。

しばらく放心状態…。気がついたら、艦長室を見上げて、船長さんに拍手してました。船長さんにタオルを振る人や、頭を下げてる人、泣きながら仲間と握手をする人。思い出しても目が潤みます。

あの時、月の影が地球に落ちる、あの瞬間。
太陽と月と地球が一直線に並んだ、あの瞬間。
あの場所に、存在できたことに感謝です

快晴の空に導いてくれた、おがさわら丸の船長さん、ありがとう!
帰ってから写真を整理して気づいたのですが、皆既中だけでなく部分日蝕中も、ずーっと雲を避け続けてくれていたんですねっ 本当にありがとうございました

090722_121949_0.JPG快晴の皆既日食の後に飲んだ生ビールは最高でした。
090722_124243_0.JPG皆既日蝕弁当も、すごく美味しかった。
感動の皆既日食でした!

旅は、まだまだ続きます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.17 12:56:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: